goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインM's

一緒に暮らすイタリアングレイハウンド そらとルートの話と日々の話

節電の結果

2011-04-22 | 飼い主
東京電力の使用量のお知らせが届いた!
先月のあの日から出来る限りの節電をしてる我が家・・・
外は玄関灯だけにしてガレージや外階段のフットライトを消して
トイレの便座を冷たくしてリビングの照明は一ヶ所にして冷蔵庫を節約モードにした…その結果!



去年の同じ月の使用量200kwのダウン…金額にして4000円とちょっとダウン…

ビックリです♪だって今のこの生活で何も不自由がないのですもの~
今までどれだけ無駄な電気を使っていたかということですよね

これからもこの調子でがんばって節電していきます♪♪(夏場のエアコンもガマンできるかな…w)


その後の毎日

2011-03-17 | 飼い主
あの日からの毎日は非日常のような日常のような・・・
ただひとつ・・・あの時お留守番をさせていたそらとルートを2ワンきりにすることの恐怖…
今週はUさんとお仕事の調整でどちらかがいられるのだけどこれからどうなるか…
計画停電の時間帯によってはどうしたものか…との思いは募ります…

でもうちの2ワン…もともと地震には鈍感なタイプ(笑)なようで
揺れにはキョトンなんですがね(携帯のエリアメールの音には反応しますw)

今日は地震後初めていつもの近所のスーパーへお買い物に行ってみました。
(昨日までは備えていた食材でまかなえてたのでw)
我が家地域今日はお昼前後に3時間と夕方から3時間の計画停電。
スーパーに電話で営業時間を問い合わせると停電の合間の時間帯だけの営業だとか。
そのせいかいつものように4Fの駐車場に車を停めるとエレベーターもエスカレーターも休止…
階段しか利用できません。そして店内は節電で照明も暗めでおまけに人々は気ぜわしく歩いている…

陳列棚はガラガラで牛乳やパン、たまご、お米、缶詰やインスタント食品だけはひとつもありませんでした
ペットボトルのお水やお茶も階段で運ぶには重いので諦めて本当に必要なものを少しだけのお買い物。

バスケットいっぱいに物を詰め込んでいる方を目にして何故だか悲しくなってしまいました。

もうひとつはガソリン・・・
極力無駄に車は使わないように!と心がけてはいるけれどやっぱり目盛りが少ないと心細い…
今日お仕事の打ち合わせで出かけるときに並んでいる車の最後尾を見つけたので
ゆっくり走りながら数えてみると・・・110台です!
でも明日は覚悟をして並んでみなくては・・・です。



そして前回のblogで書いた釜石の従姉妹のお話なのですが・・・
従姉妹のだんなさんとお父さんは漁師さん・・・地震の時船はどうなったのだろ…と心配していたら
地震当日大津波警報を受けてお父さんはひとり船を守るために沖へ避難したそう・・・
大津波が落着いたあと戻ったのだけれど、それでも船が心配でずっと船の中で待機しているそうです。
そのお話を聞いて涙が止まらなかった・・・お父さん格好良過ぎです!漁師さんの鑑です!
従姉妹はそんな素晴らしいお父さんの息子さんに嫁いだのだからこれからの人生だっていいに決まってる!

ともちゃん離れているけどずっと応援してるからね!




地震の翌日我が家のチューリップも芽を出してくれました
春はもうすぐ!日本中の方の心も春の暖かさで満たされますように





地震

2011-03-13 | 飼い主
11日金曜日の東日本巨大地震・・・

我が家は写真たてがいくつか倒れた程度のことでしたけど
大きな被害が出ている被害地のみなさまには心からお見舞い申し上げます。



ワタシはその日14時過ぎに仕事の打ち合わせのためにUさんと車で外出。
30分くらいの予定の打ち合わせのため天気も良いしずっと外に出ていないそらとルートも乗せていく?
と思ったのだけど、逆に家の方が安心してお昼寝してるかな…とお留守番に決めました。

