goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 電通ハウジング

社内のイベント、町の情報、個人的な趣味の話など、語ります。
曜日で担当がかわります(*^_^*)

富士山と月

2011年12月15日 | LDKハセガワ



鷺沼のとあるマンション


遠くに富士山発見!


やはり、ハセガワも日本人です。


富士山見ると、


なぜかテンションあがります


不思議なもんですね。


過去に一度だけ、富士山を登ったことがあります。


午後7時から登り始め(5合目からスタート)、


頂上一歩手前の岩場ゾーン(登った人にはわかる難所です)、


そこで日の出を拝みました


一晩中登山してたんですね。


小学生の頃、高尾山に登って以来、


本格的な登山が富士山でした。


ハードでしたね~


なぜ、


なぜ、富士山の頂上前が渋滞?


ちびっこたち、


ご年配の方々、


外国人観光客の御一行様、


会社帰りで革靴を履いたお兄さん、


牛歩のごとく遅い足取り、


想像をはるかに超えた世界が、富士山では繰り広げられていました。


、、、遠くから見る方が、僕は好きです。


そんな富士山でも、


やはり、自分たちの住む町から見えると、


良いものです!





そして、その同じ町でも、


お月さまは欠けましたよ!


先日の月食を激写しました!


肉眼ではもっと綺麗に見えたのに、


写真はちょうど月の半分くらいまで


地球の影が映りこんでいるところです!


神秘的です。


想像してみましょう。


すごい背の高いビルか何かが将来出来たら、


その影が月に映って、割と頻繁に、月食起きるかもしれません。


月食 from ネオ東京タワー


とか、


月食 featuring 電通ハウジング本社ビル


とかね。


この感じ、良くわかんない、


という方は、ハセガワが図解付きで説明します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛日記

2011年12月08日 | LDKハセガワ
最近、


ついに、


見つけちゃいました!


美味しい塩辛!!!









市販のものです。


が、


とにかく美味しい!!!


ご飯やビールとのコラボレーションは、


間違いなし!!!


最強です





奥さん、


見て、


このツヤ


旦那さんの為に、


今晩のビール補充よろしくね!!!





そして、ここで、塩辛にまつわる悲しいお話を一つ、


先日、


東急でこの塩辛を買おうと、いつもの売り場へ行ったとき、


遠目からいつもの陳列棚を確認、


ラスト1個!!!


やばい、早くゲットしなきゃ!!!


と、恥を忍んで、早歩きでススス~と近付いたのに、


おじちゃんにタッチの差で持って行かれてしまいました


それまでは、大体3個位は棚に残っていたのに~


やっぱり、東急に通うみなさんも、


この塩辛の実力を分かっていらっしゃる訳ですね。


その日は、あふれ出る涙を肴にビールを飲みました





最近の塩辛様はと言うと、


陳列棚も上の狭いスペースではなく、


下の方の広~いスペースへ昇進されております。


先日は6個売られていらっしゃるのを確認しました!


みなさんも、是非どうそ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレ

2011年12月01日 | LDKハセガワ
油断してました!


今年のテレビで、


全然話題になってなかったから!





ボジョレーヌーボー、気付けば解禁日です!


不況のせいでしょうか?


今までのボジョレー祭り!的な盛り上がりはなかったように感じます。


普段、ほぼノータッチのワインですが、


なんか世間が盛り上がってる!


という理由で、


毎年、これだけは飲んできましたが、


今年は不意をつかれたようなボジョレーの登場に、


びっくりしつつも、少々テンションは上がりめです。


飲んだら、


「飲みやすい!」


とか言ってしまいます。


「若い味がする!」


とかも言っています。


でも、チーズが合うのは分かる!!!


やっぱり、ワイン美味しいね!


とゆーか、お酒美味しい!


飲み過ぎて、翌日撃沈でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2011年11月24日 | LDKハセガワ
まだちょっと早いかな~


というタイミングですが、


先日、学生時代の友人と忘年会をしてきました!





場所は、まさかの神楽坂!


宮前区と似たような坂の具合に


なんだかホッとしつつ、


仕事後に指定されたお店へ!





おしゃれじゃーん!


さすが神楽坂っす!


お料理もお酒も美味しくいただきました!


そして、程よく気分良くなり、


2件目へ!


そこで出会った大チャンス!





なんとかチャンスってひびき、好きなんですよね~


店員さんに詳細を聞いてみると、


このお店の特製ハイボールを注文すると、


サイコロを2つ振れます。


出た数字の合計が10以上、もしくはゾロ目が出れば、


そのドリンクが無料になる!


