goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

BBQ。

2017-08-19 05:20:43 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんはー。
夏らしい感じですねとチカさん。
雅紀はもう真っ黒ですよと、日焼けのあとを見せているようです。
何で焼けたかと言うと、日々の積み重ねだそうで、
ロケで久米島へも行ったし、
プライベートでバーベキューもしたそうです。
キミちゃんと行ったと話していました。
用意してもらって、焼いてもらうスタイルのバーベキューで、
夏休みで混んでるから、その方が良いかなと思ったと。
昼1時くらいから8時くらいまでぶっ通しだったそうです。
カラオケにも行ったそうで、
ジュニアの頃の合宿所で流行っていた曲を入れて、
二人で1曲を順番に歌っていく方法で歌ったそうで、
中学の頃がフラッシュバックして懐かしかったと言っていました。
それが終わって、帰れば良いのに、キミちゃんちに行って、
タコ焼きを焼いて食べたそうで、12時間くらい一緒にいたと。
仲良しですね~。
そうかと思うと、映画スパイダーマンを観に行ったそうで、
4DXを体験したと言っていました。
水が出たり、揺れたりしたので、
ビールを持って入ったけど、揺れてこぼしそうになったと言っていました。
4DXで隣りにビールを持った人が来たら、ちょっと危険ですよね(笑)
周りの人は飲み物を持っていなかったと言っていましたね。
そんな事をやりました、良い夏を過ごしていますと
夏を満喫しているようで、良かったですね~。

A-1GP
名前の短さ、フルネームが4文字です。
4文字以下の名前の人を知っていますか?
俺4文字は同じ学年にいたと雅紀。
私も4文字の方はは知っていますが、
3文字の名前は知らないです。
長座体前屈が15㎝で学年ビリでしたとリスナーさん。
平均は48.5㎝でだそうです。
やってみましょうか?と壁に向かってやるようです、
声が小さくなって、少し離れていくのが分かりました。
ネッチが解説してくれました。
チカさんは40㎝くらいで、雅紀は余裕で60㎝くらい行ったようです。
ちょっと見てみたかったなぁ(笑)

家に机が20個、椅子が35脚あるそうです。
雅紀の家はテーブルは2個だそうです。
どういう風に使っているのか?
わが家は椅子は10脚くらいはあると思いますが、
35とは多いですね~。
甲子園の季節です、
北海高校が甲子園に出ます。
アゲアゲホイホイという応援が最強だそうです。
チカさんの説明じゃ伝わらないと雅紀(笑)
大根踊り的な感じだそうです。
アゲアゲホイホイではないけれど、
雅紀は観てたら、選手が打席に立ったら応援で「happyBirthday」が流れて
その選手の誕生日のようで、温かいと思ったそうです。
良く見ているんですね~。

カラスに携帯を持っていかれそうになったという話しをしていましたが、
リスナーさんはカラスに頭を掴まれた事があったそうで、
痛かったので家に帰って見てみたら血が出ていたそうです。
何か食べ物に見えたのかな?と雅紀。
カラスは近くでみると大きいのでちょっと怖いです。
小さい頃、川で小さいカニを捕まえていたのですが、
家の中でカニを見付けたそうです。
沢ガニかな?と雅紀。
私も小さい頃は沢ガニを捕まえた事があります。
チカさんは家の玄関でナナフシを見たそうです。
雅紀は実家でよく捕まえてた、カナブンを取ったりしていたそうで、、
カブトムシも飛んできてたと言っていました。

教えて相葉ちゃん。
マナブ貝図鑑で、
何度も潜って貝を捕っている姿に感動しました。
貝が苦手でも食べられる種類はありますか?
俺はアオヤギ、ホッキとかが良いと思うけど。
久米島の貝も美味しかったけど、
大洗のカキが、まーウマカッタと。
あと焼きハマグリだったら良いんじゃない?
焼きハマが良いよという事になりました。
そうですね、いきなりカキとか、サザエより、
アサリや、ハマグリ、ホタテの貝柱とかが良いかもですね。

高校まで自転車通学のリスナーさん、
暑さ対策で保冷剤を4つくらい持って、
冷やしながら走ると汗が大分抑えられるそうです。
「俺もロケの時にポッケに保冷剤を入れておく」と雅紀。
ポッケという言い方が何とも可愛いんですよね~。
ボーリングに行きました。
VS嵐でボンバーストライカーを見ていると、
嵐の皆さんはボーリングが上手いですね?
最近はボーリングをやっていなくて、
それこそキミちゃんとやったのが最後だそうです。
ボーリングをやる時って、大抵酒飲んで気持ち良くなっている時だから、
真剣に向き合ったことがないそうで、
ド真剣にやったら高得点が出ちゃうかと思ったら、
そうでもなくて、パーフェクトはかなり難しいと、
グッとスポーツで分かったと話していました。
俺はお酒を飲みながらやった方が良いかも、
レジャーボーラーだと言っていました。