事務所から30分程で東名高速の上りに乗り大和トンネル付近でラジオから『地震』の声!
ナビをテレビに切り替えると『スタジオも揺れています!』『台場付近で火があがってます!』
との音声だけが聞こえてくる・・・スピードを落として走行するも車も揺れてるし
道路脇の街灯や案内板がまさしくグワングワンと揺れていて怖い…手が冷たくなってくる(泣)

途中で引き返すわけにもいかずお客さまへ電話を入れるももうつながらない状態・・・
高速は『次の出口で降りろ!』と出てるけどそのまま横浜青葉まで行き一般道を走ってお客様の所へ。

お客様のお店も停電していて真っ暗・・・最低限の打ち合わせを済ませて帰路へ向かいます。
もう東名や自動車専用道路は通行止めなので信号も停電中の一般道を普段の3倍かけて帰宅できました。

ずっとそらとルートを置いてこなければよかった…震度5強って経験ないよ…
家の中がめちゃくちゃになって、何かの下敷きになってしまっていたら…とか
パニックになって大鳴きしていたら…とか悪いことばかりが思い浮かんでました(泣)

途中近所のお友達にメールがつながり『停電はしていない』『家の中も散らかっていない』との連絡で少し安心。
ワタシの母にも何度もかけて電話が通じて家にいるとのこと。

玄関を開けていつものように元気にルートはお出迎えしてくれて
階段を下りられないそらちゃんもいつものように階段の上で尻尾フリフリ喜んでくれました。
2ワンの顔を見たら安心してどっと疲れが襲ってきました。

Uさんの実家は結局翌日(昨日)の朝にやっと無事確認ができたのだけど
出先だった家族は3時間近くかけて歩いて帰宅したため膝が痛くて寝込んでいるとのこと…

お友達や親戚にもほとんど無事確認ができました。
が・・・岩手県釜石市に嫁いでいる従姉妹にだけは連絡が取れなかった…
帰宅してからはTVに釘付けで『釜石』って言葉が出るたびに見入るも辛い映像ばかり(泣)

その従姉妹と今日のお昼頃やっと連絡がとれました!
従姉妹のだんなさまと二人の子供達、そしておじいちゃんとおばあちゃん6人全員が避難していて無事!

残念ながら家はダメだったそうです・・・
従姉妹の嫁ぎ先は漁師さんなので大きな船を持ってるのだけど船の状態は聞けず・・・

でも・・・命があってのこと!本当によかった!


現在も余震や原発など心配はつきないけれど少しでも早く被害が収まり
復旧に向かいますようにお祈り申し上げます。

ワタシにもできること・・・考えようと思っています。

相談

2011-03-06 | 飼い主
昨日の土曜日♪お仕事終わったおやつの時間に
ワタシの母が『相談があるの~~~』と言う事で遊びにきました~♪



何の相談かというと・・・(笑)



去年のワタシたちとの旅行が楽しかったから今度はお友達と2人で韓国旅行に行きたい♪らしい(笑)
母なりにあちこち行ってパンフレットを集めたり話を聞いたりしてきたけど
見れば見るほど聞けば聞くほど何だかよくわからない~~~~だって(笑)

母は家族旅行で海外旅行は4回目…お友達も経験は少なく心配がないわけではないけど
まあ…韓国だからね!どこ見ても日本人いっぱいだし(笑)

あ~だのこ~だの話しながら2つのコースに絞って、最終決定をお友達とするって♪
元気なうちにいろんな経験して人生楽しんでほしいわ

今日のおやつは~~~またまたコンビニスイーツです♪



これが!¥150なんて~



そして母を送って行きながら最寄の駅にあるサルヴァト-レ クオモでお夕食しました♪





出張レッスン♪

2011-03-03 | 飼い主
前回のワン服作りから1ヶ月♪早くも第2回目のレッスンを受けましたよ~♪
今回はジャズちゃんのママhirokaさんもご一緒ということでトマトま先生にミシン及びお道具一式持って
ワタシのお家まで出張していただいちゃいました♪

