goo blog サービス終了のお知らせ 

dig's blog

DIG. Factoryのブログ。。。
http://www14.plala.or.jp/digfactory/

JALに乗ってビッグマックをゲット

2012-11-04 21:40:30 | 
JALによく乗る人はご存じだと思いますが、JALの搭乗券の控えの裏面にマクドナルドのクーポンが印刷されています。
兄がよくJALを利用するので何回か貰ったことがありますが、いつもプレミアムローストコーヒーばかりでした。
そんなこともあり、JALに乗ればマックのコーヒー券が貰える(コーヒー券のみだと思っていました)と思っていました。

で、先日神戸に行った時にJALに乗ったことを思い出し控えの裏を見たら、4枚中1枚がなんとビッグマック賞でした。
ほとんど飛行機に乗る機会がないのですが、コーヒー以外が当たったのはラッキーでした!

そういうえば、神戸からの帰りに羽田空港から自宅の近くまで京成バスを利用したのですがその乗車券の裏にはエクスペディアの1000円OFF券が印刷されていました。
こういうのって見過ごしてしまいそうですよね。


今日はハロウィン

2012-10-31 23:44:13 | サンフランシスコ
今日はハロウィンでした。
外ではあちこちカボチャのディスプレイでいっぱい。
私が通っているスポーツクラブでもみんなそれぞれ仮装してスタジオプログラムに参加していました。
ところで本場のハロウィンは?
6年前、ちょうどハロウィンの時期にサンフランシスコにいました。
やはりお店はそれぞれディスプレイにも凝っていて楽しかったです。

でも一番すごいと思ったのは本物のカボチャをくりぬいたディスプレイが多いこと。
スーパーに行くと沢山の大きなカボチャが売られていて、一人でいくつも購入していく人もいました。
日本でもお盆の時は本物のキュウリやナスをディスプレイするのですから同じような感覚なんでしょう。。。
そしてハロウィン当日は妹のレストランにも子供達がお菓子目当てに押しかけてくるそうです。
妹が昔話していたのですが、アメリカに来たばっかりの頃、ハロウィンが大嫌いだったそうです。
というのも、家で一人で留守番していると子供達がお菓子をもらいに来るのでそれがいやで、家の電気を全部消して、居留守を使って隠れていたそうです(笑)
そんな妹もアメリカに住み始めて10年以上経ち、今ではちゃんとお店にお菓子を用意しているそうです。


「ベッキー ラッキー ツアー in ヨーロッパ」

2012-10-29 21:30:52 | 書籍

今日、「ベッキー ラッキー ツアー in ヨーロッパ」という本が届きました。
この本は8月に地図の製作の依頼を受けた本です。
私も9月3日からサンフランシスコ旅行の予定が入っていたため果たして受けられるかどうか微妙なところだったのですが、特急仕事で頑張りました。

内容は「世界の果てまでイッテQ!」の中でベッキーが巡ったヨーロッパ各地の“ラッキー”“開運”旅をまとめたものです。
写真も豊富でかわいらしいベッキーがあちこちに登場します。
いろいろなコア情報も載ってますのでこれからヨーロッパ旅行に行かれる方は是非一度お手にとってみては

 「ベッキー ラッキー ツアー in ヨーロッパ」

日本テレビ放送網株式会社
定価 本体1300円+税


サンフランシスコジャイアンツの試合

2012-10-25 23:54:43 | サンフランシスコ
今日、夕飯を食べている時にたまたまテレビをつけたらBSになっていて大リーグのワールドシリーズの試合が行われていました。
野球は嫌いではないけど、すごく好きってほどでもなく詳しくもないのでなんとなく見ていたらなんと遠くにギラデリ(Ghiradeli)の電飾が見えるではないですか!
そう、懐かしのサンフランシスコで行われている試合でした。
私達も見に行ったAT&T PARKで行われているサンフランシスコジャイアンツの試合です。


私達は9/4のジャイアンツ対Dバックスの試合を見に行きました。
リーグでトップだったこともありすごく混んでいました。
プレイボールは7時からでした。
妹がかなり寒いと言っていたのでダウンにブランケット持参で行ったのですが本当に寒かったです。
私達は内野の上の方の席だったのですが、思ったより近い感じでした。
球場から見る景色はすごく綺麗でした。


この球場は海に面しているのですが、海側のスタンドは低いためホームランが出ると海まで飛んでいくこともあり、そのボールを狙ってカヌーが何隻もスタンバイしています。
私達が見に行った日もホームランが出て、そのボールを追いかけるシーンがスクリーンに映し出されました。
そのホームランはスプラッシュヒットと呼ばれていて名物となっています。


残念ながらこの日はジャイアンツが負けてしまいましたが、スプラッシュヒットも見られたし、試合の合間に歌を合唱したりスクリーンに写ったカップルが次々にキスをしたりというアメリカならではの風景が沢山見られて本当に楽しかったです。

AT&T PARKはこちら
24 Willie Mays Plaza
San Francisco, CA 94107, United States



グーグルマップとGPS

2012-10-23 23:37:36 | お仕事ツール
2泊3日で神戸・有馬温泉に旅行に行ってきました。
神戸も有馬も学生時代に行ったことがあるのですが、もうほとんど忘れている感じなので今回は始めていくのと同じ感じです。
ただ、今回はスマフォがあるので絶対に迷わないと思ったのですが結構迷いましたね~
特に最初は完全にスマフォに頼っていたので、三宮に到着したらすぐにグーグルマップを出し自分の位置を確認してホテルまで歩き出したのですが、どうもおかしいのです。
周りをきょろきょろすると自分が歩いている方向がおかしいと思い、マップを大きくしたり小さくしたりするととんでもないところに自分の位置が飛んだりします。
そんなことが何回かありました。
よくGPSはずれがあると聞きますが、三宮のアタリはかなりずれていました。
スマフォのマップは便利ですが、あまり頼り切るのもよくないなと反省しました。