goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

京アニがんばれ

2019年07月25日 | bu-kunのブログ

#京アニ頑張れ

というハッシュタグがあります。

7月18日に一人の人物により引き起こされた放火により34名もの死亡者を出した京都アニメーションの事件。

アニメファンならずとも、事件の痛ましさに心が痛む方もいらっしゃると思います。

そんな中、ツイッターなどで

京アニに応援の声を上げる方が多数いらして、

その中に、

作品を観て応援しようというのがありました。

 

なるほど!

 

ということで、調べてみると

現在free!の劇場版が公開中でした。

 

水曜日に行こうと思ってチケットをチェックすると

日曜日からの予約開始で、火曜日までの状況をみるとすべてsold out

だったら0時に予約をした方がいいと思って日曜日の0時サイトをみると

すでに予約が入ってましたが、わたしも無事に席がとれました。

連日のsold outで、明日からは会場がもっと大きなスクリーンに切り替わりました。

 

入場開始するとカードを渡されまして開けてみると

???

誰だろう?

 

はじまってみると、作中で誰だかわかりましたが

 

今回の劇場版ですが、いままでのおさらいと次回作へのつながりになるような作品で

実は、わたしはテレビシリーズの1と2と劇場版はハイスピードまでみてますが

その後の劇場版2作品は見てないため、

微妙にちんぷんかんぷんでしたが、

次回につなげるための布石なんだな~と理解しながらみてました。

 

映画をみると必ずパンフレットを買うひとなので

買いました

 

で、中をみていくと

やはり、来年公開予定だったようで

先ほどの、カードにも書かれていたお名前の

西屋太志さん

今回もキャラデザインをされていたのですが

今だ、消息が不明とのこと

来年の公開に向けて頑張っていたところに、なんて無念だったろう・・・このページをみて心が痛くなりました。

 

会場を広くしてまだ公開が続くようなので

今度は、見ていない2作品をみて予習してからもう一度劇場に足を運んでみようかと思います。

 

そして、

山崎俊輔さんのコラムに

DVDを出して見返すなら、動画見放題の配信サービスで見た方が京アニのためになるかもしれない

↑こんなのを読みまして

Amazonプライムで二作品を観ようと思いました

 

京都アニメーションのサイトにて募金も開始したとのことで微力ながら応援したいな~と思っております

 

なによりも、今回犠牲にあわれた方のご冥福と

被害にあわれた方のご回復をお祈りいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする