goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインM's

一緒に暮らすイタリアングレイハウンド そらとルートの話と日々の話

ハイキング♪高尾山編

2013-06-01 | ハイキング

楽しみにしていたハイキング。なんと1年ぶりです!
今回はご都合つかないお友達が多くてトマレモ家、ミルパト家とうちはルートと二人参加。

5人と5ワンだから車も1台で♪レモンPAさんありがとーございます♪
到着するとレモンPAさんからバームの差し入れ♪♪
みんなで一気して~『脂肪を燃やすぞ~~~!』



今回は稲荷山コースでハイキングスタート!

 

ワンたちも準備OK~



そしていつもと同じヒーフーがんばらないといけないワタシは歩くの必死で写真ほぼない(笑)



富士山も見えた~





中学生たちの元気な『こんにちは~~~~♪』にやっと答えながら頂上に到着。

 

この日はものすごい人がいっぱい・・・。前日は雨だったのに地面もカラカラで土埃がすごいのー
人・人・人です。


いつもの『勝訴』を掲げたら~



今度は登った分下ります・・・(笑)

 

緑が気持ちいい~



  

そしてりんご酢のソフトクリーム。これが甘くなくて疲れた体に染み渡る~



で・・・脂肪も燃やしたことだし(笑)天狗焼きも食べちゃう!!!
これがもー本当に美味!ちょこっと並んで出来立てを購入したので熱々なの。黒豆のあんは甘さ控えめで最高♪

 

ワンコたちにも焼いた時に出る切れ端をたっぷり頂けて嬉しい~



そして残りの下りはリフトです。これがかなりスリリングなのですが・・・

 

ルーたんがやけに大人しくて助かりました。この写真見るとルーたんも怖かったのかな(笑)



そんなこんなで高尾山を15時前には後にして、お次のお楽しみへww



イタハイキング♪八重山編

2012-05-28 | ハイキング

イタグレハイキング今回は山梨県の八重山へ♪

前回の扇山から約1年ぶり!離山南山高尾山から数えたら5回目のイタハイ参加でワクワクです♪♪

7人7ワンでスタート!

【トマレモ家撮影】

風薫る5月♪気持ちいーーー♪


今回選んでいただいたお山!みなさんには優しくてワタシには最高♪
 



お休みしながらのんびりゆったり


途中の展望台

【トマレモ家撮影】

ルーたん何か見える?


幸せの鐘(笑)を慣らしてみたり~
 
 



八重山山頂と能岳山頂
 

山頂には東屋(?)もありトマレモ家さんが用意してくれたテーブルクロスをかけてお弁当を(コンビニおにぎりねw)


あーーールーたんのおやつすっかり忘れた・・・ゴメンだよー


帰りもまったり(途中急な下り坂も有り)のハイキング






とーっても素敵なお山でした♪♪

【トマレモ家撮影・・・レモンPAさんがセルフタイマーをかけてダッシュでギリギリの写真 笑】




                                                              


帰りには以前に行ったShuへ寄り道♪


 

 

美味しいケーキとのんびりおしゃべり♪
 

梅ソーダ美味しかった~~~~♪


楽しい1日みなさまありがとーございました!







イタハイキング♪扇山編

2011-06-14 | ハイキング

12日(日曜日)ワタシにとっては昨年の9月の南山から9ヶ月ぶりのイタハイ参加♪今回は山梨県大月市の扇山へ♪
朝7時に自宅を出発してトマレモ家到着が8時♪そこでトマレモ家の車に乗せていただき
みんなとの待ち合わせ場所の中央道談合坂SAへ向かいます♪♪途中でお昼のお弁当とおやつを調達し
登山口近くの『桂川ウェルネスパーク』へ到着しました♪♪

身支度を整えて♪


道順を確認したらもうすぐハイキング開始だよ♪


ミルたん♪パっちゃん♪メディくん♪ぎんぎん♪準備はOK?
 
 

可愛い公園を抜けて・・・
 

カイくんはちょっと寄り道したり(笑)


橋を渡って・・・
 

まだまだ余裕のワタシたち♪♪

【颯銀家 マキコさん 撮影】

歩くこと30分くらい?やっと登山口へ到着♪
 

さ~~~シャマくんも♪後のレモたんもがんばるぞ~~~♪


お山は今回結構な健脚コース(笑)


途中こんな場所もあったり♪


あ~~~~みんなに付いて行けない~~~~(涙)


ってとこまででワタシは撮影の余裕がありません・・・
直射日光もなく気温も良いかんじで本当にハイキング日和なこの日♪
とっても気持ち良くて心はウキウキしてるんです♪でも・・・からだが言うことをきかないのです(涙)

5歩進んでは休み・・・ずっと付き添ってくれたレモンPAさんとトマトまさんに
元気が出る飲み物やチョコをいただいて励ましてくれて、がんばってがんばって頂上へ到着!

