goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

こびとづかん展と妖怪/ヒト展と田中網敬一の空中回廊展

2019年08月28日 | bu-kunのブログ
ひさびさに市民ミュージアムへ
近所の掲示板で紹介されていた企画展示が面白そうだったのでちょっろ行ってきましたw



妖怪がとくに面白そう!って、思ったんですが
こびとづかん!面白かったです。
実は、グッズとかで見かけていたのですが
その時は「ちょっと気持ちわるい」という感じでした。
今回の展示は、こびとづかんの絵本の原画に文章が添えられてまして
原画は油絵?ガッシュ?重厚でポップな感じです。
印刷だとこのでこぼこ感が分らなくて、重いだけのイメージでしたが
原画を見て、かわいい♡って思いました。
てか、文章を読みながら見ていくと、ときどき「ぷっ」と声が出ちゃいました。




この子がまたかわいいw
ミュージアムショップでミニキャンバスが売られていたのですが
この子はあと1点になってましたww









こびとづかんがすっかり好きになりましたw





空中回廊ですが、原色がドカーンという感じでグラフィックということですが、
コラージュのような感じ?でした。


そして一番楽しみだったのが「妖怪/ヒト」





カッパからはじまって、戦争の錦絵で終わる展示で
ざっくり言うと
『げに恐ろしきは人間なり』ってことでしょうか。


こちらで錦絵が展示される時は
『岡コレクション』という、岡さんの所蔵品がよく展示されまして
そのなかで
月岡芳年さんの作品が結構あったりします。
私、すごくこの方の作品が大好きで
今回も、数点展示されてました。
見応えたっぷりの展示でした。


さらに、妖怪も京極夏彦さんが大好きなので
石燕の妖怪が紹介されていると、
あ!あの作品!と思いながら見てました!


カッパゾーンも多くて、黄桜のあの河童の漫画原画も展示されてましたw


博物館も併設されていて、(無料です)
ひさびさに見ましたが!!
展示品が替わってました!
最近は、ミュージアムに来ても博物館はスルーでしたが、
二回に一度は確認しないとです!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする