goo blog サービス終了のお知らせ 

dig's blog

DIG. Factoryのブログ。。。
http://www14.plala.or.jp/digfactory/

刀屋のラーメン

2012-10-08 21:15:31 | サンフランシスコ
サンフランシスコはよくグルメの街とも言われています。
確かにいろいろ美味しいものはあるけれど、さすがに滞在が10日近く経つと日本のお料理も恋しくなります。
ユニオンスクエアプラザに宿泊した日は、まさに10日目でした。
夕飯はブルーミングデールズのデパ地下で食べる予定だったので行ってはみたものの、なんとなく食べたいモノが見つかりませんでした。

その日は1日中歩いていたこともあり疲れていたので、パウエル近くのショップをブラブラして泊まっているホテルの1階にある刀屋というラーメン屋で食べようと言うことになりました。
そう、日本人が大好きなラーメンです。
妹もたまにそこのラーメン屋に食べに行くそうです。

買い物をして夜の9時前にホテルに到着したのですが、ラーメン屋は混んでいてビックリでした。
外で何組も待っているのですが、名前を書いて待っていると呼んでくれるようなので私達も名前を書き、取りあえず荷物をホテルの部屋においてラーメン屋の前で待っていました。
10分ぐらいで呼ばれ、中に案内されました。
メニューを見て、私はシンプルな醤油ラーメンと生ビールを注文しました。
娘は「シアントロ」がわからないのにシアントロラーメンを注文しましたが、山盛りのパクチーが入っていてぎょっとし、パクチーが苦手というので私のと交換してあげました。
久々の醤油味のラーメンと生ビールは最高に美味しかったです。

刀屋のマップはこちら
Katana-Ya
430 Geary St
(at Mason St)
San Francisco, CA 94102




サンフランシスコのダウンタウンに泊まるなら。。。

2012-10-07 23:02:25 | サンフランシスコ
私はここ10年で5回ほどサンフランシスコに行っていますが、いつも滞在は妹の家なのでサンフランシスコには泊まったことがありませんでした。
今回は娘が一緒だったので1泊だけダウンタウンに泊まろうと言うことになり5月(出発の3ヶ月以上前)にホテルを探しました。
サンフランシスコは大都市の中では比較的治安が良いと言われていますが、やはりアメリカなので慎重にしなければなりません。
しかもダウンタンですから。

早速妹に相談したら、ダウンタウンで治安が良く料金もリーズナブルなホテルを4つ教えて貰いました。
妹曰く、とくにダウンタウンのあたりは1ブロック違いで非常に危険な地域もあり、今回紹介してくれたホテルの2ブロック違いの所に同じ料金で綺麗なホテルがあるけど紹介したホテル以外は絶対に予約しないで欲しいと言われました。
実際に住んでいる人が言うわけですから、本当に危険なところは危険なんでしょう。

結局私達はUnion Square Plaza Hotelに宿泊しました。
ユニオンスクエアガーデンから歩いて5分ぐらいの便利なところにあります。
予約はエクスペディアで、支払いは現地支払いです。
料金はツインで税込み150ドルでした。

部屋は3階なのでエレベーターで上りました。
階段や廊下のじゅうたんは赤く、階段の手すりは白と茶でかわいらしい感じ。
部屋にはいると大きなベッドが2つ。
清潔感のあるお部屋です。
バスルームはトイレと一緒でかなり狭く、電気のスイッチをつけたら一瞬点いたかと思ったら消えてしまい待つこと5秒ぐらい、なんとか点く感じ(笑)
洗面台は部屋の片隅にありとても小さく化粧品などの小物を置くスペースもあまりない感じ。
アメニティグッズは石けんがなぜか6個。
シャンプー、リンスもナシ。
はっきり言って、日本のビジネスホテルのほうがどんなに良いかって感じ。
それでも、9月のサンフランシスコで1泊150ドルは超お得らしいようです。

後で聞いた話ですが、妹の知り合いが同じ日のサンフランシスコのホテルを探していたそうですが、日航ホテルの料金はなんと1000ドルだったらしいです。
私が3ヶ月以上前にこのホテルを予約した時はなんと最後の1室でした。
それを考えたら、150ドルでも治安が良く、清潔感があるこのホテルは納得がいく料金だったと思います。

妹お薦めのホテルはこちら
dig's blog map
★Union Square Plaza Hotel
★The Mosser
★Grant Hotel
★Grant Plaza Hotel


MacBook Proが到着!

2012-10-06 23:01:25 | お仕事ツール
今日の午前中にMacBook Proが到着しました。
早速箱を開けたのですが、あまりにも綺麗で感動しました。
まず、本体は購入時に包まれていたであろう透明のフィルムに包まれていました。
もちろん使用していた中古なのでフィルムに貼られていたアップルのシールは破られていましたが。
また、アダプターなどのコード類もちゃんとフィルムに包まれていて、購入した時となるべく近い状態になっているように思われます。

さっそく電源を入れると、すでにバッテリーはFullになっていて嬉しい限り。
立ち上がったらすぐに左上のアップルマークをクリックしてマシーンのスペック等をチェック。
診断を見てみたらタイムスタンプが出荷の前日でした。
出荷直前も診断してくださったみたいで、とても信頼のおけるお店でした。

本体もキーボードも使用感がなくすごく綺麗。
お安く落札できたのはラッキーだけど品物もすごく良いのでなんだか怖いぐらい。
取りあえず必要なアプリのインストールを1日掛けて行いました。
Illustratet
Photoshop
InDesing
Acrobat
Office
iWorks

MacBook Proをゲット

2012-10-05 22:47:58 | お仕事ツール
昨日ヤフオクでMacBook Pro Intel i5 2.53GHz MC372J/Aを落札しました。
Early 2010でOSはSnow Leopardなので本当に欲しかったマシーンでした。
価格は67500円です。
ヤフオクの相場は8万円じゃくなので1万円ぐらい安く落札できました。
このマシーン、ネットショップだと10万円以上します。
しかもヤフオクでもあまり出ていません。
付属品は一応全部付いているようで、箱に入ったものなのですごくラッキーでした。
明日届くので楽しみです。

中古のMacBook Proを探す

2012-10-04 20:31:03 | お仕事ツール
今、中古のMacBook Proの15インチを探しています。
なぜ中古かというと、現時点でのOSはMountain Lion
仕事でMacを使用してるのでOSが新しいと使用しているソフトが動くかどうかが心配。
取りあえず、ディスクトップと同じぐらいのスペック(Core 2 Duo2.4~2.8GHz)を探していたのですが、いろいろ調べているうちにi5やi7が欲しくなってきました。
OSはLeopard かSnow Leopard。
おそらく2010~2011ぐらい。
ヤフオクで探してますが、私が探しているマシーンはさほど沢山出ていません。
落札価格の相場は8万円弱ぐらいのようです。
当初の予算は5万円でした。
もちろん、最初はCore 2 Duo2.4~2.8GHzぐらいだったので上手く探せば落札できるかなという感じでした。
しかし今は65000円ぐらいに上限を決めたのですが、この金額じゃ厳しいですよね、きっと。
だいたい、ほしいと思ったマシーンを落札するのって、PCに貼り付いていて大変。
意外と体力を必要とします。
予算を決めていても、価格が上がるとまた入札してしまったりして。。。
それだったら多少高くても中古のショップで買っても良いかなと思うのですが、悩むところです。
OSの問題がなければ新品を買ってしまうのにね。