せみ。

2017-08-18 07:48:51 | 
VS嵐。
オープニングトークはこの夏挑戦したい事やりたい事は?でした。
リーダーは初心にかえりたいと言って、
例えばカブトムシやセミをつかまるとかとと話すと、
ニノは「触れる?」と
そこから雅紀が、去年お風呂場にセミが入った話しが始まりました。
翔ちゃん始め、メンバーはなんでだろう?という顔をしていました。
ニノは雅紀の家のお風呂がベランダにあるバブリーな生活だとはやし立てましたが、
そうではなく、何故かお風呂場にせみが入ってしまい、
その日はバタバタと飛んでいて怖くてお風呂に入れなかったので、
翌日、セミが弱ったようなので、触った瞬間、
「ブルルルルル」と飛んで、大変だったそうです。
これ、3日前にわが家もセミが入ってきてしまい、
帰ってきてドアを開けたら玄関にセミがいまして、
いつ飛ぶのか怖くてしばらく中へ入れませんでした。
案外じっとしていたので、外へ出さなければと近づいた瞬間、
「ブルルルルルル~」と飛び始め、
セミって外にいると、そうでもないけど、
家の中に入るとかなり大きくて、バタバタと飛び回るので、
雅紀の言っている通りで、本当に大変でしたが、
なんてタイムリーなセミ話にテンションが上がってしまいました(笑)
そして翔ちゃんに大きなハエが飛んできて、
みなで大騒ぎでしたね(笑)
雅紀が「ア~~~」と必死に翔ちゃんの背中を叩くも、
なかなか飛んでくれなかったですね。
ハエより相葉クンが怖かったと翔ちゃん。
飛ぶと怖いんですよね~。
対戦相手はサンドイッチマンさんの所属する事務所の、
グレープカンパニーチームです。
観覧席には社長さんも来ていました。
プラスワンゲストは山下智久君でした。
なので、ジャニーズVSグレープカンパニーの戦いです。

ピンボールランナー
ランナーは山Pで、司令はキングと雅紀とニノでした。
キングとは潤君の高校の後輩の山Pたちが陰で呼んでた潤君のあだ名で、
前回山Pが対戦相手で出場した時に言っていました。
ニノはジュニアの時はとても気が回る良いお兄ちゃんだったと山P。
斗真君が鼻血を出して急遽退場した時に、
目を合図して、山Pの立ち位置を指示してくれたそう。
雅紀は以前も話していましたが、
総武線仲間なので、山Pのお母さんに到着の連絡をしていたんですね。
優しいお兄ちゃんですね。
ゲームは山Pが全てのピンクボールを入れて、220点と高得点でした。
走り終わっても爽やかでした~。

クリフクライム
クライマーはリーダーと山Pでした。
今回からパーフェクトボーナスが復活しました。
リーダーと山Pは前回の時に、ご飯へ行く約束をしたそうですが、
山Pが忙しくてまだ行けていないそうです。
嵐とカミナリの「明日は晴れるかな?」という
お天気番組のショートコントも見ることができました。
社長的には最高だったようです(笑)
リーダーも残り時間を70票残して山Pにタッチして、
山Pもみんなの指示で確実にボタンを押して、
見事パーフェクトで、ボーナスも13秒×3=39で
合計439ポイントと高得点でした。

特別企画 暗闇脱出ゲーム
各2人ずつプレイヤー4人が真っ暗な部屋に入り、
速く2人が脱出できたチームがポイント獲得です。
1回戦は翔ちゃんと雅紀でした。
暗闇でいたずらをする役に、ニノでした。
もう真っ暗で、雅紀は自分がアイマスクを取ったのかどうか、
しばらく手で目を押さえては外しを繰り返していました(笑)
「外してんのか 外したね」と確認できたようです。
スタートの前に手を胸の前で組んで合わせている時点で、
もう~可愛いんですけど~。
ニノは楽しそうでしたね(笑)
雅紀と伊達さんがお互いを牽制するあまり脅かし合っていると、
翔ちゃんがトップで脱出成功、続いてたくみさんも脱出。
雅紀は富澤さんのスライム攻撃に「何なの何なの」と驚いていて、
ずっとしゃがんでいましたね。
伊達さんも脱出して、ゲーム終了です。
雅紀だけが残ってしまったので、
ニノが「相葉クン、連れてってあげるよ」と手を繋ぐにのあい。
もちろんキャーーーですよね。
そしてニノが雅紀の耳元でおもちゃで音を鳴らして脅かして、
「うお!やめろよ」と怒りながらも、
しっかり手はつないだままでしたね。
ずっと見ていられますね~。

2回戦は潤君と山Pで、キングの山Pへのおしり攻撃が凄かったですね(笑)
これがキングなのね。
二人とも全然余裕な感じでしたね~。
永野さんが一抜けで、2番目に山P、3番目に潤君と、
2回戦は嵐チームの勝利でした。

ボンバーストライカー
ゲストチームが負けているので、応援に来た若手と社長も参加する事になりました。
永野さんのネタを山Pが見てみたいと言って、
永野さんのネタ披露のあと、
キングが「斗真はやってたよ」と山Pに無茶振りしました。
さすがキングです。
山Pもまさかプラスワンで来て、ネタをやるとは思わなかったでしょうね~(笑)
ゲームはゲストチームが絶好調で、嵐チームは620ポイントを追いかけます。
ジャニー社長のエピソードも話していましたね。
嵐チームは840ポイントを叩き出して、勝利しました。
山P,雅紀、潤君がパーフェクトを出して、カッコ良かったですね~。








ジュレーーーム!

2017-08-17 06:38:20 | 
先日、ジュレームの新CMの発表がありました。
関東ではスッキリでその様子を流してくれました。
いつもはスッキリはあまりCM関係は扱ってくれないイメージなのですが、
クイズ、スッキリッスのコーナーで紹介してくれました。
「おはようございます」と雅紀、潤君の順番で続いてスタジオに入ってきました。
白シャツの二人がめっちゃ爽やかです。
やっぱりモデルズと言われるだけのことがあって、
この二人の並びはオーラがありますよね。

「松本潤&相葉雅紀がヘアケア新CMに登場!」とテロップが出ていて、
春菜に特別にアドバイスと天の声さんが言っていましたが、
特に春菜さんに向けてという訳ではありませんでした(笑)
「大事なのは髪がチェンジすることで、
自分の気持ちがポジティブにチェンジしたり、
自分に自信が持てるようになります」と潤君が言うと、
「ポジティブな女性,素敵ですよね。
松本さん良いこと言いね。」と雅紀。
二人で見つめ合って照れて笑っている所とか、
超可愛いんですけど~。