ふふ♪可愛いはさみたち右からトマトま先生・Hirokaさん・ワタシのです♪


Hirokaさんたくさんの生地を用意してきてみんなでどの組み合わせがいいかな~
と相談するのもまた楽しく♪♪カットも手際がいいのです♪(ワタシとは大違いw)



トマトま先生に優しく教わり・・・縫い♪縫い♪(ミシンの扱いも素晴らしい…ワタシとは・・・w)



ロックミシン・直線ミシン・そして手縫い♪とちゃっちゃっと作業が進み・・・



ルーたんはお邪魔なんだってば~~~~(笑)



途中にランチを食べにおでかけしたりお二人からいただいたおやつタイムもあったり



作業は順調に進んで何と2着をHirokaさん仕上げましたよ~~~~♪すご~い♪



作品その1♪Hirokaさんの着ていたセーターを再利用してのお洋服素敵♪



そらちゃんがモデルをさせていただきました



作品その2♪これまたHirokaさんのお洋服&フリマで見つけた子供服のコラボです♪可愛い~~~



ワタシはその間何をしていたかと言うと・・・(笑)
前回の時に購入した生地で何と!コートの製作です
でもね・・・作業時間内に完成には至らず少し手縫い部分が残ってしまってるのだけど
レッスン後ずっとお仕事が忙しくて仕上がっていないのです・・・

まだモデルさんに着てもらえないのだけど・・・こんなかんじです



外は雨やら霙やらで寒い1日だったけど、お部屋の中は楽しいおしゃべりとミシンの音♪
楽しい“縫い縫い女子会”でした~♪トマトま先生ありがとうございました♪
Hirokaさん!また次回を楽しみに生地探しがんばりましょうね~~


ネイル♪

2011-02-25 | 飼い主
今月のネイルはまたまた綺麗に伸びてくれたのでリペアをお願いできました♪
伸びた分だけカットして根元にはクリアーを塗り♪そのままでもいいのだけれど
2ヶ月同じデザインもちょっと寂しい(笑)のでゴールドのラメで変化をつけてもらったよ
なぜか仕上がった指先を見ると“雛祭り”なかんじがするのだけど



最近何年ぶりかで歯科通いをすることになり・・・
この際だから(どの際?w)2ヶ所のブリッジを新しいものに作り直すことに・・・
これがまた思った以上に費用もかかるのだけどでも歯は大事だから!と自分に言い聞かせて
お買い物やらネイルやらも少し節約を心がけないと・・・な今日この頃なのです
あ~~~~宝くじ!当らないかなぁ


お雛さま

2011-02-24 | 飼い主
ワタシにそっくりだから・・・ってUさんが買ってくれたお雛さま♪
すっかり存在を忘れていて(笑)先日の断捨離の時に見つけて5年ぶりくらいに飾ってみました



ワタシが生まれた40数年前(笑)に父が買ってくれたお雛さまも
お嫁に来る時に持ってきてあるのだけど…そらちゃんとルーたんのイタズラが怖くて
ずっと出してあげてないので箱の中でどうにかなってるんじゃ…と心配(笑)
みなさんはお雛さまってどうしてるのかな・・・

          

そして昨日23日は母のお誕生日(去年はお祝い旅行で韓国だったんだわ~)
お祝いにどこか行きたいとこある?って聞いたら『新しくなった羽田に行ってみたい』とのこと♪
24日が父の命日なのでお墓参りもしたいと思い昨日は午後からお休みをとって出かけてきました。
(そらちゃんとルーたんはお留守番…お仕事行ってくるね~とウソ言っちゃった





平日の午後なのにかなりの人で驚きました!しかも年齢層が高くて・・・(笑)
空港利用の方なのかワタシたちのように見学の方なのか歩くのも大変なほど・・・
でも母は楽しそうにあっちへこっちへ(笑)喜んでくれてよかったわ

お夕食はおいしいお肉をいただきましたデザートも最高♪♪♪





空港にはうちのおちびさんとは違い(笑)大きなお雛さまも素敵でした♪




ネイル♪

2011-02-02 | 飼い主
今日はネイルの日♪♪
毎回デザインには悩んで悩んでなかなか決められないのだけど・・・
今回はベースはピンクな気分だったのでホワイトのマーブルデザインに決定♪
前回のボルドーで大人なデザインとはまた違って優しい雰囲気がお気に入りです



