goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

夜空への手紙。

2013-11-10 05:57:48 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
「こんばんは~。
あのね、嬉しいメールが来ました」と言って始まりました。
今月20歳になります、8年間聞いていて、初めておたよりします。
8年間聞いてくれて初めておたよりしてくれたのが嬉しそうでしたね。
今20歳で8年前は12歳からレコメンを聴いてくれている事になるんですよね。
凄いですね~。
20歳になって何か特別な事をしましたか?というご質問でしたが…。
お酒も解禁、親と飲んでも良いし、先輩と飲んでもいいし、
携帯代自分で払いますというのも良いのでは?
給料もらったから、お父さん、お母さんにご馳走するというのは?と
親の立場から言っていますけどとチカさん(笑)
子供にご馳走してもらうと、嬉しいけれど、何となく後ろめたい気分なんですよ(笑)
結局雅紀は20歳になって時にやった事は何だったのでしょうか(笑)

A-1GP
「この夏、お台場合衆国に行って、
デュアルカーリングの50ポイントゾーンに4つストーンが乗りました。」
これは最強ですね~。
うまくバランス良く乗ったという事なのでしょうか?
雅紀もビックリしていました。
「西武ドームで体育祭を行います。」
松坂さんが投げたマウンドでパンが食えるって凄いね(笑)と言って
チカさんと雅紀は段々盛り上がってきて(笑)
キヨがバットを投げつけたあの西武ドームとか、
秋山さんがバック宙したとか、ちょっと話は古いけど(笑)
続々とエピソードが出てきました。
ベンチとかも入れるだろうし、俺ならボールとグローブを持って行って、
キャッチボールをしたいと言っていました。
野球の話になると饒舌になりますよね(笑)

校歌がなくて、愛唱歌を歌うという話から
ちょっと方向が違ってきて、
クラスの間がはっきりとした仕切りがなかったり、
教室のドアがなくて密閉しない造りの教室が多くなってきている傾向があると
チカさんが言うと、雅紀が
ロケで学校へ行った時に教室の真ん中にカーテンががーっと出てきて、、
男子と女子に別れて体操服に着替えていたと言っていて、
自分の時はそういうの無かったと言っていました。
「芸能人に似ている先生が沢山いる」と、
6人の芸能人の名前を挙げていました。
雅紀は凄いじゃないですか。この6ショットの写真が見たかったと
言っていました。

「大分県の小学生には
努力遠足というのがあって、クイズに答えてただただ歩く遠足」
だそうで、1、2年生で7キロ。高学年は24キロも歩くのだそうです。
体力作りとか忍耐力を養うのかなあ?
ただただクイズに答えて歩くだけではモチベーションが上がらないから、
誰が一番正解したとかやっているんじゃない?
歩き終わってから元気のある子はドッジボールをやっていたという事を聞くと、
もうストレスだったんじゃない?と(笑)
そうですね~、でも24キロを歩いた後にドッジボールとは恐るべしです。

教えて相葉ちゃん。
今年はお遊戯会の出し物は嵐の「Cosmos」に決めました。
振り付けのポイントを教えて下さい。
楽しんで踊ってもらいたいから、もし厳しくして嵐が嫌いになったら困ると
言っていて、そうですよね(笑)
先生が理解したダンスで、小さい子が踊れるようにアレンジして、
楽しく踊ってもらうたいと言っていて、
こ最後に「れからも宜しくね。」と言っていました。

日本語の感謝表現について、
すみませんを使う時はいつ?
携帯を見つけてくれた時にはありがとう?すみません?どっちですか?
すみませんとありがとうを両方言うと。
電車の中で席を譲ってもらう、
ありがとうと言う人とすみませんと言う人がいるだろうね。
難しいね。
対人じゃないかと言っていました。

洋楽にはまっています。
好きな海外アーティストは誰ですか?
最初は王道から行った方がいいんじゃない?
必ず家にビートルとかCDがあったけど、
初めて海外アーティストのライブを見に行ったのは、
ダイアナキングで、おかあちゃんと二人で行ったそうです。
この話は何度か聞いた事がありますが、
中学生の頃にお母さんと二人でライブに行くというのは、
本当に雅紀って反抗期がなかったんですね~。
中学生頃って洋楽を聴きたくなるとチカさんが言っていましたが、
私もそれに漏れずに、中学時代はカーペンターズや、クイーン、
そしてベイシティローラーズに夢中になっていました~。

「夜空への手紙」がかかりました。
毎日聴いていますが、本当に良い曲ですよね。
CDで自分で聴こうと思って聴くのと、
こうしてラジオから偶然流れてくるのとでは心構えが違っているせいか、
偶然というか、雅紀のラジオだからかかって当然なんだけど、
深夜ということもあり、いつも以上に染みてしまいました。
雅紀の声って胸に響くんですよね。完全にやられてしまいました。
でもレコメンの前番組のスパカンでは「Calling」が流れて、
ちょっと得した気分でした♪


LOVE

2013-11-09 06:46:03 | 
いよいよ始まりましたね~。
昨日は本当の初日中の初日ですから、
緊張感が違っていたのではないでしょうか??
どの曲から始まるのかさえ分からないんですからね。
ドキドキの連続だったのではないでしょうか?
私もここぞとばかりネットを駆使して、
あれこれレポをあさってみましたよ(笑)
一番気になるところはFUNKYダンスが成功するかどうかでしょうけど、
見事に成功してようですね~。
初日に行かれた方は覚える時間が短かったと思いますが、
凄い集中力ですね~。
今日参戦される方も思いっきり踊って、楽しんできて下さいね。」
そして嵐からキラキラのLOVEを浴びてきちゃって下さい♪

LOVEコングッズの画像をあちらこちらで見たのですが、
Popcorn、アラフェスと可愛いポップな色使いだったのが一転して、
ベージュと黒の2色使いの大人っぽい仕上がりですね~。
そしてTシャツのデザインにビックリしてしまいました。
アラフェスの時にメンバーの顔が載っているTシャツって今まで無いから
と思って買ったのですが、
今回こんなに堂々と写っているとは…。
パンフレットもフォトも良さそうなので、
これはぜひ買いに行かねばと思いました。
バッグも色合いがシックなので普段使いもできそうですね。
会場限定リボンブレスは名古屋は赤でしたね。
緑はどこの会場なのでしょうか?
ペンライトもメンバーカラーに切り替えられるとは素晴らしいです。
グッズはいつも厳選して買おうと思うのですが、
いざグッズ売り場に行くと、いっぱい買いたくなってしまうんですよね(笑)

オリスタ。
マナブの記事が4ページもあって、ビックリ!!
自然薯王子(?)のくるくる変わる表情を存分に撮っていただいて、
嬉しい限りです。
番組のプロデューサーの方もおっしゃっていましたが、
マナブのロケは雨が多いそうで、
そういえば檜原村のキャンプも雨でしたよね~。
今回の自然薯掘りは晴天に恵まれたようで、
雅紀の笑顔も輝いていました。
地元のお母さんに「はい、あ~ん」とか食べさせてあげたり(笑)
カマキリやトンボと戯れていたり(笑)
あけびの種に苦戦している顔なんて、これは滅多に見られない顔です(笑)
衣装も作業着スタイルで、雅紀が紺で、渡部さんと澤部君がカーキ色です。
雅紀だけズボンにインしてベルト着用とは、オシャレです。
ズボンはロールアップして相葉丈になっていますね。
今回は秋の味覚だったので、
次回は冬の味覚ですね~。やっぱり冬といえば鍋になるのでしょうか?
そろそろスポーツ系も見てみたいし、
オリンピックもあることですし、ニッポンの冬のスポーツも学んでほしいです。
でもみんなで雪合戦なんて可愛いでしょうね(笑)

