Twitterの凍結は何度もやらかしてるので、またか、、、汗、、、て感じですが、今回と2番目のアカウントに関しては、いわばアンチに足元を掬われての凍結(レスバとか余計なこと言ってるから、自業自得)なのですが、通報攻撃をしている人たちの傾向を見る限り、日々の日常生活があまり上手くいってない人たちの感じで、政治の話ばかりで、先日の選挙も嫌いな政党の候補者の落選に喜んでいたり、せめて推しの候補者や政党の当選を喜んで欲しいね、、、って感じております。
まぁ実際のところ自分も10年ちょっと前の東京都条例で自著が槍玉になっていなければ特に政治に興味は持たなかったでしょうし、世の中の大半の人が日常生活に大きな不満もなく現政権でいいや、、、って言う『現状維持』を望んでいるから自民・公明などの与党に票が行っていたり、そもそもが選挙にすら行ってない、、、って結果であるとは思いますしね。
自己責任論ってありますけど、ネットで日々政治の不満をタラタラ言っている人たちは、今の政権や環境のせいで人生が上手くいってないのではなくて、自分自身の日々の生活をそっちのけで、政治の話ばかりしているからだと思うんですよね、、、安倍元総理の事件とかありましたけど、その時、、安倍さんが倒れて、、その後、、、あなたの生活水準は上がりましたか?、、、多分上がってないでしょう、、そもそも我々平民にとって、政権が入れ替わろうが野党が政権取ろうが、特に日常生活には大きな影響はないと思うんですよね。
なんと言うか、2022年の参院選の時に自分も秋葉原の街頭演説で自民党の候補者を応援して以降は顕著にそういう政治に不満タラタラの人たちに逆恨みされてしまって、ナンジャラホイ???って感じです(^^;
別に僕は、自民党支持者でも政治思想にガンガン前に出る人でもないんですけどね。
最近は、遠出してお城めぐりしたり、FF7リバースを遊び倒したり、8番出口やったり、バニーガーデン買ったり、再び電子書籍で編集王を読み返して感動したり、飲み会に行ったり、、そんな感じです。