ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

合格!

2018-11-19 07:34:26 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
包丁王子江戸前寿司をにぎる!
今回も来るべきVIPゲストをおもてなしする「寿司処相葉亭」の開店へ向けての
挑戦ですが、
VIPゲストって一体誰ですか??気になるわ~。
基準はお客様に提供できるかどうか?
お客様に出せるレベルが70点が合格ラインですが、
70点と言えども、評価をして下さるのはあの銀座久兵衛の総料理長だったり、
3代目だったりで、普通の70点よりハードルは高い気がしています。
今回は二川総料理長が評価して下さいました。
今までは最高が68点のスミイカで惜しい所までは行ってはいるものの、
合格ラインの70点には達せずに、11連敗中です。

最初のネタはサバです。難易度は★3です。
渡部さんが仰っていた通り、空前のサバ缶ブームで、
スーパーから一時サバ缶が消えたほどの人気振りで、
ツナ缶を抜いているそうで、
私も病院でサバ缶レシピをご指導いただいています。
でもあまり得意ではなくて、作っていません…。
しかし、雅紀が握ったサバの握りなら食べたい(笑)
「包丁王子サバを握ります」と言ったあとの、
渡部さんと澤部君の煽りの専用カメラができていました(笑)
渡部さんも澤部君も楽しそうで、
こういう所がマナブは本当に面白いです。
三枚下ろしはバッチリで、骨の上に乗ったのがわかると、
みんな乗ってるかい~とノリノリでした。
下ごしらえに時間がかかるんですね~。

ポイントは切りつけの幅を統一させるのと、
ネタの間にシソとネギを挟んで、上に生姜をのせ、スダチを乗せます。
切りつけや握りは上手くいっていた雅紀ですが、
握るのに集中し過ぎて、渡部さんの質問にまさかの「無視寿司」でした(笑)
これには皆爆笑でしたね。こういう集中している姿が実に好きなんですよね~。
本気の「はい?」でしたよね。可愛い~。
とうとう話しかけないでもらっていいですかと雅紀。
サバに握りの点数は55点でした。
シャリとネタのバランスと生姜が多いというのがマイナスポイントでした。

2つめはカワハギです。
胆をスライスして乗せます。難易度は★4つです。
「包丁王子カワハギを握ります!」
渡部さんと澤部君の煽りは何と言葉にしたら良いのか(笑)
胆を傷つけずにいかに取り出すかがポイントですが、
ちょっと危なかったですね~、やっちゃたかと思いましたが、
無事胆を救出できました。身と胆の切りつけも順調で、
渡部さんが雅紀に「胆はいつごろが大きくなるとかあるんですか?」と訪ねると、
何と二川さんが答えしてしまい、渡部さんが突っ込むという事態に(笑)
これはうっかりでしたね。でも優しいですね。
二川さんから雅紀へ豊洲はどうですか?という質問に雅紀が動揺して、
手酢を漬けすぎてベチャベチャになってしまいました。
評価は60点で、テンポ良く握れたけれど、
やはり手酢を付けすぎたそうです。
私は酸っぱいのもべちゃべちゃも好きですよ~。

最後は難易度★5の煮ハマグリの握りです。
ミラクル出しますと雅紀が言うのなら、絶対出ると思います!!
「包丁王子ハマグリを捌きます!!」
まず貝柱を外し、身を取り出します。
初めてにしては上出来だそうです。
雅紀も多分イッタと案外簡単そうに捌けました。
本当は簡単ではないと思うけど、簡単そうにやっちゃうのがカッコイイですよね。
煮付けて、固いベロと貝柱を取って、開くのですが、
均等に開くのが難しいそうです。
仕上げに煮詰めを塗り、柚子をかけます。美味しそうでしたね~。
左右均等に開くところで、二川さんから上手にできたと好評価です。
初めてだと均等ではなく、7:3とか。6:4とかになってしまいがちなんだそう。
スゴイですね~。
握りもテンポよく、手酢も少なめで握れました。
さて、二川さんの評価は??70点で、見事合格点でした。
やりましたね!!おめでとうございます!!
プロでも失敗しがちな切りつけが合格点のポイントだそうで、
これからVIPの方が来たら煮ハマグリばかり出せば良いの?と雅紀(笑)
きっとこれを機に合格点の握りが増えてくると思います。

蕎麦もお寿司もプロ並みになってしまうと思うと、凄いですね~。
才能が溢れています。
来週は広末さんと小瀧君がゲストで来てくれるんですよね。
もうコオ先生と雅紀がごちゃごちゃになってしまいそうです(笑)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