レコメンアラシリミックス。
こんばんはー。
夏らしい感じですねとチカさん。
雅紀はもう真っ黒ですよと、日焼けのあとを見せているようです。
何で焼けたかと言うと、日々の積み重ねだそうで、
ロケで久米島へも行ったし、
プライベートでバーベキューもしたそうです。
キミちゃんと行ったと話していました。
用意してもらって、焼いてもらうスタイルのバーベキューで、
夏休みで混んでるから、その方が良いかなと思ったと。
昼1時くらいから8時くらいまでぶっ通しだったそうです。
カラオケにも行ったそうで、
ジュニアの頃の合宿所で流行っていた曲を入れて、
二人で1曲を順番に歌っていく方法で歌ったそうで、
中学の頃がフラッシュバックして懐かしかったと言っていました。
それが終わって、帰れば良いのに、キミちゃんちに行って、
タコ焼きを焼いて食べたそうで、12時間くらい一緒にいたと。
仲良しですね~。
そうかと思うと、映画スパイダーマンを観に行ったそうで、
4DXを体験したと言っていました。
水が出たり、揺れたりしたので、
ビールを持って入ったけど、揺れてこぼしそうになったと言っていました。
4DXで隣りにビールを持った人が来たら、ちょっと危険ですよね(笑)
周りの人は飲み物を持っていなかったと言っていましたね。
そんな事をやりました、良い夏を過ごしていますと
夏を満喫しているようで、良かったですね~。
A-1GP
名前の短さ、フルネームが4文字です。
4文字以下の名前の人を知っていますか?
俺4文字は同じ学年にいたと雅紀。
私も4文字の方はは知っていますが、
3文字の名前は知らないです。
長座体前屈が15㎝で学年ビリでしたとリスナーさん。
平均は48.5㎝でだそうです。
やってみましょうか?と壁に向かってやるようです、
声が小さくなって、少し離れていくのが分かりました。
ネッチが解説してくれました。
チカさんは40㎝くらいで、雅紀は余裕で60㎝くらい行ったようです。
ちょっと見てみたかったなぁ(笑)
家に机が20個、椅子が35脚あるそうです。
雅紀の家はテーブルは2個だそうです。
どういう風に使っているのか?
わが家は椅子は10脚くらいはあると思いますが、
35とは多いですね~。
甲子園の季節です、
北海高校が甲子園に出ます。
アゲアゲホイホイという応援が最強だそうです。
チカさんの説明じゃ伝わらないと雅紀(笑)
大根踊り的な感じだそうです。
アゲアゲホイホイではないけれど、
雅紀は観てたら、選手が打席に立ったら応援で「happyBirthday」が流れて
その選手の誕生日のようで、温かいと思ったそうです。
良く見ているんですね~。
カラスに携帯を持っていかれそうになったという話しをしていましたが、
リスナーさんはカラスに頭を掴まれた事があったそうで、
痛かったので家に帰って見てみたら血が出ていたそうです。
何か食べ物に見えたのかな?と雅紀。
カラスは近くでみると大きいのでちょっと怖いです。
小さい頃、川で小さいカニを捕まえていたのですが、
家の中でカニを見付けたそうです。
沢ガニかな?と雅紀。
私も小さい頃は沢ガニを捕まえた事があります。
チカさんは家の玄関でナナフシを見たそうです。
雅紀は実家でよく捕まえてた、カナブンを取ったりしていたそうで、、
カブトムシも飛んできてたと言っていました。
教えて相葉ちゃん。
マナブ貝図鑑で、
何度も潜って貝を捕っている姿に感動しました。
貝が苦手でも食べられる種類はありますか?
俺はアオヤギ、ホッキとかが良いと思うけど。
久米島の貝も美味しかったけど、
大洗のカキが、まーウマカッタと。
あと焼きハマグリだったら良いんじゃない?
焼きハマが良いよという事になりました。
そうですね、いきなりカキとか、サザエより、
アサリや、ハマグリ、ホタテの貝柱とかが良いかもですね。
高校まで自転車通学のリスナーさん、
暑さ対策で保冷剤を4つくらい持って、
冷やしながら走ると汗が大分抑えられるそうです。
「俺もロケの時にポッケに保冷剤を入れておく」と雅紀。
ポッケという言い方が何とも可愛いんですよね~。
ボーリングに行きました。
VS嵐でボンバーストライカーを見ていると、
嵐の皆さんはボーリングが上手いですね?
