3か月ぶりにブログの執筆画面を見ている本日のdennsyakunです。
3か月も放置してたのにブログの閲覧者数が0の日がないのに大変驚いております。
なぜ3か月も放置してたか?生活環境が180度近く変化したことに尽きる(名古屋から大阪へ、実家暮らしから一人暮らしへ、高校生から大学生へ…など)
今後はこまめに更新していきたいですが…どうなることやら。
さて3か月も放置してあちこち言っていたので、当然画像が大量にプールされているわけです。
というわけで、今回はひたすら画像をアップします(時系列に沿って書いていきます)。
<5月1日>生まれて初めて一人で実家に帰省しました。
私の新しい最寄り駅、若江岩田
そこから鶴橋へ向かい、五十鈴川行きの快急に乗ります。(五位堂まで立っていたが、そこからは運よくクロスに座れた)
特急以外で初の青山越え
伊勢中川でのりかえ、接続の名古屋行急行へ(今まではこちらが日常)
<5月4日>大阪へUターン(王寺経由で)
今度は株主優待券を使います。名古屋駅前のどの金券ショップでも大体1500~1700円で売ってます。
大阪では品切れしてることも多いですが、名古屋では近鉄自体あまり使われない(約7割がJRや名鉄利用)ので大体いつでも買えます。
今回は一度も乗ったことがない王寺経由で帰ってみました。
実はこのタイプのワンマン表示、見たことありません(名古屋管区内のワンマン表示は「ワンマン(上段)・普通(下段)」の2段表示)
新王寺駅から王寺駅へ。(元が別会社とはいえ、なぜ今に至るまで統合しないのか…?)
そして生駒線。
予定ではこの後奈良線に乗って若江岩田で下車するつもりでしたが、せっかく株主優待券を持っているのだから…ということで、下宿の立地がちょうど奈良線とけいはんな線の間というメリットも生かして、けいはんな線で荒本までいって帰りました。
けいはんな線の駅名板って緑なんですね…(知らなかった)
第三軌条と併せて独自性が強く感じられます。
中央線の24系(だよね?)って数少なかった覚えが…
リニューアル車でした。もっとレアか?
ちなみにこれ以降月2回ぐらい中央線に乗ってますが、この時以来この車両は見かけません…
荒本駅で下車。「東大阪市役所前」なんていう副駅名が。
まだこれは序の口ですが…分量多くなってきたのでここらで一区切り。
続きは次回で(といってる私自身が書くことに半信半疑だが…)
3か月も放置してたのにブログの閲覧者数が0の日がないのに大変驚いております。
なぜ3か月も放置してたか?生活環境が180度近く変化したことに尽きる(名古屋から大阪へ、実家暮らしから一人暮らしへ、高校生から大学生へ…など)
今後はこまめに更新していきたいですが…どうなることやら。
さて3か月も放置してあちこち言っていたので、当然画像が大量にプールされているわけです。
というわけで、今回はひたすら画像をアップします(時系列に沿って書いていきます)。
<5月1日>生まれて初めて一人で実家に帰省しました。
私の新しい最寄り駅、若江岩田
そこから鶴橋へ向かい、五十鈴川行きの快急に乗ります。(五位堂まで立っていたが、そこからは運よくクロスに座れた)
特急以外で初の青山越え
伊勢中川でのりかえ、接続の名古屋行急行へ(今まではこちらが日常)
<5月4日>大阪へUターン(王寺経由で)
今度は株主優待券を使います。名古屋駅前のどの金券ショップでも大体1500~1700円で売ってます。
大阪では品切れしてることも多いですが、名古屋では近鉄自体あまり使われない(約7割がJRや名鉄利用)ので大体いつでも買えます。
今回は一度も乗ったことがない王寺経由で帰ってみました。
実はこのタイプのワンマン表示、見たことありません(名古屋管区内のワンマン表示は「ワンマン(上段)・普通(下段)」の2段表示)
新王寺駅から王寺駅へ。(元が別会社とはいえ、なぜ今に至るまで統合しないのか…?)
そして生駒線。
予定ではこの後奈良線に乗って若江岩田で下車するつもりでしたが、せっかく株主優待券を持っているのだから…ということで、下宿の立地がちょうど奈良線とけいはんな線の間というメリットも生かして、けいはんな線で荒本までいって帰りました。
けいはんな線の駅名板って緑なんですね…(知らなかった)
第三軌条と併せて独自性が強く感じられます。
中央線の24系(だよね?)って数少なかった覚えが…
リニューアル車でした。もっとレアか?
ちなみにこれ以降月2回ぐらい中央線に乗ってますが、この時以来この車両は見かけません…
荒本駅で下車。「東大阪市役所前」なんていう副駅名が。
まだこれは序の口ですが…分量多くなってきたのでここらで一区切り。
続きは次回で(といってる私自身が書くことに半信半疑だが…)