レコメンアラシリミックス。
気が付いたら、節分も過ぎてると雅紀が言うと、
チカさんが立春も過ぎましたねと。
すると雅紀が立春て何?と質問しました。
暦の上では春という意味だと知ると、
もう春か~どうりで花粉がヒドイ訳ですと、体は春を感じているようです。
秋花粉が終わったばかりなのに、大変ですね。
でもまだそんなに鼻声ではないので、
これから雅紀の鼻声の季節になるのですね。
恵方巻は?しゃべらずに食べるんでしょ?
今年は南南東だったとスタッフさんから聞くと、
雅紀は南南東は難しいから、南とか、東で良いのでは?と言っていました。
チカさんはBSアンテナも南南東が良かったりする事もあるからと
その言葉に雅紀は納得していました。
そして、「話し変わるけど、このセーター良くない?」と雅紀。
チカさんがニットの貴公子みたいだと。手編みですか?と聞くと、
手編みじゃないよと笑っていました。
松潤に誕生日プレゼントで貰ったのだそうです。
何回も買いに行ってくれて、とうとう買ってくれたんですね。
潤君に貰ったセーターはとっくりで、
雅紀は今まで持ってないし、超苦手だったそうで、
でも貰った時はそんな苦手な素振りを見せなかったようです。
いざ着てみると凄く良くて、タートルネックを克服できたと言っていました。
だって雅紀はよくスヌードをしているから、
タートルもOKかと思っていましたけど。
昔はちくちくする素材のセーターだったとも。
何色なのかな??素材は?ザックリしているのか?カシミアみたいなのかな?
何でも似合うと思いますけど、どうかチカさん、もう一押しして聞いてくださーい。
いいでょ?と、気に入っている様子でしたね。
1月25日の翔ちゃんの誕生日にも雅紀はセーターあげたそうです。
タートルじゃないやつ。翔ちゃんもタートルを着ているイメージがなかったけど、
タートルにすれば良かったかなと言っていました。
「復活LOVE」
dヒッツのCMを見てこの曲を聴くと、
一日中頭から離れません。気に入っています。
白黒つけましょう。
お鍋のシメはうどん派か?雑炊派?
雅紀はうどん派だそうです。
何故なら、僕、お米には色々好みがあって、
べちゃメシは好きだけど、
あそこまでの(雑炊)ベちゃめしはちょっとと言っていました。
雑炊は汁をすべて飲み干せるのでエコだとチカさん。
エコと聞いたら雅紀は何を言えないと、
チカさんの意見を尊重していました。
雅紀はうどんは稲庭が好きで、
鍋じゃなくて稲庭だけ食べたいと言っていました。
洋画を見る時は字幕派?吹き替え派?
雅紀派は日によるけど、吹き替え派だそうです。
吹き替えだとちょっと目を離せるのが良いそうで、
聞いていれば意味が分かるけど、
字幕ならそれは絶対出来ないからと。
チカさんは映画感での事かたと思ったと言うと、
雅紀も映画館は字幕だとあっさり。
今回はチカさんが優勢ですね。
生卵のカラザを取るか?取らないか?
目?耳?と雅紀は小さい頃おばあちゃんに、
あのカラザの事を卵の耳を(目)取ってと言われていたそうです。
私は「シロいの」と言われていて、100%取るくせがついています。
雅紀は今日玉子焼きを作ったけど、取らなかったと、
玉子焼きを作ったんですね~。なんか可愛いですね。
卵かけご飯はやらないそうで、
やるとしたら黄身だけを乗っけるならまだやるかも。
牛丼は牛皿にするそうで、
ご飯を汚したくない派。白ご飯主義派と言っていました。
雅紀のご飯の好みは徹底していますね。
教えて相葉ちゃん。
ねっちの事をめっちとリスナーさんは間違えて書いていたらしいのですが、
雅紀はもともとテキトーだからねと言っていました(笑)
グッズでハンカチを出すと言っていましたが、
ハンカチはタオル地でお願いしますとメールが来ていました。
オレ、ハンカチ持ちたいな~。
ハンドタオルはポッケに入れると膨らんじゃうよねと。
では2パターン作ったらどうでしょうか?
マナブの1時間SPで1泊でどこかへ行きたいと言っていましたが、
1泊でロケはどこが良いですか?
雅紀は調子乗っている訳じゃないけどと前置きをして、
「相葉アソブ」をやってみたいそうです。
沢山今まで学んで来たから1日だけでいいから、
日帰りで、台湾や韓国へ行って美味しい物を食べてくる。
どうかな?
チカさんが学んでいるんですか?と聞くと、
「学んでるでしょうーが」と反論していました。
チカさんは技が熟練していて、何でもうまく出来ちゃってるからと言うと、
雅紀は3年やってると、躊躇なく魚を三枚に下ろせるし、
2回目のアンコウは全然気持ち悪くなくて
リアクション取らずにやってた。
学び感が薄らいでいるなら、
原点回帰でリアクションを取る所からやりましょうか?と(笑)
いいえ、何でも出来ちゃう雅紀も大好きですから。
マジで、どっか行ってみたいそうです。
荒川はボートを漕ぐので筋肉痛になったそうで、
カメラさんのはモーターつきの良い船でさーと
その大変さをアピールしていました。
「相葉アソブ」は言っているときっと実現しそうですよね。
気が付いたら、節分も過ぎてると雅紀が言うと、
チカさんが立春も過ぎましたねと。
すると雅紀が立春て何?と質問しました。
暦の上では春という意味だと知ると、
もう春か~どうりで花粉がヒドイ訳ですと、体は春を感じているようです。
秋花粉が終わったばかりなのに、大変ですね。
でもまだそんなに鼻声ではないので、
これから雅紀の鼻声の季節になるのですね。
恵方巻は?しゃべらずに食べるんでしょ?