名古屋コン2日目も大成功しますように!!
皆様気をつけていってらっしゃいませ♪

体調が良い。

2013-11-08 06:35:41 | 
VS嵐。
対戦ゲストは吉田沙保里さん率いる最強女子アスリートチームの皆さん。
何せ吉田さんは人類最強ですからね~、強敵ですね。
ここで大事なのがプラスワンなのですが、
プラスワンゲストはハリセンボンのお二人で、
嵐のテンションは途端にダウンしてしまう始末(笑)
雅紀は「大事だったんだけどあぁ~」と下を向いてしまい、
まぁそれがめっちゃカッコイイですけど(笑)
今回の衣装がヒョウ柄と黒だったので、どんな強い人がプラスワンかと思ったら、
翔ちゃん曰く「穏やかにもほどがある」そうで(笑)
特にはるかさんのニットの穏やか感が半端ないですね(笑)

ピンボールランナー。
アスリートチームのランナーは陸上の短距離走100、200メートルの
日本記録保持者の福島さんんんなので、
司令が大事で、吉田さんが4567の中央に絞ると言うと、
ニノと雅紀がランナーの福島さんは足が速いので、
「絶対間に合う」とシンクロしていて息ピッタリでしたね~。
もっと幅広く指示しても間に合うというアドバイスでした。
その通りの活躍で、高得点でした。
ランナーは潤君で、司令はリーダーとハリセンボンでした。
リーダーと春菜さんは前回このピンボールランナーで相当揉めましたよね(笑)
でも今回はちゃんと作戦を立てたようです。
春菜さんが黄色の司令をしたのですが、
どうやら途中から「七なな~」という自分が面白くなっちゃったようですね(笑)
終了後に潤君から「近藤!ふざけてるのか!!」とお説教せれてしまいました。
スリーとチームには少し及びませんでしたが、
まずますの滑り出汁なのではないでしょうか?

ジャンピングシューター。
このゲームは久し振りですよね、私は大好きです♪
思いっきりジャンプする姿と、徐々に疲れて行く姿が堪りません(笑)
シューターは翔ちゃんとニノで、
翔ちゃんはこのゲームが苦手だそうです。そうでしたっけ??
そう言われればキーパーの役割の方が多かったかな?
それでも翔ちゃんとニノは同時にジャンプして投げるという作戦だったようで、
見事にゴールが決まっていましたよね。
最後は疲れてしまい、バテバテになってしまいましたね。
でもお二人には悪いけど、コレが見たかったからOKです(笑)
得点は160ポイントで、ニノが「これはどうですか?良い方ですか」と聞くと、
潤君が「客観的に見て」と言い始めた時にちょっと雅紀の方を振り返ったので、
雅紀が「ちょっとアレだね、年齢を感じたね、番組始まった当初とは違うね」と
言うと、2009年の映像が流れて、今とを比較していました(笑)
潤君が「凄い頑張っているんだろうけど、すげーゆっくりだった」と(笑)
この雅紀と潤君との掛け合いも可愛くて、気を遣いながらのダメ出しでしたね(笑)

アスリートチームは吉田さんと片岡さんで、
キーパーは雅紀と春菜さんでした。
吉田さんは「相葉さんの集中攻撃で行く」と宣言!!ちょっと怖いですね(笑)
ニノが小さな声で雅紀に「言われてるぞ」と言っていましたね(笑)
雅紀は「片岡さんは毎日ボールを投げてるし、吉田さんは毎日人を投げてますよね」と
上手いこと言いますよね~(笑)
雅紀はキーパーの経験はないけど、春菜さんに向かってやった事があるか?と聞くと、
「やったことないけど」と言うと「キャッチャーか、キャッチャーか?」と
ミニコントが展開されて、面白かったです。
最後には雅紀は「見せてやるよ」と本気モードに突入しました。
カッコイイですね~~。
でもその時リーダーが笑いをこらえていたような顔で、
「こういう事言う時ってダメなんだよね」という事でしょうか(笑)
結果は雅紀が見事なセーブを見せて、相手チームの自滅もあったのですが、
得点を80ポイントに抑えました。
春菜さんも大きな声で「2.3」とボールの出てくる場所を叫んでいて、
チームワークも良かったですね。
雅紀がボールを止める時に髪がパサーっとなってカッコ良かったです。
みんなも雅紀の事を「止めたね~」と褒めてくれて、
「今日、ノッてますね」と潤君。
雅紀も「今日なんだか体調が良いみたいです」と答えていました(笑)
体調が良くて何よりです♪

クリフクライム
ボルダリングの女王野口さんのクライムが圧巻でしたね~。
お台場のアゴを何の躊躇もなく、真正面から登るなんて!!
雅紀も思わず「あのせな(背)筋見た??」と(笑)
ニノが隣で相葉さんはせな筋と言っちゃうんです、
皆さんは背筋かもしれないですけどとちゃんと解説してくれました(笑)
それを受けての、リーダーと雅紀だったのですが、
2番目に登るリーダーも野口さんと同じルートで登ると宣言。
雅紀はファーストクライマーなので、
いかに早く登ってリーダーにタッチできるかにかかっています。
足でボタンを蹴ったりしながらスイスイと登っていく姿はやはりカッコイイですよね。
リーダーには90秒残してバトンタッチできました。早いです!!
リーダーはパーフェクトこそ出来なかったものの、
宣言通り、お台場のアゴを真正面から登る事に成功しました。
有言実行するのは難しいのによく頑張りましたよね。
リーダーはみんなの応援が凄い嬉しかったそうです。

キッキングスナイパー
キッカーははるかさん、ニノ、潤君でした。
なんとはるかさんはサッカー経験者という事で、意外でしたね~。
その言葉通りに正確なキックでパーフェクトも出ていて、お見事でした。
問題は潤君で(笑)
2回も壁に当ててしましました(笑)
ニノのボールが跳ね返ってきて、潤君のボールを直撃して(笑)
潤君がボールの準備で一人オタオタしている様子を見て、
誠に申し訳ありませんが、大爆笑してしまって(笑)
それが2回続けてあったので、デジャブーかと(笑)
大変でしたね~。

コロコロバイキング。
全部10点に入れておけば勝てるというニノに、
雅紀が全部10でいいかもしんないけど、それ全然面白くないぞ」と
おーー!!久々の~ないぞが出ましたね。
私、雅紀の「面白くないぞ」とかそういう言葉の使い方が大好きなんです~♪
その時の顔も大好き(笑)
「大差で勝とうよ、ピンクゾーンの俺が言うのも何だけど」と勝利宣言出ましたね。
オレンジゾーンは翔ちゃんとハリセンボンですが、どうなるのか
本当にヒヤヒヤさせられました。
マイナスに3回も入れちゃうし~、ボールを落としちゃうし~。
なんとかゴールデンボールのおかげで勝つ事ができましたね。
吉田さんもサービス精神旺盛で、面白かったです。

10秒チャレンジは、クリフクライムで頂上かた飛び降りる間に、
ディスクを取る事ができるかでしたが、
釣られているニノが可愛いかったですが、
キャッチする事はできませんでした。残念。

来週の予告のナレーションは雅紀だったのですが、
プラスワンゲストのローラちゃんが泣いていて、
雅紀が真剣な顔で「どうした?」と聞いている声と顔に
キュンキュンきてしまいました。
こんなにキュンキュン攻撃されては私はもう来週はどうしたら良いのか(笑)
もう既にこの予告を何度リピートしては、一時停止したか分かりません!!
最後のナレーションは「泣くなろーらぁぁあ~♪」と西城秀樹さんの真似ですか??(笑)
似て無くも無い感じです(笑)
それと対戦相手のチーム福岡のキャプテンの陣内孝則さんは、
嵐がジュニアだった頃に、「やったるJ」のMCでしたよね?
何かその当時の話が聞けたら良いなぁ~。
翔ちゃんも「天国に一番近い男」で共演していますよね。
とにかく来週が楽しみです。

投稿作品。

2013-11-07 07:34:46 | 相葉雅紀
相葉マナブ #28ニッポンのテクニックを学べ。
今回は投稿作品を検証していました。
メンバーは大木さん、竹山さん、澤部君でした。
靴下などに付いているプラスティックのタグを、
ハサミを使わずに切る方法は、
プラスティック部分を持ってぐるぐると20回すのですが、
これはやった事がないので、
今度靴下を買った時にやってみたいと思いました。
この時映った指先がささくれ立っていたので、
一体誰の指先なのかなぁと心配になってしまいました(笑)
剥いてはいけないけど、剥きたくなる衝動に駆られちゃうんです(笑)

水をはじかなくなってしまった傘を、再び水をはじかせる方法は?
今回も橋本先生が登場です!
いくつかある道具の中から、雅紀はまずみかんをチョイス。
そのみかんの皮をむく時に雅紀の指先のアップになったのですが、
その指の綺麗さに思わず「きゃっ」と小さな声をあげてしましました。
以前は雅紀の爪はずっと深爪状態でしたが、
バーテンダーで主演して以来、深爪という事もなくなって、
まぁ元々綺麗で男っぽい手でしたが、
みんなと比べる訳ではありませんが、さすがスーパーアイドルですね~。
雅紀の考えはみかんの皮で傘を拭くという事でしたが、
これは不正解で、次のハンドクリームを塗るのは
余計に水をはじかなくなってしまいました。
次はドライヤーの熱を傘にあてるのですが、
ここで先生が「もっと近づけた方が良い」とアドバイスをしてしまい、
大木さんが近づけると良いって正解なんですか?と気付いてしまいました(笑)
澤部君が先生の癖で正解を言っちゃうと言うと、みんな大爆笑で、
雅紀も手を叩いて爆笑していて、相変わらず楽しそうですね~♪

シールがキレイに剥がせる方法は?
これもドライヤーの熱で、キレイに剥がせるのですが、
雅紀がドライヤーをあてて、竹山さんが剥がしていたのですが
かなり熱いようでした(笑)
番組の冒頭での分割の所では雅紀がシールを剥がしていたのですが、
あまりにも熱かったので、交代したのでしょうか(笑)
竹山さんありがとうございます。

わさびの辛いツーンの解消法は?
竹山さんはいつも塩で和らげるそうなのですが、
結構な量の塩を食べたのでビックリ(笑)これはダメのようです。
次は大木さんが味噌で試したけれど、これもダメでした(笑)
わさびのツーンを消すには以前マナブでははコーラで解消しましたが、
もっと効果的なのはマヨネーズだそうで、
雅紀が実践してみると、一瞬でそのツーンが消えたそうです。
その時の顔が一体どうしたのかと言う位の顔で、
一瞬失敗か?と思ってしまいました(笑)
その後で、みんなで検証してみたのですが、
雅紀がマヨネーズのお皿を持っていて、
竹山さん、大木さんとマヨネーズを渡したのですが、
何故か澤部君だけには行き渡らず、先生がマヨネーズをあげてと言った時は
もう時既に遅しでしたね(笑)
これはわざとじゃなく、うっかりだと思うので、澤部君許して下さいね。

ビールの泡を復活させるには、割り箸を何本か入れるだけで泡が復活します。
その時に雅紀が「シャンパンとかだとクラッシュアイスを入れると
泡がばーっと出るじゃないですか」と、
やっぱりバーテンダーさんだ!!
そういえば雅紀の隣にも先輩バーテンダーさんがいましたね(笑)
クラッシュアイスって雅紀が言うととってもカッコ良くて(笑)
一瞬何を言っているんだろうとなってしまいました(笑)
切れなくなったハサミはアルミホイルを切る事で復活するというのは
私も知っていましたが、
やった事がないので、今度試してみたいと思います。
なんとなくアルミホイルを切るというのが怖くて(笑)
大木さんが「これ俺の紙だから」と澤部君に貸してくれませんでしたが、
澤部君の分の紙は無いんですか??(笑)

生活に役立たないけれど、試してみたい事は、
両手を組んで、人差し指を立てたその指だけで、
人を持ち上げられるという事でした。
先生が澤部君を指名して、椅子に座ってもらいました。
すると雅紀が「ちなみに大丈夫?公表しても」と聞くと、
澤部君は「僕ちょっとNGなんです」と言うと、
雅紀が澤部君の背中をペチンと叩いていました(笑)
4人で澤部君の両脇と、両膝の下に手を添えて持ち上げるのですが、
持ち上がりませんでした。
先生によるとおまじないをすると持ち上がるというのですが(笑)
みんなで澤部君の坊主頭の上に手をかざして、
気持ちを合わせると、なんと軽く持ち上がりました!!
意識を集中してタイミングを合わせる事で持ち上げられるそうです。
これはもしかしたらやった事がある人も多いのではないでしょうか?
雅紀たちはビックリして、大興奮していましたね。
1度目が持ち上がらなかったのが余計ビックリさせたのかもしれませんね。


来週は「ニッポンの旬を学べ」で、自然薯掘りに挑戦するようです。
TV誌にもその楽しそうな写真が載っていましたが、
これは期待大ですね~。
雅紀と自然薯と言えば、「嵐の技あり」で、
自然薯が好きになって「プロフィールに好きな食べ物は自然薯と書く」という
名言を残しているし(笑)
その嵐の技ありのコーナーの新鮮組で、
掘っている穴に頭から落ちるという名場面を残しているので、
雅紀と自然薯は相性バッチリだと思います(笑)
楽しみです~♪


やっと。

2013-11-06 06:26:17 | 
昨日のいいとものテレフォンゲストが志村けんさんだったので、
会社へ行く前に予約録画しておいたのですが、
雅紀からお花が届いていました。

雅紀の名前に気を取られて、お花が映っていませんね(汗)


お花はかろうじて映りましたけど(笑)
今度は名前が切れてしまいました。
どうか頭の中で2枚を合成して見て下さいね(笑)
果てしなく写真を撮るのが下手でゴメンなさいです。

もうすぐいいともが終わってしまうんですよね。
雅紀がテレフォンゲスト出演していないのが心残りですが、
志村さん宛てにスタジオの中央の良い場所に
雅紀からお花が届いていました。
タモリさんが志村さんの名前より、自分の相葉雅紀の文字が大きくて、
失礼だから注意した方が良いと言って、まず雅紀のお花に注目してくれたので、
雅紀のお花がアップで映されて良かったです(笑)
礼儀知らずだとご指摘があって(笑)
それは雅紀の意志ではないので、ご勘弁願いたいと思います(笑)
それにしても「相葉雅紀」という名前って素敵ですよね。
本当に好きです。



ようやく、やっと、「H」が私の元へと届きました。
あとのページを見ると、表紙の雅紀の手の中にあるものは
ポップコーンだと分かりますが、
最初は一体何???となってしまいました(笑)
それでもベストな雅紀の表情にうっとりです。
「相葉雅紀だから語れる、嵐のすべて」というタイトルの見開きの写真は
寝そべってお皿いっぱいのポップコーンを食べています。
目線は少し斜め上の方に反れています。
ベランダでホースの水を思いっきり出して、虹を作っている写真の雅紀が、
もう~たまらなく好き!
口を大きく開けて、目は黒目の三日月で、楽しそうな顔ですよね~。
テキストのページの肘をついて、こちらを見ている写真も
雅紀らしくて、こんな風に見られたらたまりませんよね。
最後の写真も陽の光が雅紀を通っているようだし、
頭の後ろで作ったVサインも良いですね~。

テキストはアラフェスの砂絵の話もあったり、
LOVEアルバムの話だったり、全てを語るというにはページ数が足りないですが、
「嵐がある時から夢に変わってきて、5人で嵐だけどもっとたくさんの物が見えるというか、
最後までLOVEを貫きたい」という言葉が印象的でした。
またいつか、Hで雅紀の秘めたる思いを語ってほしいと思いました。

日曜日に「Nコンスペシャル」というNコンの裏側のオンエアがありました。
嵐5人でみんなが合唱しているモニターを見ている所が
なんとも新鮮でした。
雅紀がぽつりと「めっちゃうまいな」とつぶやいていて、
ニノも「こっちも体が揺れちゃうね」
翔ちゃんもみんな良い顔してるねとモニターの歌の邪魔にならないように、
話していました。
潤君も課題曲が決まってからずっと練習してきて凄いなぁと
改めて感動していました。
舞台袖で、「ステージにこれから行くぞ」みたいな所も見られて嬉しかったです。
潤君が「緊張しないようにね」と言っていて、
みんなで談笑している様子には緊張の色は見られないけれど、
翔ちゃんがカメラに「では行ってきます」と言って、
ステージへ向かう5人の後ろ姿にはオーラがありました。
半年以上に渡る準備段階を経て、こんなに素晴らしいステージを見せてくれて
私にとっても良い経験になりました。
参加された生徒さんの笑顔にグッときました。
どうもありがとうごさいます♪




コンプリート。

2013-11-05 06:39:57 | 
嵐にしやがれ。
お客様は深田恭子さんでした。
ウェイティングルームは無しでしたねー。
潤君と雅紀は「新宿少年探偵団」で共演してしましたね~。
加藤あいさんや横山ゆう君も出演していて、
少年雅紀が大活躍の映画でした。
ニノとはドラマ「南くんの恋人」で共演していました。
見てましたよ~、ニノのポケットに入りたかったです(笑)
翔ちゃんは「ヤッターマン」で、
恭子ちゃんはドロンジョ様を熱演したんですよね~。
そしてリーダーはこの夏の24時間テレビ「今日の日はさようなら」で
共演しました。
これで晴れて嵐コンプリートとなりました。
あの少年探偵団の頃はまさか、15年以上経ってそれぞれが、
こんにに活躍できているとは思わなかったでしょうね。
あるいは思っていたかな?
また少年探偵団を見たくなってしまいました。
今回の雅紀の衣装のパンツがスリムで素敵ですね~
衣装さん、ありがとうございます♪

情報ライブ「ニノミ屋」
深田恭子ちゃんのお姫様女優としての履歴書をニノが紹介していきます。
恭子ちゃんはマリーアントワネットと同じ誕生日なので、
生まれながらのお姫様という事になるそうで、
いわばマリーアントワネットの生まれ変わりだそうです。
ホリプロスカウトキャラバンで優勝して、
15歳であの金城武さんと共演した「神様、もう少しだけ」に出演。
リーダーのお姉ちゃん同様(笑)夢中で見てましたよ~。
16歳でやたら尖ってるJと出会ったそうです。
潤君と恭子ちゃんは同じ高校で、
潤君は歩き方も怖かったそうです(笑)
そいう年頃だったのでしょうね~。

ここで嵐の恋人選び開始です。
ニノミさんはこういうのが大好きなんだそうです(笑)
選ぶジャンルは友人、父親、結婚相手、恋人、他人の5つなので、
誰がどれに当てはめるのか、ドキドキですね~。
まずは友人から発表したのですが、
恭子ちゃんが発表する前に、翔ちゃんが予防線を張っていて(笑)
友人は恋人に転ずる可能性を秘めていると力説!
父親はどういっても恋人にできないと言っていました。
友人は翔ちゃんが選ばれました。
悩んだ時に明確な答えをだしてくれそうだからでした。
父親はニノ。
ニノは優しさの塊で、優しさのかたまりだから安心するのだそうです。
この理由でニノは「ヤッタ-」と大喜びでした。
結婚はリーダーでした。
翔ちゃんの理屈で言うと、別れる可能性があると(笑)
それを前提で選らんでいないと思います(笑)
静かに力を出して行く感じがしたので、何かあったら全力で守ってくれそうだから。
リーダーの言葉は力が入っていない感じでしたが(笑)
翔ちゃんが宣言がマイルドとフォローしていました。

最後はは恋人か他人か、これは天国と地獄だと説明するニノミさん。
なんだか生き生きしていますよね(笑)
「残っちゃいましたね」と雅紀を覗き混む潤君。
こんなに真正面から顔を見られたら、恥ずかしいですよね(笑)
雅紀は普通に「僕らですね」と答え、
「立って下さい」とニノに促されると、
雅紀はコレねとすぐに分かったようで、
手を出して選んでもらうというねるとん方式で決まるようです。
立った時の雅紀の足が細くて長いです。
雅紀は「よろしくお願いします」と手を差し出して、
潤君は「僕を選んで下さい」と手を出しました。
恭子ちゃんが恋人に選んだのは雅紀でした。
随分ギュッと握りましたね(笑)
潤君はパネルに八つ当たりしたり、尖っていました(笑)
理由を聞けなかったのが残念ですね~。
きっと優しい柔らかい雰囲気が好きなのかもしれませんね。
私と同じだ~(笑)