撮影では決めゼリフの、
「髪質に悩む全ての女性たちへ」をリハーサル段階から、
完璧にシンクロさせていたそうです。
これは嵐全員でも完璧に合わせられるんですよね~。
潤君は生活習慣をチェンジしたそうで、
水をよく飲んでいて、2リットルの水を持ち歩いているそうです。
雅紀は茶髪から黒髪にチェンジしましたと言っていました。
潤君が後ろも随分刈り上げたよねと続けていました。
CMは21日からのオンエアだそうです。
ちょうど今使っているジュレームを使い終わる所だったので、
新しい商品を買うのが楽しみです。
ボタニカル系ということで、ボトルもシンプルな感じですよね?
香りも今までとは違うのかな?
私も髪質が変わったら、ポジティブになれると良いな~(笑)

昨日日テレの「「1周回って知らない話し」を見ていたら、
24時間テレビのことをやっていて、
過去のパーソナリティを振り返っていたのですが、
嵐が今までに4回と最多だそうで、
始めてパーソナリティを務めた時のVTRでは、
雅紀がお手紙を読んでいるシーンが流れていて、
もう~~キュンキュンしちゃいました~。
今年も24時間テレビ来週なんですよね?
私は仕事のお休みが取れなかったので、
全部を見とどけならないのが残念で、残念で、
ちょっとネガティブになっていたので、
ジュレームを使って何とかポジティブになろうと思います。
まぁこんな私のことより、
翔ちゃんをできる限り、精一杯応援したいと思っています。















枝豆。

2017-08-16 06:35:52 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
マナブ旬の産地ご飯です。
今回は千葉県松戸で、枝豆を使った絶品料理を作りました。
おししい枝豆の秘密は土にあるそうです。
さっそく収穫して茹でて食べると、
雅紀が「コレ買って帰ろううかな」と、
買って帰る宣言が飛び出しました。
果たして、買って帰ったのでしょうか?

家庭料理の達人は小林早苗さんです。
枝豆のかき揚げを作りました。
今回は渡部さんがお休みで、岡田さんが参加してくれました。
ここいで達人から問題が出ました。
枝豆を茹でる前にすることは?
ハイハイ!と元気よく手をあげる3人。
達人は雅紀を指名すると、
岡田さんが「やっぱり相葉ちゃんだね」と(笑)
なので岡田さんのボケ回答から発表することになりました。
「おいしくな~れ」と言うと、達人が「あ~」と。
澤部君が「塩で何かするんでしょ」と答えると、
岡田さんが「真面目か!」とツッコミを入れていました(笑)
今日はテンションが高いですね~。
雅紀が「塩で揉む」と正解を出しました。
かき揚げは美味しそうでしたね。
炊き込みご飯はシンプルですが、間違いないですよね。

中華の達人廣田さんです。
枝豆のカリカリ揚げ。
枝豆をさやのままひとつずつ切って、油通します。
氷水に漬けて、温度を下げます。
岡田さんも一気に温度を下げてくれましたが、
その後、達人と岡田さんが、温度を下げるのを競っていました(笑)
枝豆をさやから出して、
春巻きの皮を細く切って巻いて、揚げました。
山椒塩で食べます。山椒塩が美味しそうですね。
エビの枝マヨソースも美味しそうでした。
薄皮をむいたり、荒く裏ごししたりと、
下準備が丁寧でした。

和食の達人は石川さんです。
一見シブイ感じのイケメンな方なのに、
下駄を履いていたことに触れると、
「ファッションチェックをお願いします」とお茶目なポーズと発言に
思わず目頭を押さえる岡田さん(笑)
いつも達人先生は個性的で、良い方ばかりですが、
今回は更に、個性的でしたね。
ずんだ揚げ。
枝豆を塩もみしたあと、4%の塩で茹でました。
繊細ですね~。その塩を計っている姿も可愛いかったです。
薄皮をはかし、密閉袋に入れてつぶします。
鶏肉にみりん、酒、醤油で味付けをして、小麦粉をまぶし、
更に今回のポイントで、枝豆に相性抜群のきなこをまぶしました。
きなことは!でも味の想像がつかないです。楽しみ~。
卵白につけ、枝豆を絡ませて揚げました。
すると、達人から「揚げるのうまいですね」と褒められる雅紀。
「すごい揚げてるんですよ」と冷静に答えてから、
もうアゲアゲですと(笑)でも本当に上手ですよね~。
焼き枝豆の吟醸蒸しは、ネーミングは難しそうでしたが、
意外とすぐに出来そうですし、
かつお塩が美味しそうでした。

雅紀からのお礼の一品は、
鶏肉と枝豆の甘酢炒めでした。
勢いのある料理でしたね(笑)
彩りもキレイで一気に仕上がりました。
きっとエビを入れても、色々な野菜を使っても
美味しそうですね。
これは私はさっそく作ってみました。
美味しかったです~。
本当に勉強になりますね。



8月15日。

2017-08-15 08:20:37 | 相葉雅紀
今日は雅紀がジャニーズ事務所に入った記念日です。
おめでとうございます。
1996年入所なので、今年で21周年になるんですね。
いつも思うことですが、
本当に雅紀が事務所に入ってくれたことを感謝しています。
雅紀のお誕生日とはまた違った意味で大切な日です。
もし他の仕事に雅紀が就いていたら、
雅紀を見付けることは多分出来なくて、
もちろん雅紀の人生を大きく左右した日でもありますが、
私の人生をも変えてしまった記念日となります。
決して大げさではありません。
雅紀が居なかったら、今私は何をして過ごしているのでしょうか?
人生は一度きりです、その私の人生をバラ色にしてくれた雅紀に、
深く、深く、想いをまっすぐに向けていきたいです。
これからもずっと応援していきたいと思っています。

