ずっと楽しみにしていた高尾山ハイキングの日がきました

今回はリーダーさん(笑)の
ミルコ・パト家さんにすべておまかせで♪
ご一緒した
メディオ・ミッド家さん・
トマト・レモン家さん・
颯・銀家さんと出発~♪
(ご一緒予定だったシャマル・カリフ家さんが急遽不参加に…とっても残念でした

)
そして初めてのトレッキング!ということでワタシは自分がちゃんと歩ける自信もなく
そらちゃんはオットとお留守番をしてもらいました…
W杯観戦疲れのオットにおもちゃで遊んでもらって1日水入らずで過ごしていたようです
ではいよいよ出発~今回のコースは沢に沿って登る夏にお薦めの
6号路コースです♪

お地蔵さんに見守られながら登山開始♪
雨にも降られず直射日光もなくたぶん快適な山歩き日和♪でもムシムシ
こんな道でもワンもみんなもスイスイ進みますよ~
さあ!ルーたんも歩けるかな?
あ!そうそう

今回はカメラもちゃんと持てるか心配で(どれだけ慎重なんだかw)
すべてコンデジ撮影です♪(あまり変わらないかもw)
がんば~れ♪がんば~れ♪と自分を励まし歩く!歩く!

途中で沢に寄り道して冷たい水で手を洗ったりワンたちを入れてみたりしながら
なんとか最終関門まできました~♪
この階段

がこのコースのがんばり所でした
ここでワタシは階段が5段ずつくらいしか登れません・・・

みなさんの後姿を目標に5段登って休み(心臓がドクドクいってる…。)
また乗って休み・・・(ほら写真のブレブレ具合でわかるでしょ・・・

)
やっと頂上に到着

3.3キロのコースが90分って書いてあったけど
かなりゆっくり歩いてもらったので2時間弱・・・かかったかしら?
頂上の写真を撮ることも忘れてとにかくお腹空いた~~~~♪
こちらの茶屋で休憩&ランチです

やったぁ~~~~♪
シュワシュワが飲みたくって何年ぶり?のラムネとカレーライスをいただきましたよ♪
はやぎんママのマキコさんのシュワシュワは(笑)美味しそうな
ミルパトママは早起きしてお弁当も手作り~

奥様の鏡だわ!
ミルコ父さん!お幸せ者ですね~
MM父さんと母さんもお揃いのトレッキングシューズやおニューのコスチューム
とってもお似合いでしたね~
お店の方に『お蕎麦はどなた~?』と聞かれて『は~~~い

』と元気にお返事
しちゃったトマトまさん(笑)可愛かった~
ワンたちもがんばりました!みんなお膝でまったり休憩♪
メディオくんはひとりテーブルの下でまったり(笑)


ランチの後は頂上から展望台(ケーブルカー・リフト乗り場)まで薬王院・仏舎利塔
を見学しながら進みます♪天狗さんたち迫力がありました・・・。



そして見つけた“ぶどう酢のソフトクリーム”(だったかな?)これが疲れた体にしみました~
美味しかったぁ
これは“たこ杉”(だったかな?)だそうです!面白い木です♪
下りは楽楽♪楽しくっておしゃべりも弾みます~
そして高尾駅に到着してミルパト家さん・トマレモ家さんはリフトで下山!
MM家さんとはやぎん・ルートはケーブルカーに乗りました~
ケーブルカーも思ったよりスピードがあってスリリングでした(笑)
あ!ケーブルカーはスリングに入らないといけません!
ワタシはトマトまさんにお借りしてルート初めてのスリングで乗り物!
移動中はなんとか大人しくしてくれたかな?(まぁお疲れだしね・・・。)


無事みんなで下山してお次の目的地へ移動
こちらはトマレモ家さんがわざわざ下見にまで行ってくださったcafeです♪
Cafe Restaurant Shu
自家製のお野菜を有機栽培されていてメニューもとっても魅力的
さっきのカレーのランチから2時間弱・・・?お腹と相談したけど
一人で一人前は無理かしら・・・で黒ゴマの豆乳プリン(だったかな?)と
柚子ジャムのソーダをいただきましたぁ~

もちろんイタグレ旅行団のみなさんはオヤツにごはん物をお召し上がりになってました(笑)
ワンたちも今度こそグッタリ&まったり

可愛すぎ♪♪
とくにこの下のコたち

(偶然撮ったのがみんな下のコでしたw)
ネムネムぱっちゃん
ネムネムレモたん
ネムネムみったん
ネムネムぎんぎん
そしてルーたんもネムネム

(でも帰ったら元気なそらちゃん待ってるよw)
楽しかった初登山!今日は1日たって只今夕方17過ぎましたが今のところ
足も腰も背中も肩もどこも痛いところもなく、たくさん汗をかいて解毒作用があったのか
むしろ元気なワタシです!
せっかくトレッキングシューズやリュックを用意したのだから
これから第2回・第3回と続けていただきたくミルパト家さんよろしくお願いします
ご一緒のみなさま!おちこぼれのワタシでしたが暖かく待っていただいて
とっても楽しい山歩きでした!また是非ご一緒お願いします
最後にとびっきりの笑顔のレモンちゃんから・・・『みんなお疲れさま

』