今年は南南東だったとスタッフさんから聞くと、
雅紀は南南東は難しいから、南とか、東で良いのでは?と言っていました。
チカさんはBSアンテナも南南東が良かったりする事もあるからと
その言葉に雅紀は納得していました。
そして、「話し変わるけど、このセーター良くない?」と雅紀。
チカさんがニットの貴公子みたいだと。手編みですか?と聞くと、
手編みじゃないよと笑っていました。
松潤に誕生日プレゼントで貰ったのだそうです。
何回も買いに行ってくれて、とうとう買ってくれたんですね。
潤君に貰ったセーターはとっくりで、
雅紀は今まで持ってないし、超苦手だったそうで、
でも貰った時はそんな苦手な素振りを見せなかったようです。
いざ着てみると凄く良くて、タートルネックを克服できたと言っていました。
だって雅紀はよくスヌードをしているから、
タートルもOKかと思っていましたけど。
昔はちくちくする素材のセーターだったとも。
何色なのかな??素材は?ザックリしているのか?カシミアみたいなのかな?
何でも似合うと思いますけど、どうかチカさん、もう一押しして聞いてくださーい。
いいでょ?と、気に入っている様子でしたね。
1月25日の翔ちゃんの誕生日にも雅紀はセーターあげたそうです。
タートルじゃないやつ。翔ちゃんもタートルを着ているイメージがなかったけど、
タートルにすれば良かったかなと言っていました。
「復活LOVE」
dヒッツのCMを見てこの曲を聴くと、
一日中頭から離れません。気に入っています。
白黒つけましょう。
お鍋のシメはうどん派か?雑炊派?
雅紀はうどん派だそうです。
何故なら、僕、お米には色々好みがあって、
べちゃメシは好きだけど、
あそこまでの(雑炊)ベちゃめしはちょっとと言っていました。
雑炊は汁をすべて飲み干せるのでエコだとチカさん。
エコと聞いたら雅紀は何を言えないと、
チカさんの意見を尊重していました。
雅紀はうどんは稲庭が好きで、
鍋じゃなくて稲庭だけ食べたいと言っていました。
洋画を見る時は字幕派?吹き替え派?
雅紀派は日によるけど、吹き替え派だそうです。
吹き替えだとちょっと目を離せるのが良いそうで、
聞いていれば意味が分かるけど、
字幕ならそれは絶対出来ないからと。
チカさんは映画感での事かたと思ったと言うと、
雅紀も映画館は字幕だとあっさり。
今回はチカさんが優勢ですね。
生卵のカラザを取るか?取らないか?
目?耳?と雅紀は小さい頃おばあちゃんに、
あのカラザの事を卵の耳を(目)取ってと言われていたそうです。
私は「シロいの」と言われていて、100%取るくせがついています。
雅紀は今日玉子焼きを作ったけど、取らなかったと、
玉子焼きを作ったんですね~。なんか可愛いですね。
卵かけご飯はやらないそうで、
やるとしたら黄身だけを乗っけるならまだやるかも。
牛丼は牛皿にするそうで、
ご飯を汚したくない派。白ご飯主義派と言っていました。
雅紀のご飯の好みは徹底していますね。
教えて相葉ちゃん。
ねっちの事をめっちとリスナーさんは間違えて書いていたらしいのですが、
雅紀はもともとテキトーだからねと言っていました(笑)
グッズでハンカチを出すと言っていましたが、
ハンカチはタオル地でお願いしますとメールが来ていました。
オレ、ハンカチ持ちたいな~。
ハンドタオルはポッケに入れると膨らんじゃうよねと。
では2パターン作ったらどうでしょうか?
マナブの1時間SPで1泊でどこかへ行きたいと言っていましたが、
1泊でロケはどこが良いですか?
雅紀は調子乗っている訳じゃないけどと前置きをして、
「相葉アソブ」をやってみたいそうです。
沢山今まで学んで来たから1日だけでいいから、
日帰りで、台湾や韓国へ行って美味しい物を食べてくる。
どうかな?
チカさんが学んでいるんですか?と聞くと、
「学んでるでしょうーが」と反論していました。
チカさんは技が熟練していて、何でもうまく出来ちゃってるからと言うと、
雅紀は3年やってると、躊躇なく魚を三枚に下ろせるし、
2回目のアンコウは全然気持ち悪くなくて
リアクション取らずにやってた。
学び感が薄らいでいるなら、
原点回帰でリアクションを取る所からやりましょうか?と(笑)
いいえ、何でも出来ちゃう雅紀も大好きですから。
マジで、どっか行ってみたいそうです。
荒川はボートを漕ぐので筋肉痛になったそうで、
カメラさんのはモーターつきの良い船でさーと
その大変さをアピールしていました。
「相葉アソブ」は言っているときっと実現しそうですよね。