私が今の会社に入ったのが8月19日なので、
秘かに毎年勝手に一緒にお祝いしているのですが、
15日に入れば良かったと今さらながら後悔しています(笑)

嵐にしやがれ。
隠れ家ARASHIには土屋太鳳ちゃんが来店してくれました。
太鳳ちゃんは大学で舞踊学を専攻していることから、
世界で話題のダンスに挑戦しました。
その前にそもそも何故この世界に入ることになったのか?と雅紀が質問すると、
小4の時に劇の会があって、太鳳ちゃんは酔っ払い役をやることになって、
ネクタイを頭に巻いて、歌いながらお地蔵さんの所へ行って、
お地蔵さんがしゃべり出して、それにビックリして白目をむて倒れるという設定で、
なんとそれがきっかけでお芝居の道に入りたいと思ったそうで、
雅紀も目を丸くしてビックリしていました(笑)
その酔っぱらいの役を再現しました。
雅紀はお地蔵さんの役です(笑)
予告で観た時の疑問が晴れました。
お芝居をやったあと、恥ずかしがる太鳳ちゃん。
頭に巻いていたネクタイを太鳳ちゃんが外したのを雅紀が受け取り、
「すぐ取ろう、なんならカットしてあげるからね」と優しい雅紀でした。

太鳳ちゃんは毎日走っているそうで、1時間位は走れれば幸せだとか。
ランニングマシンで走りながら、映画の告知をしていました。
最近ハマっているものはバーレッスンだそうです。
あまり息も乱れていませんでしたね。さすがです。
「相葉と太鳳のダンスレッスン」
SNSや動画サイトで世界的に話題になっているダンスに挑戦します。
1つめは「パリピダンス」パーティのピーポーです(笑)
チャールストンといううダンスの基本のステップをテクノミュージックに乗せて
軽快に踊るダンスです。
叫びながら踊ると楽しさが倍増だそうです。
練習の時からメッチャ格好いい~~!!
足メッチャ長~い!!
俺覚えるの遅いんだよなぁと言っていましたが、
それはご謙遜ですよね。
太鳳ちゃんも雅紀もノリノリでしたね。

「シグル」手足を広げるだけのシンプルなダンスですが、
いかに速く踊れるかに世界中の人が挑んでいるそうです。
ノーマルスピードは余裕でしたが、
高速スピードはなんだか、高速で動く機械のようで、
疲れていましたね。でも二人ともすごーいです。
「マネキンヘッドダンス」
太鳳ちゃんにこれやりたいかと聞くと、
太鳳ちゃんは「やりたい」と乗り気で、
雅紀は何て良い子なんだ~と。
本当に良い子ですよね。
太鳳ちゃんの頭にマネキンヘッドをセットしてあげる雅紀との、
この身長差が萌えるじゃありませんか!!
太鳳ちゃんのフードを持って、マネキンの頭をセットしているだけなのに、
なんて格好いいんだと、ドキドキしてしまいました。
逆に太鳳ちゃんが雅紀のパーカーのファスナーを閉めていて、
それにもドギマギ(笑)
お互いのマネキンの頭をくっつけて、中の本人たちが大丈夫かを確認する姿は、
ちょっと面白かったです(笑)
心を解放して、強い精神力で踊るそうです。
雅紀は途中でA・RA・SHIの振りが入ったり、
足を伸ばしてしゃがむのがカッコ良かったり、
とってもキュートな太鳳ちゃんのダンスも良かったです。
踊り終わって、ファスナーをちょっとだけ開けて話していている姿が、
可愛かったですね~。
もっともっと本気のダンス対決も見たいので、
雅紀のダンス対決シリーズを期待してしまいました。

土屋太鳳ちゃんがご自身のinstagramで、
雅紀のダンスの事を絶賛してくれていて、
とても嬉しかったです。


新入り。

2017-08-14 06:31:04 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
8月12日は「世界で話題の動物に会いに行く」2時間SPでした。
まずは志村どうぶつ園定例会議の様子からでした。
私はこの会議が大好きで、
「相葉くん担当ディレクターさん」はこの人なんだ~とか、
誰がどのロケに行くんだろう?とか、
こんなに大勢の方々が関わっていることも全ておいて、
興味津々です。
チーフディレクターさんから、今日は出演者の皆さんありがとうございました。
「相葉クンもありがとうございました」と、
それぞれレギュラー陣に挨拶があった中、
タカトシだけ今日はいないですねと言うと、
「いますよ、なんで俺らだけいつもこんな後ろなんですか?」と(笑)
会議の中にも笑いは忘れていませんでした。
そして「あれ?園長は?バックれたな…」とウイスパーボイスの雅紀。
もう~、この声だけでもキュンキュンしちゃいました。

福岡県のネコスポットのロケの紹介の時に、
チーフディレクターさんが、
「ネコなので相葉さんこれは…」と雅紀に振ると、
雅紀は「アイツですよね?
でもアイツ1人だと心配だな…山瀬さんお願い出来ますか?」と。
まみさんは「やっぱ来たよね」と。
雅紀はアイツのギャラなしでいいんで!と(笑)
そういう問題じゃないとまみさん、皆さん爆笑していましたね。

雅紀が行くロケは?
伊豆にある子供連れに大人気の動物園で、
動物が最近じゃんじゃん増えていると説明を聞いて資料を見ると、
雅紀は「あれ?これそこじゃないですか?」と。
タカさんも「ここあそこだ!」と分かったようです。
結構前と変わっていて、雅紀もこんな子いなかった気がするけどと。
するとディレクターさんが、
「兄弟4人で動物園に行きたいっていう人いたよね?」というと、
雅紀は「最近、僕託児所みたいになってません?」と(笑)
これはTTさんに頼むっていうのは?と雅紀。
TTさんとはタカトシさんでした。
普通に言ってくれないかなとトシさん。
すると何の言葉もなく、タカさんはトシさんの頭を叩いていました(笑)