その後はこの日31歳の誕生日の恭子ちゃん、
結婚願望は今は無いそうなので、
NO.1結婚披露宴を体験するという企画が始まりました。
桝さんの進行で、嵐もその披露宴に参加しました。
入場曲の№2は嵐の「One Love」でした。凄いですね。
潤君が乾杯の挨拶を振られてスピーチして、
「ルネッサーン♪」な潤君が可愛かったです。
ここで突然ですが、相葉クイズです!!
NO1披露宴では相葉クイズは欠かせませんよね(笑)
ケーキ入刀に代わる人気の演出は何でしょう?というクイズでした。
ニノは「スイカ割り」と答えました。
雅紀は俺はじいちゃん家でやった事があるとヒントを出して、
恭子ちゃんに振ると恭子ちゃんは「マグロの解体ショー」と答えました(笑)
雅紀のおじいちゃんの家でマグロの解体ショーはやらないでしょう??(笑)
もう爆笑してしまいました。
答えは鏡開きや、餅つきなどでしたが、
雅紀のおじいちゃんの家でやったのはどれでしょうか?
鏡開きも、餅つきもありそうなんだよね~。

恭子ちゃんと結婚相手に選ばれたリーダーで、
ルミファンタジアという光の演出を体験することになりました。
凄く綺麗でおしゃれでしたね。
でもここをこの二人でやるなら、
いっそのこと全て恭子ちゃんと嵐でやれば良かったのにと、
そうすればもっともっと盛り上がったのではないかと思います。
今人気NO余興が「あたりまえ体操」の結婚バージョンだそうで、
これをリーダーと雅紀は実践。
最初は戸惑っていたようにも見えましたが、
段取り中も楽しそうでしたね。
ニノが「前向きのようです」と解説していましたから(笑)
いざ始まると、何故にそんな低いキーなのかという(笑)
怖いくらい低かったです(笑)
「あいうえお、かきく~けっこん」の時に
雅紀の腕にリーダーがしがみつくように腕を組んで、
足も曲げていて、超可愛かったので、
歌が怖いと言ったのは取り消しします(笑)

オリコンアルバムランキングで、
嵐のアルバム「LOVE」が2周連続第1位に輝きました。
おめでとうございます♪
累計売り上げも70万枚を突破して、
今年のランキングでも第1位という事ですね。
これからLOVEツアーが始まるので、また売り上げが伸びるかと思うのですが、
絶対アルバムを聴いてからライブへ行った方が何倍も楽しいので、
聴いてから行って欲しいですね~。
こんな私も初期の頃は、ライブDVDが発売してからCDを買っていたりと
案外マイペースなスタンスだったので(笑)偉そうな事は言えませんが、
ライブへ行く様になってからは全部把握してから臨んでいるつもりですけど、
「この曲好き~」と好きな曲がかかると嬉しかったり、
でも逆のパターンもあって、
ライブで聴いてから好きになる事もありますよね。
嵐のダンス込みで好きになる曲というのもライブの醍醐味です。
嵐がどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみですよね~。
今週末はいよいよ名古屋ライブが始まります!
テンションの高い報告をお待ちしていますので、よろしくお願いします。








ビリー君。

2013-11-04 06:20:42 | 
天才!志村どうぶつ園。
伊豆シャボテン公園での雅紀.comでした。
いつ見ても雅紀のココちゃんの絵はリアルですね~。
ベッキーも怖いと言っていましたね。確かに(笑)
今回は飼育員は大塚さんではなくて、中村さんでした。
さっそくビリー君に棒を投げられ、歓迎を受ける雅紀(笑)
手厳しいですね~。
ビリー君は「雅紀が来た」と認識出来ているのでしょうか?
それとも撮影隊全体を威嚇しているのでしょうか?
前回ビリー君の投げた棒は雅紀をかすめそうな勢いでしたが、
今回は池の所に落ちたので、少し手加減したのかもしれませんね(笑)
それにしても逞しいですね。
手を叩いて威嚇する仕草はもうビリー君の中に人が入っているかのようでした(笑)
こんなに暴れん坊なのに憎めないです。
群れのボスとして、威厳を示しているのでしょうね。
次回はもう少しお手柔らかにお願いします(笑)

そしてこの日のロケは暖かかったようで、ココちゃんも普通に歩いていて、
いつもの肩を押さえるポーズをしていませんでした。
なんだかちょっと残念(笑)でも元気そうで何よりです。
ビリー君とココちゃんの住む群れに、
新しくやってきた女の子がいるらしいのですが、
まだボスのビリー君に認めてもらえていないので、
ビリー君とは一緒に外には出せないそうで、
一旦ビリー君に部屋に戻ってもらって、
その新入りの女の子の「ジョアンちゃん」が出てきました。
雅紀のリアクション通りで(笑)
その風貌にビックリしてしまいました。
「ビリー君じゃないよね」と雅紀(笑)
新入りと言っても年齢は31歳で、かなりの老け具合で、
白髪まじりの苦労人な感じのジョアンちゃんです(笑)

ココちゃんとジョアンちゃんもその距離は大きくて、
雅紀は蟻塚を使って、一緒に食べれば仲良くなれるのでは?と思いついて、
蟻塚の穴に入れる用の細い笹の棒を雅紀が投げ入れるのですが、
それがも~うめっちゃカッコ良くて、見とれてしまいました。
いや~、やっぱり雅紀はカッコイイですね。
最初は2本投げ入れたのですが、ココちゃんがなんと2本を使ってしまい、
ジョアンちゃんがいじけてしまっていて、
その仕草は女の子っぽかったですね。
もう1本投げ入れたのですが、またもやココちゃんが使ってしまい、
中村さんのおっとりした口調で「三刀流になってしまいましたね」と(笑)
雅紀もマジかとなって、
これは何とかしなければいけないと思った所に、
突然クジャクが現れて(笑)「誰?!」とビビっていて、
面白かったです(笑)

雅紀.comが進化していて、パトランプが点くようになったのですが、
野外ロケで光っているのか分かりませんでした(笑)残念!
雅紀は今回は感動作が出来そうだと、
自分のジュニア時代の事を思い出しながらの作業でした。
ジュニアの頃の写真もしっかり出してくれました。
超絶可愛いですよね。
同期の仲間はいなかったけれど、帰りにラーメンを食べたり、
牛丼を食べたりしながら頑張ってきたそうです。
そんな思いで作り上げた装置は「東京フレンドボール」で、
透明のボールの中にクルミを入れて、ココちゃんいは届かなくて、
ジョアンちゃんだけが届く位置にぶら下げて、
ジョアンちゃんにボールを揺すってクルミを落としてもらい、
ココちゃんと、ジャ音ちゃんが仲良く食べるようになるというシステムです。
これを中村さんにシュミレーションしてもらうのが、
雅紀クオリティですよね(笑)

いざボールをぶら下げると、ココちゃんは届かないけれど
どうしてもクルミを食べたいらしく、
色んな所に登って食べようとしていて、
これでは作戦が成功しませんよね。ココちゃんは本当に頭が良いんですよね。
でもジョアンちゃんがようやく分かったようで、
ボールを揺するとクルミが沢山落ちてきて、
我先にと、口にほおばって(笑)ケンカが始まってしまいました。
でもお腹がいっぱいになったのか、
雅紀の狙い通りに、ジョアンちゃんが落として、ココちゃんが食べて、
ジョアンちゃんも食べる事が出来て、
2人の距離がグッと近づいたようでした。
大成功ですね♪