みんなに遅れること25分・・・お昼もとっくに過ぎてみんな疲れてお腹ペコペコなのに
たくさん待たせてしまって本当に本当にごめんなさい・・・そしてありがとうございました!

登頂後に撮影してもらったクッタクタのワタシとちょっとお疲れのトマトまさんと余裕にレモンPAさん♪

【颯銀家 マキコさん 撮影】

みんなでランチを食べて少し休み下山はみんなに何とかついて下りられました(笑)
下山後のソフトクリームも美味しくて(写真撮る余裕まだなしw)ゆっくり休んで
17:30駐車場を出発♪帰路につきました♪

ご一緒のみなさま!!!苦しかったけど楽しかった!次回こそもっと体を軽くして
ご迷惑かけないようにがんばりたい♪と心に誓いましたのでどうか連れて行ってくださいね♪
本当にありがとうございました♪♪


【颯銀家 マキコさん 撮影】


イタハイキング♪南山編

2010-09-28 | ハイキング
26日(日曜日)に前回の高尾山に続き第2回イタグレハイキングに参加してきました♪

今回もミルパト家さんに計画をお願いして向かった先は宮ヶ瀬湖畔の南山遊歩道です♪

朝8時に鳥居原園地の駐車場で待ち合わせ!
みんな仕度ができたら出発です!ミルコ母の『頑張りましょ~!』の掛け声で出発
 

 

えっ!!奥に見えてる梯子みたいな階段でスタートなの?
最初の10分くらい…かなりハードな坂道です…。写真なんて撮っていられないよ・・・


 

ヒーヒー頑張って歩いてますが、カメラを出せる余裕があるのはこんな道ばかり(笑)
台風一過の気持ち良い天気の中ワンも元気に歩き快適♪(こういう道はねw)
 

途中の展望台からは素晴らしい景色が横浜みなとみらいやスカイツリーも見えました♪♪


景色もいいのだけどみんな靴やワンコに付いてしまったヤマヒル退治に余念がありません
 

記念撮影(MMパパ撮影♪勝手に拝借w)


途中景色を楽しみながらも下りの後半はずっとずっと階段です(笑)
 

 

そんなこんなで無事下山しました~~~~~


そのままみんな笑う膝で宮ヶ瀬ダムに向かって歩きます(笑)ダムを上から見学


またまた記念撮影(MMパパ撮影♪勝手に拝借w)


そして朝出発時に車のトラブルで欠席になってしまったJAZZ家さんが
根性で車を(キーを?)直しここで合流(笑)

計画ではこのダムから遊覧船に乗って駐車場まで戻るつもりだったのだけど
たまたまこの日に限って流木があり乗りたいコースの船だけが欠航・・・。

仕方がないのでパパたちだけが無料のシャトルバス(ワンコNG)で車を取りに行くことに


往復20~30分くらいかかるみたいなので、大変申し訳ないけどワタシたちは・・・
おやつタイム~~~~

写真のバランス悪いけど(笑)ソフトクリームを食べたり♪
 

大きなかき氷に嬉しそうなhirokaさん(笑)


お疲れさまのミルコ家さん


パパたちのお迎えで無事ランチのお店に

レモたんもルーたんもおつかれさま
 

ワタシはミートローフをいただきました♪トマトまさんのビーフシチューも美味しそう♪
 

食後は宮ヶ瀬の吊橋を渡りに行ってグルッとゆっくりお散歩しました♪


さすがの元気ワンたちもお疲れの様子♪本当によく頑張りました
 
 
 

前回の高尾山よりかなりハードで段差の大きな階段や草ボウボウで前が見えない道!
鎖場や蜘蛛の巣&ヤマビルとの戦い(笑)とても刺激的で楽しかった♪
日曜日の帰宅直後から昨日今日と筋肉痛との闘いもあるけど(笑)思い出いっぱいです♪

次回までにはちゃんと体を鍛えて落ちこぼれを克服しなくては!
みなさま!本当に楽しかったありがとうございました!


最後は・・・
パパたちもソフトクリーム食べてシアワセいっぱいのお顔の写真です(笑)


初!高尾山

2010-07-04 | ハイキング
ずっと楽しみにしていた高尾山ハイキングの日がきました
今回はリーダーさん(笑)のミルコ・パト家さんにすべておまかせで♪
ご一緒したメディオ・ミッド家さんトマト・レモン家さん颯・銀家さんと出発~♪
(ご一緒予定だったシャマル・カリフ家さんが急遽不参加に…とっても残念でした

そして初めてのトレッキング!ということでワタシは自分がちゃんと歩ける自信もなく
そらちゃんはオットとお留守番をしてもらいました…
W杯観戦疲れのオットにおもちゃで遊んでもらって1日水入らずで過ごしていたようです




ではいよいよ出発~今回のコースは沢に沿って登る夏にお薦めの6号路コースです♪


お地蔵さんに見守られながら登山開始♪


雨にも降られず直射日光もなくたぶん快適な山歩き日和♪でもムシムシ



こんな道でもワンもみんなもスイスイ進みますよ~


さあ!ルーたんも歩けるかな?