雅紀がタカトシさんと訪れたのは伊豆シャボテン動物公園でした。
前は「伊豆シャボテン公園」だったので、動物が増えたようですね。
一緒に行きたいという4兄弟は、鈴木福くん4兄妹でした。
もう福君も中学生だなんて!、
妹のほまちゃんを抱っこして登場して、しっかりしてますね~。
福君ではなく、福さんだと雅紀。
まず全員で記念撮影をしました。
掛け声は「トシパンジー」でした(笑)さすが雅紀。
次はカンガルーの丘へ。
雅紀は「トシさん、エサ買って下さい」と、トシさんに甘えますね~。
エサで釣ってから胸元を触ると良いそうです。
カンガルーと言えば、キン○○を雅紀が触っていたとタカさんが言うと、
楽くんが何回もキン○○と連呼していました。無邪気ですね。
残念ながらこの丘には今はお父さんカンガルーは不在でしたので、
キン○○には触ることはできませんでした。
お母さんカンガルーの袋に赤ちゃんカンガルーが入っていて、
可愛かったですね~。

アニマルボートツアーというボートに乗って1周するアトラクションに行きました。
近くで動物が動いている姿が見られるので、
これは楽しいし、貴重な体験ですね。
ワオキツネザルの島に上陸しました。
ここはトシさんが説明してくれました。
エサをカラカラと振って音を出して、
向こうから近づいてくるのを待ちます。
福君はすぐに背中に乗ってくれました。
楽君は怖いようで、逃げ回っていたのですが、
雅紀が手伝ってくれるから大丈夫と言った矢先に、
雅紀の肩に飛び乗ってきて、思わず雅紀は「わ~~」と声を上げてしまいました。
顔はもうビビって泣きそうでした(笑)
ちょっと油断していましたね。
トシさんが「一番驚いてるんじゃないよ!」と
雅紀のおでこに優しいツッコミがはいりました。

伊豆シャボテン公園と言えば、
ココちゃんやビリー君ナシでは終われませんよね。
さっそくビリー君の大暴れ振りに、楽君が逃げ出してしまいました。
ココちゃんも、ジョアンちゃんも居ました。
そして新入りのピンキーちゃんも居ました。
まだ15歳で若いので、毛の色が薄いそうです。
雅紀たちが設置したボルダリングには今は暑いので、
夏バテ気味で登らないそうです。
そこで夏バテ解消に、かき氷をあげました。
すすとココちゃんが独り占めにしてしまいました。
ココちゃんは食べ物に関しての執着が強いそうです。
食べ物の為には水の中にも入ってしまうんですよね。
その姿はまるで人間が入っているようでした(笑)

もっと直接的な方法でボルダリングをしてもらおうと、
ボルダリングの壁の上にドローンに冷凍ミカンを付けて飛ばして、
それをおとりに登らせるという作戦です。
一番最初に登ったのはやはりココちゃんでした。
見事に登って、ご褒美にミカンをもらいました。
ピンキーも登ってくれて、やっと食べることができて、
ノリノリでした。
ビリーの登る姿はまるでキングコング!迫力満点でした。
途中で楽君を雅紀が肩車しているのも映っていましたね。
良いお兄ちゃん振りに癒やされました。
また楽しいロケがあるのを待っています!!





逃げ出したいこと。

2017-08-13 06:24:42 | 
VS嵐。
オープニングの嵐トークは、夏の快眠の為の対処法についてでした。
翔ちゃんはサーキュレーターを買ったそうで、
空気が巡回して快適だとか。
雅紀はめちゃくちゃオシャレな生活をしていますねと言ったあと、
雅紀の翔ちゃんのイメージはは暑いと裸になって寝ているのかなと。
以前、朝起きたら裸になっていたというエピソードを話していましたよね。
もう裸にはならないそうです。
対戦相手はフレッシュな若手俳優さん揃いの、
ドラマ「僕たちがやりました」チームです。
三浦さんと窪田さんが同じ年だとは!
三浦さんも翔平で翔ちゃんですね(笑)
プラスワンゲストは博多華丸大吉のお二人です。
「僕たちが来ました」とさっそくお上手ですね。

バルーンシューティング。
大吉さんは理解をして貰えない悩みがあって、
食レポの難しさを話してくれました。
1戦目で青を一つも割らずにパーフェクトが出ました。
華大さんは当てもしないけど、割りもしないと(笑)
2戦目もパーフェクトでした。嵐はこのゲームが得意ですよね~。
翔ちゃんは一日も早くオリンピック種目にと言っていました。
リーダーは小っちゃい風船がもっと小っちゃくてもいいよと、
爆弾発言をしたので、
翔ちゃんとニノからすかさず、ヤメテとツッコミが入りました。
VSのスタッフさんは本当にやるので、うかつに言ったら大変です。
華丸さんは青をひとつ割ったそうです(笑)
3戦目は最後の小さい風船が1つ残ってしまいました。
やはりこれは小さすぎですよね。

ボンバーストライカー
ここで今までで雅紀の逃げ出したい出来事を発表しました。
国立競技場のアラフェスのオープニングで、
雅紀のクレーンだけが上がらずに、地上で風船が割れて登場して、
戸惑ってしまったことだそうです。
その前日に私は参戦していて、
雅紀のクレーンの所の席だったんだよな~と思い出していました。
そのクレーンを表現する雅紀の手の格好が面白かったです(笑)
雅紀は最後のポジションにいたのですが、
その前のニノが2回パーフェクトを出して、
雅紀はあまり投げる機会がなかったですね。