そしてVTRだけでなく、スタジオ移動どうぶつ園まであって、
今回は那須どうぶつ王国がやって来てくれました。
飼育員の半谷さんもいらっしゃってくれて、
ハリセンボンのお二人が「あさひとあした」でお世話になっていましたね。
「半谷さ~ん」と大人気でした(笑)
雅紀の仕切りで始まったのですが、
最初の動物を迎え入れるまで、みんな目を瞑ってくれというお願いをして、
「カメラさんもお願いしますね」と言うとすかさず総ツッコミをくらっていました(笑)
恒例となった「目、オープン!」で目の前に現れたのは
カピバラの赤ちゃんたちでした。
カピバラはマッサージをすると可愛い声を出すという事で、
カメラを回しているベッキーにマイクも渡す雅紀(笑)
それは無理でしょ(笑)でもこの仕切りが好きです~。
VTRでレッサーパンダを紹介したり、リスザルを紹介したり、
この間も雅紀の元気な声が聞こえてきましたね。
そして久し振りに「あさひとあした」も登場しました。
その子供達の「サンマとハマチ」も登場。
全部で9匹の大家族になっていました。
お世話した動物がこうして元気に暮らしているのを知る瞬間は
とても幸せな気分になれますね~。
大満足のどうぶつ園でした~。

日本シリーズは楽天の優勝で幕を閉じました。
楽天の皆さんおめでとうございます。
巨人ファンの私としては、少々複雑な心境ではございますが、
素直に負けを認めています。
来年こそ日本一目指して頑張ってほしいです。
私も頑張ります♪

来年1月の月9で潤君主演で「失恋ショコラティエ」が決定しました。
ということは、嵐の新曲が2月頃には発売するのでしょうか???
これは年始からのんびりしていられませんよね~。
久し振りにあま~い系のラブソングが聴きたいんですけど~♪
もちろんドラマもすっごく楽しみにしています。
チョコも美味しそうだし(笑)色気も食い気もよろしくお願いします!!





11月3日。

2013-11-03 06:21:05 | 相葉雅紀
今日は嵐のCDデビューしてから14周年の記念日です。
おめでとうございます!!心からお祝い申し上げます。
15年目の嵐は一体どういう活動、活躍が待っているのでしょうか?
奇蹟の5人でしか作り出せない「嵐」というステージで、
思いっきり動き回ってほしいと思います。
私も陰ながら一層の応援に励みたいと思います。
今回のツアーは行けないけれど、
友達とグッズを買いに行く計画を立てたりと、
私も段々と元気を取り戻して参りました(笑)
この元気の源の嵐の記念すべき日を、
今年もこうしてお祝いできるのはしみじみ嬉しいです。
これからも応援して行くつもりですので、
皆様、一緒に14周年、15周年、20周年と盛り上がっていきましょう♪

レコメンアラシリミックス。
LOVEツアーがすぐですと雅紀、そうですね~。
チカさんもアルバムを聞いたそうで、カッコイイ曲が多いという感想でした。
雅紀はその感想だけでは満足できない様子で(笑)
カラオケだったら何を歌いたいですか?と聞くと、
「CONFUSION」かなと無理な答えをわざと言っている感じのチカさん(笑)
雅紀はCONFUSIONは難しいと言ってから
ちょっとその難しいフレーズの「出来過ぎの筋書きに騒然♪」という歌詞を言って、
しっかり噛んでいましたね(笑)まだライブまで日にちがあるので頑張って下さい。

心理テストの前に「Nコン」を見ましたとというメールを読んで、
合唱ってジーンときますよねという感想に、
雅紀が小学生って、歌詞を汲み取って、そのに自分の気持ちを乗っけてって
レベルが凄いと大絶賛していました。
合唱の練習って、スポーツのように走り込みがあって筋トレがあって、
思いが強いですよね。そこに関われてとても嬉しいと言っていました。
嵐のみんながみんな感動している顔をしていたのがとても印象的でしたよね。

カジーの心理テスト。
フルーツの美味しい季節になりました。
あなたの前にカゴがあります。そのカゴにフルーツをひとつ入れないといけません。
何を入れて、どのくらいの大きさか答えて下さい。
雅紀はパッと思ったのが「マスカット」
もう大粒の凄いですよ、手の平には乗らないくらいの房ですと言っていました。
チカさんは「びわ」でした(笑)
なんだろう?カゴにびわひとつを思い浮かべて何だか笑っちゃいました(笑)
このテストでは理想のバストの大きさが分かるそうです(笑)
雅紀はマスカットだから「おっぱいがいっぱいって事??」と(笑)
もう大爆笑してしまいました。
そして雅紀はチカさんの「びわ」って昭和初期な感じ(笑)
まぁ確かに、びわってと私も思いましたから。
カゴに入れるのだから、リンゴとかミカンとかあるでしょうに(笑)
俺はマスカットだから平成みたいでしょ?と雅紀(笑)
チカさんと同世代の私はちょっと微妙な気持ちでしたが(笑)

「これってLOVEかも」
早くない?ついこの間企画会議でやったばかりなのにと戸惑う雅紀。
チカさんがパイロット版という事でやってみましょうと。

男友達と歩いていて、急に止まって、ほどけていた私の靴紐を結んでくれました。
「ほどけてたら危ないよ」と言ってくれてキュンとしてしまいました。
雅紀の判定は「LOVEです!」LOVE出ましたと嬉しそうな声をあげていましたね(笑)
ただ言葉で「靴紐ほどけてるよ」なら分かるよ、
結んでくれたなんて凄いよと言っていました。
そうですね~、そんな事してくれるのは王子様くらいですものね(笑)
でも雅紀は気になる事があるようで(笑)
スカートだったらどうするんだと、
下から見上げた時にスカートの中が見えちゃうんじゃないかと
しきりに心配していて(笑)
チカさんはスカートの中なんて覗かないよと雅紀に言いますが、
雅紀は信じられないようで(笑)チカさん相手に検証して見る事に(笑)
えーー??本当にやってるの?(笑)と唖然としてしまいました(笑)
カジーが優しい声で笑いながら、
「今相葉ちゃんがチカさんの靴紐を結んでいます(笑)」と実況してくれていました。
検証の結果「これはらぶキュン」だそうです。

何とも思っていない後輩に「甘えて下さいよ」と言われ、
思わずキュンときてしまいました。
バイトの先輩後輩だったら3キュンぐらい行きますよ。
これ俺好きだと思うな、「好きキュン」だと言っていました。
LOVEの単位は一体??(笑)

身長が150センチで、後ろから手が伸びてきて荷物を取ってくれたら、
「それは親切です」と即答でしたね(笑)
でも私も背が低いので、サッと荷物をとってくれるとポイント高いです(笑)
自分の出来ないことが出来るというだけで、3キュンくらいはありますよね!

