
行った事が無かった十日恵比須
テレビの画面を見ていて最後の日に急に出掛ける事にしました。
博多では商売繁盛の神様として名高い、この十日恵比須神社、
正月大祭は熱気に溢れているとは聞いてました。
神社の場所は福岡市民体育館、千代小学校を過ぎてすぐの
東公園にあり 普段は閑散としています。

開運御座・福引・年中祈願・えびす銭・芸者衆のかち詣り・
献茶・謡曲仕舞・祈願祭など色々な催しがあり
商売繁盛と一年の無事を祈って凄い人出です。









< > <![]() |

高いものは5万円!初めは安いのを買い
だんだん高いものを買うといいとか。

警備員がいました。参拝客の行列は延々と続き330mとか。



縁起の良いの大きな声が響きわたります。

お札のついた「福笹」も貰いました。
福笹は家に1年間祀り、来年神様に返してまた新しいのを貰うとか。
我が家の授与品は神社名の入ったお箸でした。

オミクジと同じで神社にお返しする人も多いのですネ。
ID 画像用=p070119a 送り番号用=num 070119
( どんぐりさま シンプルクリックタグ )
(熊子さんのソース)