ピンボールランナー
リーダーの逃げ出したかった事は、
アジアツアーの会見でタイへ行った時に、
タイ語でリーダーがスピーチしなくてはいけなくて、
通じない部分があって「パヤヤン」と直されてしまって、
困ったけど、本番は上手く行ったという話しでした。
本番5分前までは逃げ出したかったそうです。
懐かしいですね~。
しばらくの間「パヤヤン」が流行っていましたよね(笑)
翔ちゃんもと潤君も他の国でスピーチがあったのですが、
雅紀とニノはスピーチがなかったので、
機内でも覚える事がなかったので楽しそうでした。
翔ちゃんがランナーで、華大さんとリーダーが司令でした。
華丸さんはパヤヤンと、ゴルバチョフと言いたいそうです(笑)
ピンクボールが1個とれて、140ポイントと高得点でした。

クリフクライム
ニノと潤君がクライマーでした。
窪田さんがアゴの正面か登らず、横から渡ってのパーフェクトで、
これはゲストチームは認められるそうですが、
嵐チームはやってはいけないという事でした。
レギュラーですからね。
潤君が70秒残して、ニノへバトンタッチしました。
雅紀からのグリップも通り、
余裕を持ってクリアーして見事パーフェクトでした。

キッキングスナイパー
ここまで同点で、良い戦いだったのですが、
ゲストチームは間宮さんの活躍もあって、
パーフェクト連発で、830ポイントと絶好調でした。
因みに窪田さんは倒していませんでした(笑)
嵐チームは赤ピンを2本以上残した時点でサヨナラ負けが決定してしまうので、
蹴るごとに緊張感があります。
リーダーは嵐は結局は勝利してしまうと自信がありげでしたが。
3投目に試合終了となり、嵐チームのサヨナラ負けとなると、
雅紀はウチらってこういう感じゃんと。
華丸さんは当てこそしていないそうです(笑)
それにしても最後まで良い戦いでしたね。












大変だったこと。

2017-08-12 07:39:22 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
暑い日々ですけども、夏バテしていないですか?
納豆食べてるとチカさん。
豆は体に良いからねと雅紀。豆好きですものね~。
オープニングは「あゆはぴ」のメールを読みました。
ちょっとと呼ばれてお父さんの方へ行くと、
お父さんの手の中から蛍が出てきたそうです。
相葉クンは蛍を見たことありますか?
「俺、あるな~」と雅紀。
千葉では見たことないのですが、
屋久島へ行った時に大きいホタルをめちゃくちゃいっぱい見たそうで、
車でホテルに帰る時、車を止めてもらって見たと。
これはプロポーズの演出に良いと思うと言っていました。
チカさんはホタルは光ってなかったら、カナブンの小さいのみたいだけど、
光るとロマンチック。
雅紀はホタルイカも見たいそうですが、
光る深海漁もという話しの流れでは、
俺狭い所や、開かないと思うと怖くてダメだと言っていました。

思い出シュレッダー
元テニス部のリスナーさん、
顧問の先生が昔は俺はカッコ良かったんあだぞという言葉に、
皆はイケメンだったとか?とか質問する中、
リスナーさんは今より髪の毛あったとか?と言ってしまって、
気まずくなってしまったそうです。
雅紀はでも大丈夫じゃない?と言っていましたが、
案外髪の毛の話題はタブーだったりするんですよね~(笑)

30歳のリスナーさんの勘違いは、
ノーバンド始球式のの事をノーパン始球式だと思っていたそうです。
雅紀はアキラ100%みたいにねと(笑)
聞き間違いや、勘違いはよくある事ですが、
分かって良かったですね。
雅紀は土用の丑の日を土曜と勘違いしていた。
土曜日の時が多い気がすると言っていました。
これには私も同感です。土曜日が多い気がします。
すかさずシュレッダーかけて下さいと言っていました(笑)

機内食。チョコが落ちてしまったのをそのままにしていたら、
そのチョコが溶けてズボンについてしまった。
これは大変でしたね。
私も化粧品の一部が下に落ちたのを知りながら、
すぐに拾わずに放置していたら、すっかり忘れてしまい、
お尻の下に敷いて、服が汚れてしまった事があるので、
落としたすぐに拾わないといけませんね~。

高校野球。
片思いの人と観に行った時に、
とても楽しくて、
タコ焼きを食べたテンションで告白したけど振られてしまい、
帰ってから鏡を見たら、歯に青のりがついていたと。
雅紀は二人で野球を観に行くようなそんな関係で男の方も振るかな?
何も言えないね。
俺がそのメールを手でちぎってあげると、
なんて優しいんでしょうか。
雅紀の「土曜の丑」と一緒にシュレッダーにかけるそうです。

教えて相葉ちゃん。
未満都市観ました。
あの不良だったアキラが一級建築士になっていたなんて。
撮影の時のエピソードを教えて下さい。
チカさんも20年前のドラマを見直したそうですが、
相葉君の不良なんだけど怖くない姿がと言っていました。
雅紀はゆうき君に会うのも久し振りだし、
Kinkiさんと共演も嬉しかった。
当時と同じ場所で撮影もしたし、同じスタッフさんもいたし、
20年ぶりなんだけど、その時に戻れたというか、
楽しかった、やれてよかったと言っていました。
Kinkiさんにはお世話になりましたと最後に言っていました。
みんなで食事には行けたのかな~??教えて下さい!