教えて相葉ちゃん。
オーストラリアに行くので、良い観光スポットがあれば教えて下さい。
グレートバリアリーフと、
正直、覚えているのは、スカイダイビングしたこと位だそうで、
大竹なみちゃんとスカイダイビングをしたと言っていました。
大竹さんは、なでしこジャパンの解説で最近よくTVでお見かけしますが、
私は大竹さんを見る度に、USGでスカイダイビングが怖くて
ビービー泣いていたのを雅紀がヨシヨシしていたのを思い出してしまいます(笑)
そりゃあスカイダイビングなんて怖いですよね~。
雅紀のオーストラリアの思い出は、
どうやら翔ちゃんと夜の街を探索した事に尽きるようです(笑)
俺やっちゃったから、もう終わりだと思ったと言っていて、
財布だけ持って、タクシーに乗って街に着いたまでは良かったのですが、
ホテルの住所も分からず、名前も分からず、
もういいやと、次の日は飛行機移動でのロケだったので、
最悪、空港へ行って待っていようという話にまでなったそうです。
それはあまりにもあまりにもだから(笑)
帰ろうという事になり、確かホテルの隣にマクドナルドあったから、
どこでも良いからマクドナルドへ行ってくれと言ってタクシーに乗ったそうです。
当時、その話をしていた時は確か、行きは5分位の移動距離だったはずなのに、
高速に乗った時は翔ちゃんと雅紀で「ノーハイウエイ」と訴えたと言っていました(笑)
ホテルに着いた時に泣きそうだったそうです、ご無事で何よりです。
だから観光の案内する立場じゃないそうです(笑)


「H」は本日私の元へ配達される予定です♪
噂によるとこちらも素晴らしい出来だそうで、楽しみです~~。
今日も仕事なので本屋さんへは行けないから、
2冊目ゲットは無理なのが残念です(笑)
そして昨日はジャイアンツが楽天に勝ったので、
第7戦目はテレ朝が中継という事だったので、
「相葉マナブ」の放送がなくなってしまうのではないかと
心配してしまいましたが、
マナブをやって、6時半から日本シリーズの放送が始まるんですね~。
ヤッターー!!
マナブは4月から始まったばかりの番組ですが、
この時間は私にとって大切な時間になっているので、
お休みは辛いんです。皆さんもそうですよね。
仕事から帰ってきて、急いで夕飯の支度をしてマナブを見るのが、
私の至福の時間です。
その後はお風呂へ入って、一杯やりながら(笑)野球を見ようかな。
最近体のあちらこちらが痛くて(笑)満身創痍の私ですが、
頑張れる力をマナブから貰っています♪





信じる事から始まる。

2013-11-02 07:00:30 | 
VS嵐。
10月31日と言えば「ハロウィン」というオープニングトークでした。
翔ちゃんが相葉さんなんかハロウィンとかやりそうと言うと、
「そんな欧米じゃないよ」と雅紀(笑)可愛いなぁ~。
アラフェスで着ぐるみで踊ったのがZEROでも流れたと、
ちょっとその映像が流れましたね。
しかし…今回の雅紀は腰パンが半端ないようですが(笑)
対戦相手はジュニアさん率いる吉本アラフォー芸人の皆さんでした。
プラスワンは嵐とは初共演の壇蜜さんでした。
壇蜜さんがVSで参加したいゲームを聞かれ「投げたり、突っついたりするヤツです」と
答えたあとに、
雅紀が映ったのですが、
間違い無く壇蜜さんのおみ足を下から上にはっきり目を動かして、
ご覧になられていましたよね(笑)
まぁ見たくなりますよね、男の子だもの(笑)

デュアルカーリング。
1戦目は翔ちゃん、壇蜜さん、潤君でした。
嵐チームは負けてしまったので、その戦いを見て
次のリーダー、雅紀、ニノは大きな賭けに出ようという作戦を考えたらしいのですが、
雅紀一人が考えた流れになってしまって、
「一緒にそうだねと言ったんだから責任持とう」と雅紀(笑)
しかし、アラフォーチームも同じ作戦のようで(笑)
残りギリギリまで待とうという事で、
嵐チームはなんと座り混んでしまいました。
吉本チームも座ってしまいました(笑)やっぱり同じ作戦でしたね。
点数も190ポイントと同点でした。
吉本チームは10秒残りからで、嵐チームは7秒残りから動く作戦でした。

キッキングスナイパー。
ニノ、雅紀、壇蜜さんがキッカーでした。
雅紀は2番目なので、何も狙わずに蹴ると言ったら、
すかさず、ニノが「狙って下さい」と突っ込まれてしまいました。
そして雅紀は「今日はバッシュだからね」と(笑)
はぁ???となりましたが、
雅紀は無類のバッシュ好きだからかなりテンション上がっているのだそうです。
それは良かったです(笑)
思いっきり蹴ったボールが帰ってきて雅紀を直撃、そして恐れおののく(笑)という、
面白キックがあったり、
そして伊藤アナが「これぞ相葉雅紀のパーフェクト」という
ダイナミックなキックがあったり、
陸上の選手のような会場の拍手を煽るパフォーマンスの時には、
雅紀の細い腰骨まで見えてしまうほどで、
TVの前で「いや~ん」となってしまいました(笑)
結果は最後のタワーが倒れず、得点は低めでした。
ニノは雅紀の動きが邪魔で思うように蹴れなかったと言い訳をしていましたが、
雅紀は人のせいにするなと言っていましたが、
確かにニノの言うように、雅紀の動きは大きかったかも(笑)
でもとっても楽しませてもらいました。

ショットガンディスク。
雅紀がパサーで、潤君がレシーバーで、
リーダーと翔ちゃんがシューターでした。
潤君が相葉君がレシーバーで活躍したのを見た事がないと、
そうですね~、あのアメリカストール事件は衝撃的でしたよね(笑)
雅紀は「チームプレーは信じる事から始まるんだから」と言うと
潤君が「信じて良いんだね?」と。
「信じる事から始まる」って良い言葉ですよね~、良い事言いますね~。
でも結果は雅紀が途中で疲れてしまい、ディスクのコントロールが悪くなったりで、
あまり得点が伸びませんでした。
ゲームが終わった途端に見ていたニノが「何やってんだよ~!!」と
雅紀に怒鳴っていました(笑)
潤君も信じたのが間違いだったと(笑)
それでも雅紀は「空にしたよ」とディスクの箱を空にした事を言うと、
ニノが「これはディスクを空にするゲームじゃない」と言われてしまいました。
すると「空にしようとする顔していた」とリーダー(笑)確かに(笑)
一生懸命投げた結果ですので、許してあげて下さい。
雅紀は「ほんと、何をしたらいいですか?」と言っていて、
壇蜜さんも笑っていましたね。喜んでもらえて良かったです(笑)

バンクボーリング。
リーダーと壇蜜さんは同じ年だそうです。
同じ年の人多いねと翔ちゃんが言うと、
壇蜜さんがリーダーに耳打ちをして「松坂選手」と言って。
リーダーが言われるがまま(笑)松坂選手と答えていました(笑)
他にはチェホンマンさんと言っていました。
レッドピンは「壇さん」が狙って、リーダーはその周りのピンを狙うという作戦でしたが、
結果はリーダーあがレッドピンを倒してしましました。
「狙わないと言ったのに本番倒しちゃうんだもんな=。」と雅紀。
「芸能界って怖いね」とニノ(笑)
リーダーは本当は狙っていたそうです(笑)
翔ちゃんと潤君はナレーションベースになってしまいました。
でもちゃんとそれ様に「それではどうぞ」と撮っているのが凄いです(笑)

コロコロバイキング。
ピンクゾーンの雅紀と翔ちゃんの所にボールが4個たまってしまい、
テンパリまくりの雅紀と翔ちゃん。ドラマがありましたね。
ニノと壇蜜さんはマイナス30ポイントに2回も入れてしまい、
なんと嵐チームのコールド負けでした。
残念でしたね~。

さてMgirlの興奮冷めやらぬ中(笑)、本日は「H」の発売ですね。
楽しみです♪

キタ!!