あ!そうそう今回はカメラもちゃんと持てるか心配で(どれだけ慎重なんだかw)
すべてコンデジ撮影です♪(あまり変わらないかもw)


がんば~れ♪がんば~れ♪と自分を励まし歩く!歩く!


途中で沢に寄り道して冷たい水で手を洗ったりワンたちを入れてみたりしながら
なんとか最終関門まできました~♪

この階段がこのコースのがんばり所でした


ここでワタシは階段が5段ずつくらいしか登れません・・・
みなさんの後姿を目標に5段登って休み(心臓がドクドクいってる…。)
また乗って休み・・・(ほら写真のブレブレ具合でわかるでしょ・・・


やっと頂上に到着3.3キロのコースが90分って書いてあったけど
かなりゆっくり歩いてもらったので2時間弱・・・かかったかしら?

頂上の写真を撮ることも忘れてとにかくお腹空いた~~~~♪

こちらの茶屋で休憩&ランチですやったぁ~~~~♪


シュワシュワが飲みたくって何年ぶり?のラムネとカレーライスをいただきましたよ♪


はやぎんママのマキコさんのシュワシュワは(笑)美味しそうな


ミルパトママは早起きしてお弁当も手作り~奥様の鏡だわ!
ミルコ父さん!お幸せ者ですね~


MM父さんと母さんもお揃いのトレッキングシューズやおニューのコスチューム
とってもお似合いでしたね~


お店の方に『お蕎麦はどなた~?』と聞かれて『は~~~い』と元気にお返事
しちゃったトマトまさん(笑)可愛かった~


ワンたちもがんばりました!みんなお膝でまったり休憩♪
メディオくんはひとりテーブルの下でまったり(笑)



ランチの後は頂上から展望台(ケーブルカー・リフト乗り場)まで薬王院・仏舎利塔
を見学しながら進みます♪天狗さんたち迫力がありました・・・。




そして見つけた“ぶどう酢のソフトクリーム”(だったかな?)これが疲れた体にしみました~
美味しかったぁ


これは“たこ杉”(だったかな?)だそうです!面白い木です♪


下りは楽楽♪楽しくっておしゃべりも弾みます~


そして高尾駅に到着してミルパト家さん・トマレモ家さんはリフトで下山!
MM家さんとはやぎん・ルートはケーブルカーに乗りました~


ケーブルカーも思ったよりスピードがあってスリリングでした(笑)


あ!ケーブルカーはスリングに入らないといけません!
ワタシはトマトまさんにお借りしてルート初めてのスリングで乗り物!
移動中はなんとか大人しくしてくれたかな?(まぁお疲れだしね・・・。)




無事みんなで下山してお次の目的地へ移動

こちらはトマレモ家さんがわざわざ下見にまで行ってくださったcafeです♪
Cafe Restaurant Shu


自家製のお野菜を有機栽培されていてメニューもとっても魅力的


さっきのカレーのランチから2時間弱・・・?お腹と相談したけど
一人で一人前は無理かしら・・・で黒ゴマの豆乳プリン(だったかな?)と
柚子ジャムのソーダをいただきましたぁ~


もちろんイタグレ旅行団のみなさんはオヤツにごはん物をお召し上がりになってました(笑)

ワンたちも今度こそグッタリ&まったり可愛すぎ♪♪


とくにこの下のコたち(偶然撮ったのがみんな下のコでしたw)
ネムネムぱっちゃん


ネムネムレモたん


ネムネムみったん


ネムネムぎんぎん


そしてルーたんもネムネム(でも帰ったら元気なそらちゃん待ってるよw)



楽しかった初登山!今日は1日たって只今夕方17過ぎましたが今のところ
足も腰も背中も肩もどこも痛いところもなく、たくさん汗をかいて解毒作用があったのか
むしろ元気なワタシです!

せっかくトレッキングシューズやリュックを用意したのだから
これから第2回・第3回と続けていただきたくミルパト家さんよろしくお願いします


ご一緒のみなさま!おちこぼれのワタシでしたが暖かく待っていただいて
とっても楽しい山歩きでした!また是非ご一緒お願いします

最後にとびっきりの笑顔のレモンちゃんから・・・『みんなお疲れさま