通学の時に自転車で40分もかかるので、
向かい風で汗ダクです、
相葉クンが最近一番大変だった事はなんですか?
志村どうぶつ園のロケでシャボテン公園へ行ったのですが、
一日ロケをして、終わって車でよし、帰ろうとして、
マネージャーさんにコンビニへ寄ってねと言ったのに、
コンビニ寄ろうとしてもコンビニなかったそうで、
2時間くらいずっとオシッコを我慢する状態だったそうです。
寝ようとしたけど、寝れないよねと雅紀。
ウトウトはしていたそうで、マネージャーは寝ていると思ったのか、
トイレとのタイミングが合わなかったようです。
我慢よくないから気をつけようと言っていました。
大変でしたね~。
意識しちゃうと余計にトイレに行きたくなっちゃうんですよね。
雅紀はトイレへ行きたいという事をマネージャーに伝えなかったのでしょうか?

大学生、工学部なので女子があまりいない。
相葉クンは自分が特殊だな、芸能人だと思ったことは?
雅紀はわかんないんだよね。他の仕事してないからと。
でもマナブのロケで、工事中の中を見学したり体験もしたり、
ロケしていて店の前を通るとコレ食べてとか言われることもあるので、
それは特殊かもと言っていました。

ヨコがタオルがないと寝られない。
「ねんねんタオルのねんたと名付けていると言っていましたが、
相葉クンはこれがないと寝られないというモノはありますか?
俺ないんですよね~。タオルとかない。
昔は人の家に泊まりに行っても全然平気だったけど、
今は逆に気を遣って寝られないかもと言っていました。
今度ヨコの家に行ったら、
そのタオルがあるか確認してみると言っていました。
ヨコに聞くんんじゃなくて覗くんですね(笑)

大学一年生。
洋服選びに困ってしまって、同じ服ばかりを着てしまう。
雅紀は同じ洋服は別に良いんじゃないの?と。
チカさんは1週間に1度会う仕事の時は服が気になるそうです。
雅紀は誰に会うからとか、関係ないそうで、
もし同じ服を着ている人が居たら、
「拘り強いな~」と思うそうで、
何故かというと、
雅紀はトレーニングウエアは同じものを7~8着買っちゃうそうで、
行く時に着て行って、帰りに着替えて、
何日か行くとしたら洗濯もするけれど、同じものを買っているので
同じトレーニングウエアを着て行くそうです。
同じものを何着も買うというのは本当に拘りが強いんですね~。

エンディングはコンサートツアーの告知をしていたのですが、
チカさんが相葉君は今回何を見せてくれるのか?と質問していて、
雅紀はうーんと考えていましたが、言わずに今企画中だと。
どんな雅紀を見せてくれるのか?楽しみですね~。








ベンツ動画。

2017-08-11 05:52:21 | 相葉雅紀
メルセデス新動画
メルセデスから始まる、デジタル・カーライフ。
「Mercedes me connect」を
雅紀がナビゲーターとして紹介する「機能紹介」ムービー公開中です。
皆さん、もうご覧になりましたか??
激リピートしたくなってしまいますよね。
白いベンツの前に青のスーツの雅紀が超カッコイイです。
これはデキる男に違いない感じがプンプン匂ってきます。

動画は3つ同時に公開されていて、
色々な機能について雅紀が解説してくれるのですが、
事故や故障の対応も凄いですが、
スマホで駐車の操作が出来るなんて!!
ウソでしょ?と思わず言ってしまいました。
そんな夢のようなことが出来るとは、
雅紀が実際にスマホを操作しているのですが、
何度見ても信じられない光景にドキドキだし、
何と言っても、「では!」という時の動画の近さにドキドキしてしまいます。
やっぱりソコですよね(笑)

コンシェルジュ篇では、
レストランの検索、予約、ナビまでの情報を送ってくれるとは、
ボタンひとつでどこまで出来るのかと、
ビックリしてしまいました。
ベンツの前に立っても、乗っても絵になる雅紀が
本当に素敵です。
前回の教官の時とはガラッと雰囲気が違っていて、
とてもカッコイイです。

最近「ナチュサボン」のCMがよく流れるようになって、
オーガニックな雅紀を堪能していますし、
ボディソープも購入してボタニカルな泡にまみれています(笑)
そのオーガニックな人と同一人物とは思えないほど、
ベンツでは都会的な雰囲気の雅紀も実に魅力的で、
もちろんどちらも大好き~~~~。
最近私は車を替えたのですが、
残念ながらベンツではないけれど、
でも色々と便利な機能があって、
運転が少し楽しいです。

CMは過去の作品を含め、
色々な表情や、違った雰囲気のものばかりなので、
新しいモノが決まる度に、ワクワクドキドキがあって、
いつもこのキャラでドラマを作ってもらいたいと思ってしまいます。
ドラマが無理なら、長編のドラマ仕立てというのはどうでしょうか?
とはいえ、これだけ沢山のCMを見ることができて、
尚且つそれ以上を臨むなんて贅沢にもほどがあるとは知ってはいますが、
それがあまりに素敵過ぎる故なんだと思います。
でもこんなに毎日雅紀のCMが沢山流れる日が来るのは、
10年前には願望としてはあったので、
きっと願いは叶うかも?ですよね。



話しは違いますが、
私はジャイアンツ女子でもあるのですが、
昨日は私の応援する寺内選手が決勝点を決め、
ヒーローインタビューに選ばれて、
とても嬉しかったです~。
慣れない感じのインタビューがとっても良かったです。
34歳ベテランと言われ、まだまだ若手と思っていると言う言葉に、
グッときました!
私のグッとポイントでした(笑)

















サッカー。

2017-08-10 06:26:20 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
夏休みSPのお二人目はサッカー日本代表キャプテン長谷部誠選手です。
登場してすぐに、雅紀と井戸田さんと握手する姿は爽やかでしたね~。
スポーツ選手というオーラがあります。
33歳という事は雅紀のひとつ下になるんですね。
雅紀より上かと思っていました。
雅紀の衣装も髪型も真凜ちゃんの時とは違っていました。
分けた左側の前髪をきちっと固めないスタイルで、
今は前髪を切ってしまったので、この髪型を見るのは見納めかな?