最近はボーリングをやっていなくて、
それこそキミちゃんとやったのが最後だそうです。
ボーリングをやる時って、大抵酒飲んで気持ち良くなっている時だから、
真剣に向き合ったことがないそうで、
ド真剣にやったら高得点が出ちゃうかと思ったら、
そうでもなくて、パーフェクトはかなり難しいと、
グッとスポーツで分かったと話していました。
俺はお酒を飲みながらやった方が良いかも、
レジャーボーラーだと言っていました。
こんばんはー。
夏らしい感じですねとチカさん。
雅紀はもう真っ黒ですよと、日焼けのあとを見せているようです。
何で焼けたかと言うと、日々の積み重ねだそうで、
ロケで久米島へも行ったし、
プライベートでバーベキューもしたそうです。
キミちゃんと行ったと話していました。
用意してもらって、焼いてもらうスタイルのバーベキューで、
夏休みで混んでるから、その方が良いかなと思ったと。
昼1時くらいから8時くらいまでぶっ通しだったそうです。
カラオケにも行ったそうで、
ジュニアの頃の合宿所で流行っていた曲を入れて、
二人で1曲を順番に歌っていく方法で歌ったそうで、
中学の頃がフラッシュバックして懐かしかったと言っていました。
それが終わって、帰れば良いのに、キミちゃんちに行って、
タコ焼きを焼いて食べたそうで、12時間くらい一緒にいたと。
仲良しですね~。
そうかと思うと、映画スパイダーマンを観に行ったそうで、
4DXを体験したと言っていました。
水が出たり、揺れたりしたので、
ビールを持って入ったけど、揺れてこぼしそうになったと言っていました。
4DXで隣りにビールを持った人が来たら、ちょっと危険ですよね(笑)
周りの人は飲み物を持っていなかったと言っていましたね。
そんな事をやりました、良い夏を過ごしていますと
夏を満喫しているようで、良かったですね~。
A-1GP
名前の短さ、フルネームが4文字です。
4文字以下の名前の人を知っていますか?
俺4文字は同じ学年にいたと雅紀。
私も4文字の方はは知っていますが、
3文字の名前は知らないです。
長座体前屈が15㎝で学年ビリでしたとリスナーさん。
平均は48.5㎝でだそうです。
やってみましょうか?と壁に向かってやるようです、
声が小さくなって、少し離れていくのが分かりました。
ネッチが解説してくれました。
チカさんは40㎝くらいで、雅紀は余裕で60㎝くらい行ったようです。
ちょっと見てみたかったなぁ(笑)
家に机が20個、椅子が35脚あるそうです。
雅紀の家はテーブルは2個だそうです。
どういう風に使っているのか?
わが家は椅子は10脚くらいはあると思いますが、
35とは多いですね~。
甲子園の季節です、
北海高校が甲子園に出ます。
アゲアゲホイホイという応援が最強だそうです。
チカさんの説明じゃ伝わらないと雅紀(笑)
大根踊り的な感じだそうです。
アゲアゲホイホイではないけれど、
雅紀は観てたら、選手が打席に立ったら応援で「happyBirthday」が流れて
その選手の誕生日のようで、温かいと思ったそうです。
良く見ているんですね~。
カラスに携帯を持っていかれそうになったという話しをしていましたが、
リスナーさんはカラスに頭を掴まれた事があったそうで、
痛かったので家に帰って見てみたら血が出ていたそうです。
何か食べ物に見えたのかな?と雅紀。
カラスは近くでみると大きいのでちょっと怖いです。
小さい頃、川で小さいカニを捕まえていたのですが、
家の中でカニを見付けたそうです。
沢ガニかな?と雅紀。
私も小さい頃は沢ガニを捕まえた事があります。
チカさんは家の玄関でナナフシを見たそうです。
雅紀は実家でよく捕まえてた、カナブンを取ったりしていたそうで、、
カブトムシも飛んできてたと言っていました。
教えて相葉ちゃん。
マナブ貝図鑑で、
何度も潜って貝を捕っている姿に感動しました。
貝が苦手でも食べられる種類はありますか?
俺はアオヤギ、ホッキとかが良いと思うけど。
久米島の貝も美味しかったけど、
大洗のカキが、まーウマカッタと。
あと焼きハマグリだったら良いんじゃない?
焼きハマが良いよという事になりました。
そうですね、いきなりカキとか、サザエより、
アサリや、ハマグリ、ホタテの貝柱とかが良いかもですね。
高校まで自転車通学のリスナーさん、
暑さ対策で保冷剤を4つくらい持って、
冷やしながら走ると汗が大分抑えられるそうです。
「俺もロケの時にポッケに保冷剤を入れておく」と雅紀。
ポッケという言い方が何とも可愛いんですよね~。
ボーリングに行きました。
VS嵐でボンバーストライカーを見ていると、
嵐の皆さんはボーリングが上手いですね?
最近はボーリングをやっていなくて、
それこそキミちゃんとやったのが最後だそうです。
ボーリングをやる時って、大抵酒飲んで気持ち良くなっている時だから、
真剣に向き合ったことがないそうで、
ド真剣にやったら高得点が出ちゃうかと思ったら、
そうでもなくて、パーフェクトはかなり難しいと、
グッとスポーツで分かったと話していました。
俺はお酒を飲みながらやった方が良いかも、
レジャーボーラーだと言っていました。