初!ワン服作り♪

2011-01-26 | 飼い主
ボタン付けさえままならないワタシが・・・何とワンコの服を作ってみたい
なんて無謀なことを思いつき(笑)トマトちゃんレモンちゃんママのトマトまさん宅へお邪魔しましたぁ♪♪

トマレモちゃん♪今日はヨロシクお願いねウルサイそらちゃんとルーたんは置いてきたよw


トマレモちゃんの朝ごはんの時間にお邪魔しちゃったよ~
 

では先日購入したフリース生地で製作スタート♪まずは型紙に合わせてカット♪すでに緊張・・・。
 

ワタシの持っている30年も前のミシンとは大違いなロックミシンとやらにびっくり
トマトまさんのレクチャーを受けてミシンを動かしてみるも…(写真はもちろん先生の手ねw)
  

トマトまさんが動かすと…『ダダダダダ~~~~』なのだけどワタシだと…『ダ~~ダ~~ダ~~あっ
って(笑)違う所に縫い合わせちゃうし…針押さえるやつ下ろさないで動かすから裏がデロデロだし
そのたびにトマトま先生優しくお直し(ニコちゃんの針でw)本当に面目ないわ
 

そんなワタシのどうしようもない様子をトマレモちゃんは出窓の特等席で日向ぼっこしながら見守ってくれました♪

レモちゃ~~~~ん♪可愛いね~~~~~


お日様が陰ったあとはファンヒーターの前でまったり


そしてどうにか…こうにか…2ワン分仕上がりました♪♪
夕方になってやっとお茶の時間もでき(笑)1日すっかりお邪魔しちゃいましたぁ~
トマトま先生ありがとうございました


さてさて♪お家に着いて歓迎を受けたらwそらちゃんとルーたんに着てもらいましょ♪♪


ちょっと~~~~ルーたん!そんな大あくびしなくても(笑)気を取り直して・・・

 

どう?どう?うふふやっぱり可愛い~~~~~♪♪嬉しい~~~♪♪

記念すべき第1作目!って言っても第2作目もトマトま先生がいないとできないけど・・・さ(笑)

ところでそらちゃんが一人っコの時に大奮発して購入したセレブなコートですが
ルーたんを迎える時その他の服はお揃いで買い足したけどこのコートだけは諦めましたがw
今回フリースじゃない生地も購入しちゃったので…あの生地でこんなかんじな物は作れるかしら?
トマトま先生!どうでしょう(笑)


断捨離

2011-01-19 | 飼い主
最近よく目に(耳に?)する“断捨離”って言葉がすっごく気になる今日この頃
すっきり暮らしたいって思っていても溢れる物に囲まれて中々整理ができない・・・。
これじゃイケナイ!って一大決心して今年から少しずつ断捨離を始めました(笑)
時間がある時に場所を決めて…なのでいつまでかかるのやら

まずはキッチンの収納部分ですが・・・ワタシつい捨てられず集まっちゃうのが
このビンたち♪♪
何故か大~~~好きなの♪どんどん溜まっちゃって…でも今回は3個ほど残して処分!!!


お次は缶とか箱とかあ!紙袋も捨てられない…



それで整理整頓してると見つけちゃうのが想い出の品
そらちゃんがパピーの頃に使っていたフード入れとか、おやつを詰めて遊びながら使ったコングとか♪
懐かしいなぁ~可愛かったなぁ~と想い出にふけって…でも・・・これは捨てられません!大事♪大事♪



奥の方からはアロマのキャンドルとかタオルのケーキwとかも出てきたり(笑)これも捨てられない…



って具合にちっともはかどらないのだけど(笑)それでも完了した収納棚はやたら意味のなく開けたくなるし
キッチンの引き出しも何で?ってくらいある“おたま”や“菜箸”を最小限にしてスッキリ♪
お次はソファの中(収納部)のビデオカセットテープ(まだあるVHS)の断捨離ね