柳川は由緒ある町で、春(2月中旬~4月3日)のさげもんめぐり(雛祭)では
お雛様の隣に独特の「さげもん」が飾られていています。
「さげもん」というのは、吊下げ雛で、
手作りの布細工と鮮やかな大毬を下げ輪の中央に、
小まりと縫いぐるみを交互に下げ輪につりさげたものです。
以前から 柳川の雛祭のさげもん に興味があり
一度見たいと思っていました。
今 柳川では雛祭りの最中とのニュースだったけど、
福岡でも今週はアクロスの匠ギャラリーで
「吊るし雛(さげもん)」・「柳川まり」の作品展が行われている・・・
と聞き、急に出かけて見てきました。
柳川のお雛様 (最初に白い三角印をクリックしてください)








≪ GIMP 作品

下は撮ってきた写真から作成中の画像です。
(お雛様拡大しすぎてピンボケだけど)









gooブログは2月末で新バージョンに移行し、今まで使っていた
「マウスクリック」や「マウスオン」等のタグが使えなくなるので
スライドショーは初めて「gooブログの中のフォトチャンネル」で作ってみました。
もっと使いやすくなるといいのですが・・・