goo blog サービス終了のお知らせ 

Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

連続して

2013-08-05 | 友達
6・7・8月と、連続して私たちの周りで赤ちゃんが誕生

お母さん達の年齢は、37・38・39歳

そのうちの関東在住の友達は、昨日誕生
予定日より1ヶ月以上、早かった


でも、母子とも無事で良かった


子供達、学年は1学年違うだけで、年齢が近いから、わいわい楽しく遊べそうやし、話しも合いそう

数年後が楽しみ



離乳食 納豆 麩

2013-08-05 | 育児
もう食べられると、離乳食の本に書いてあった納豆を使ってみた。

ひき割り納豆を初めて買う

ほうれん草、だし汁とひき割り納豆を混ぜたスープ

んーーー、美味しくなさそうな顔

正確に言うと、オエッて顔

口の外には出さず、ちゃんとごっくんはするんやけど。

ま、初めての食材だったから、小さじ3杯程度で終了~

大人でも、初めて納豆を食べた時のあの味は、美味しい とは言い難いかもねぇ

また、次回チャレンジしてみよっ

ひき割りとはいえ、そこからは刻まなかったから、また粒が大きかったのかもねぇ

そして、また別の日の離乳食では、とろみで使うと便利と書いてあったお麩を初めて使ってみた。

お麩は削ってから使う。

作ったのは、大根、にんじんのみじん切りを牛乳で煮て、お麩を入れる。

んー、これも微妙…

ごはんの時間の時、眠かったのも、食べなかった原因の一つやと思うけど、
たぶん、また粒が大きかったんやろうね

牛乳の味は大丈夫そうだったし、根菜類達の粒やわ。

まだ、時期が早いんやねぇ。

そして、この夜中、お刺身用の鮭を茹でて、細かくほぐして、冷凍済み~

明日は、初鮭にチャレンジ

どんな反応かなぁ

離乳食、ホントに大変やけど、食べてくれると嬉しいねぇ

ヒットだったのは、大根、にんじんをフォークでつぶし、茹でた豆腐と片栗粉でとろみをつけたもの。

これのパクパクったら、凄かった

トロンとしてて、飲み込みやすかったんやろうねぇ。

1回食目が終わっても、すぐ次に2回食がくるから、気分的にこの間は落ち着かない。

でも、2回食目が終わってホッとしたのも束の間、次は夜ご飯の仕度やもんねぇ

いやぁ~、お母さんは疲れるー。

でも、可愛い我が子のためだっ、
頑張れっ