かけつけパフォーマンス。
サッカーとビリヤードを足した「ビリッカー」というゲームをしました。
白いボールを蹴り、番号順に当てポケットへ入れます。
最後に緑の6番のボールを入れた方が勝者となります。
まさかの結末とあったので、もしかしたら雅紀が勝ってしまったのかと思ったら、
最初のボールで長谷部選手が緑のボールを蹴ってしまいました。
ちょっとしたミスショットに、
雅紀も井戸田さんも嬉しそうに、ファールファールと言っていました。
雅紀は順調にボールを次々とポケットに入れて行き、
最後の緑ボールを入れたら雅紀の勝利ということろまで追い込みました。
すると長谷部選手はディフェンスはアリですか?と審判の井戸田さんに行くと、
まさかの「イエローカード」(笑)
聞いただけだと、コミュニケーションだと言うと、
レッドカードを出そうとしていました。
最後のボールを雅紀が外すと、
長谷部選手は見事にポケットに入れて、長谷部選手の勝利でした。
雅紀は「いいところ見せるよね 最後」と少し悔しそうでしたが、
長谷部選手はさすがでしたね~。

長谷部選手は4人の監督さんから7年に渡ってキャプテンを任されているという、
まさに不動のキャプテンです。
自分のことよりチームのことを思っていて、
キャプテンとして言うことがない人だと大迫選手が言っていました。
チームで唯一の先輩の今野選手が長谷部選手の秘密を語ってくれました。
厳しい所は厳しく注意をするそうですが、
プライベートではいじられることもあるそうで、
香川選手と長友選手が、
「真面目か!」という所を「長谷部か!」とツッコんて遊んでいたとか。
天然なところもあるそうで、
自分の誕生日に自らチーム分のハンドクリームを用意して配ったそうで、
それについては天然ではなく、
ヨーロッパではそういう風習があるということを、
番組を通して弁明することが出来ました(笑)

最初にキャプテンを任されたのは26歳で、
年上の方もいるなか、プレッシャーが凄かったと。
監督と選手の橋渡しをする中間管理職的な役割なんだそうです。
うわ~、想像しただけで胃が痛くなりそうですね。
日本代表の選手をひとつにまとめようとするのが間違いで、
いろいろな価値観があっていいと皆が理解するのが一番大事。
それを尊重した上でしっかり主張しあえばいいのだと。
プロですから、それぞれ自信やホ誇りもあるでしょうから、
認めあった上でというのは、私のレベルでは到底計り知れないです。

そんな長谷部選手の事を松木安太郎さんが更に詳しく話してくれました。
松木さんが真のキャプテンだと思ったシーンを紹介してくれたのですが、
長谷部選手がゴールを決めた時に、
真っ先にベンチの控え選手のたちと一緒に喜んだのが、
印象に残っているそうです。最高のキャプテンだと言っていました。
本当にそうですよね~、グッときました。

知られざる素顔とは?
静岡県藤枝東高校の同期の皆さんが話してくれました。
当時の長谷部選手は?ロン毛でチャラい感じで、
今の雰囲気からは想像できないですけど、
イケメンにはかわりありませんね。
当時はキャプテンになるタイプではなくて、
投票ではわずか1票だったとか。
ヘディングが嫌いで、ごまかしていたそうです。
イタリア遠征のエピソードも面白かったです(笑)
高校の時はいかにサボるかを考えていたそうで、
青学に憧れて、渋谷キャンパスで遊びたかったと。
Jリーグは考えていなかったそうです。

雅紀がどこで変わったのか?と聞くと、
「立場は人を作る」で、日本代表キャプテンを任されてから、
周りが見えるようになったそうです。
ドイツを長谷部選手が案内してくれるというVTRもありました。
案内してのらいたいですよね~。
スーパーでファンの方の声援に応える姿は格好良かったですね。
チョコレートが好きなんですね。
ドイツへ行ったら買いたいと思います(笑)
レストランも素敵な所でしたね~。
しかし食レポは得意ではないようでした。
でも美味しいのは伝わりました。

ボランチというポジション名は知っていますが、
動いてしまうと、分からなくなってしまうという、
初心者の私ですが、
こうして解説してもらうと、なんとなくその役割が分かったし、
4人先のことが見えると言っていたの凄いですね。
松木さんのレストランのたとえ話は、
分かり易いような、そうでないような(笑)

コレイチは、「おふくろ」さんとの写真で、
おふくろのような存在とは、
日本代表を支え続ける、専属のシェフの西芳照さんです。
寝る間の惜しんでの食事作りには頭が下がるというか、
毎日の食事作りに愚痴を言っている私とは大違いで、
なんだか頑張ろうと思えてきました。
毎食30種類以上のメニューを50食分作るんですから、
凄いとしか言いようがありません。
試合が終わると勝っても負けてもカレーを食べるそうです。
そんな西さんへの感謝の気持ちを込めて
「2×4」の背番号のついたサイン入りユニフォームを贈ったそうです。
そんな思い入れのあるカレーを西さんが来て作ってくれました。
ご飯を雅紀がよそっていて、
小指がちょっと立ち気味に丸まっている感じが可愛い~。

W杯への抱負も語ってくれました。
次を勝って、ぜひW杯で頑張ってほしいですね。
雅紀はこれからは西さんを感じながら日本代表戦を見ますのでと言っていました。
この番組がなければ西さんの存在も知らなかったわけなので、
私も長谷部選手を応援しつつ、西さんも感じたいと思います。
そして完璧な長谷部キャプテンの色々なエピソードを知ることができて、
親近感が湧きましたし、より素敵な方だと思ったので、
応援したいです。