2013-11-01 06:19:56 | 相葉雅紀

まだ手元にMgirlが届いていない方はネタバレ満載ですので、
お手元に届いてから、お読みになって下さいね。

前日に発送メールが来たので、発売日到着は間違いなかったけど、
やはりショッピングモール内の大きな本屋さんへ行ってしまいました(笑)
そこって発売日の開店時間に私の欲しい雑誌が並んでいる事がなくて(爆)
ワゴンに乗せて配列する準備段階だったり、
付録をセットしてゴムで止めている作業中だったり、
一体発売日をどう思っているのか?というくらいのんびりしているわけで、
配送時間が極端に遅れるのか?全くいつも不思議なんですけど~。
案の定私の「Mgirl」も売り場に置いてなくて、
レジの奧にも無くて(笑)ワゴンも無くて、
でも一応一通り探したので、店員さんに聞いてみると、
聞いた店員さんは分からなくて、そばに居たもう一人の店員さんが
「奧にあります」と一言。
えーーーー???何故に発売日のお昼過ぎに奧にしまってあるのでしょう??
全く意味が分からないです。
でも奧に取りに行って、5冊ほど持って店員さんが戻ってきたので、
5冊で大丈夫なのか?心配になってしまいました。
もう買うも買わないも1冊を渡されたので、
そのままレジへ(笑)
Mgirlと私って本当に相性が悪くて(笑)
一筋縄ではいかないんですよね。
でも無事に、2冊目のMgirlをゲットする事ができました。



今回のMgirlの雅紀のページは最後でしたね。
どんな雅紀が現れるのかドキドキしながらページをめくりました。
テーマは「STAY WITH ME ALWAYS!!」いつも一緒に居ようかな?
書かれているページの写真の雅紀はめっちゃ笑顔で、
こんな笑顔で言われたら断れるはずはありません(笑)
ソファでリラックスした体勢なのですが、膝を片方曲げていて
大変可愛いです。
その次のページは真上からのショットで、
これを撮る実花さんを想像するだけで、きっと凄い恰好なんだろうと(笑)
片手をニットの襟元から手を入れて首筋というか鎖骨あたりを触っていますが、
普通ならエロいと思ってしまうのですが(笑)
なんと言ってっもこの表情が可愛すぎて、
体はセクシーなんだけど、顔がキュートってこのギャップが堪りません。

次のページはVネックの薄紫のニットにチェックのジャケットでした。
緑の中を歩くナチュラルな雅紀。
振り返った笑顔がこれまた素敵。
アップの写真ではくしゃっとした笑顔が雅紀全開で、
笑った瞳は黒目で真っ黒だし、えくぼもくっきりで、
この笑顔が私は大好きです。
それにこの肩から腕のラインが、洋服を着ていても
スタイルの良さが抜群なのが分かるほど、本当に綺麗だなぁと思います。
実花さんもこういう写真を撮るんだなぁと、
実花さんと言えば、鮮やかなお花というイメージで、
他のページの女の子のモデルさんたちに、こういうショットは無いので、
雅紀ならではなのかと思うとそれも嬉しいです。
良い意味で実花さんらしくない、新鮮な写真のような気がしました。
なんて、写真の事はよく分からないので、失礼があったらゴメンナサイです。

次はロングカーディガンの雅紀5ショットなのですが、
前髪を厚めに作っていて、雰囲気がガラッと違っています。
少し胸元が開き気味で、色気が溢れています。
この胸元の開き具合は今回は雅紀が決めたと実花さんとの対談で書かれていました。
白いカーテンに囲まれて、床に座ってこちらを見上げている写真は
もうゾクッとしてしまうほどセクシー。
私としてはもう少し胸元が開いていてもOKでしたが(笑)
キケン過ぎますよね。
腕の筋がくっきり見えている写真も素敵ですね~。
そして瞳を伏せて、首筋を見せている(?)写真は
耳から首筋にかけてがこんなに綺麗だなんて、これは罪です。
睫も長くて、ため息が出てしまいます。
雅紀のパーツのひとつひとつがこんなにも綺麗だとは、
知ってはいましたが(笑)恐れ入りました。

今度は洗面台に座っている雅紀ですが、
親指を気にしているのは血豆が出来ているようなのですが(笑)
雅紀の手って凄く男っぽいから、その血豆を見ている仕草さえ、
セクシーですよね。
鏡に写る後ろ姿も素敵ですし、色々な角度から雅紀が見られます。
でも何だか目力が強くて、素敵です。引き込まれる…。
最後はベッドの上なのですが、
このうっすらと見える鎖骨の色っぽさは一体どうしろと言うんでしょうか(笑)
完全に誘いに乗ってしまいそう(笑)
全く雅紀はズルイですね~。
いつもの様に、どの写真が一番好きか選ぼうと思ったけど、
迷うなぁ~。
今回は可愛いからカッコイイまでの振り幅が大きくて、
どれも好きだからなぁ、よく考えておきますね(笑)

そしていつも楽しみなのが実花さんと雅紀の対談です。
今回も読んでいて、キュンキュンきてしまいました。
Mgirl登場が1年半ぶりの雅紀に「お帰り~」と言ってくれた実花さん。
私も待ってましたよ!!
実花さんが男性を撮り始めたのは雅紀がきっかけで、
嵐のカレンダーを撮ってからだというのも嬉しかったですね。
実花さんが撮影したのが嵐最後のカレンダーになったわけですが、
あのカレンダーは未だに私の寝室に飾られています。
女物の着物が色っぽかったですよね
実花さんと雅紀の出会いがこのカレンダーならば、
当然雅紀は胸の開き具合が毎回気になりますよね。
だって開いていましたからね~(笑)
実花さんが一緒に7年後のオリンピックまで目指そうと言ってくれていて、
雅紀もMgirlの皆勤賞を目指したいと言っているので、
ぜひぜひ二人のコラボを今後も見て行きたいです。
他の雑誌に載っている雅紀を見て、自分が撮りたかったと思ってくれるというのも
凄く嬉しかった。だって私も「実花さん、撮ってくれないかなぁ」と
いつも思っていましたから。
ちょっと危ないネオン街で撮ってもらいたいという雅紀のリクエストも
実現すると良いなぁと思っています。
いつもながら小さく載っているオフショットまでも大満足のMgirlでした。
虫眼鏡で見ちゃいましたー♪(笑)
夢は写真集なので、宜しくお願いします!!