とのこと。


そりゃ、注文しますよね?


ハセガワももちろん注文するタイプの人です!




1回目


合計10以下、ゾロ目でもなくチャンスをモノにできず。




2回目


合計11


やった!


もちろん無料で1杯いただきました!


なかなかすごくないですか?


確立的にどれくらいなんでしょ?得意な方、教えてください!




3回目


ゾロ目


出た!


2連続で無料です!


すごくないです?


サイコロチャンス大成功!


店員さんも、


こんなにサイコロチャンスで盛り上がるお客さん、初めてです!


って笑ってましたよ!


友人だけではなく、


店員さんをも笑顔にしてしまうハセガワでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺沼 餃子

2011年11月17日 | LDKハセガワ
田園都市線鷺沼駅


徒歩5分少々


餃子の美味いお店


発見です!





一口餃子です。


一人でも平気で10~15個は食べちゃいます!


この時は5人で70~80個位は食べたでしょう!


ビールも安くて美味しいし、


レモンサワーも美味しいです!


場所は、


自力で探してみてください!


ヒントは、


スリーエフの近く!


あーもうこれ正解出ちゃってますよ


是非一度お試しあれ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鳥風月の中の花について

2011年11月10日 | LDKハセガワ
先日、


宮崎台周辺を歩いると、


こんな風景がありました。





思わず、自慢のカメラ(携帯)でパシャリ!


なんだか嬉しくなりますね~


僕らの地元でもこのような風景があるなんて!


そう!


皆さん、もうお気付きかと思いますが、


私、割りと花とか木とか葉っぱとか、


好きなんですね~


名前などは全く詳しくないですが、


やはり惹かれるものがあります。





↑ 天露の感じが綺麗ですね。





↑ 葉っぱが縁取りされてるみたいで独特なインパクトがあります。





↑ 五枝の松といって、1本の松の木が成長したものです。天然記念物です。とにかく大きいです!


インドア派の引込み思案な性格とおもいきや、割りとアウトドアな一面もあるハセガワでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーフェス

2011年11月03日 | LDKハセガワ
毎年、この時期になると、


我が家の夕食は、


ほぼ毎日ラーメンになります。


ラーメンフェスティバルです。





こんなに沢山の!





そして、こんなに美味しそうな!





ラーメンちゃん!


シンプルですが、


大満足のお味です!


今年は、喜多方ラーメンセットです。


平打ちのちぢれ麺はもちもちです。


スープは普通の醤油と濃い醤油と塩の3種類です。


普通の醤油か塩がお気に入りです!


味玉は微妙です。


メンマは美味しいです!


ネギとの相性はやはり良いですね!


あと、カメラの写りなかなか良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米島リターンズ

2011年10月27日 | LDKハセガワ
以前、


久米島に行って来ました!


という内容のブログを書きましたが、


携帯で撮影した写真を見返してみると、


なかなか良い写りだな~


と感じるもの多数!


その為、改めてUPします!


どうぞ!




ご存知、太陽と海。


午後です。(撮影時刻)




ご存知、浦島太郎と乙姫。


お二人とも、目線が合っていません。


太郎さん、ちゃんと玉手箱的な箱を抱えています。




その近くには、ウミガメ館があり、


沢山のウミガメが気持ち良さそうに泳いでいます!




近くの海岸には、亀の甲羅のような石が並んでいます。


不思議な形だな~と感じながら、


波がチャプチャプと心地よく、水も綺麗なので、


ボ~としながら時間が過ぎていきます。優雅な時間です。




腕がマッチョなシーサーです。




作り物みたいな葉っぱです。


柔らかくて綺麗な色です。本土にもあるのかな?




久米島で一番の高台から見た景色です。


島の半分位はこんな感じの緑に覆われています。


ここには昔、城(グスク)があったようです。




先ほどの高台よりは低いですが、島から北の海を一望できる場所です。


気持ちが良い場所です。




こんなバージョンのシーサーもいます。




こんな山道っぽいところもありますよ!




とある浜辺には珊瑚のかけらが沢山。


素足での突撃はやめたほうがいいですね。


お散歩するのに丁度良い場所です。



お店のメニューに久米島ソバとあって、


出てきたのがこれです。


ソーキソバでした。


美味しかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒的差

2011年10月06日 | LDKハセガワ



韓流アイドルと言えば


やっぱりKARAかな~


でも、少女時代も好きかな~


でもでも、男から見ても東方神起はかっこいい!





周知の事実かも知れませんが、


歌うまくて、


ダンスうまくて、


日本語うまくて、


スタイル良くて、


顔かっこ良くて、


かろうじて日本語の部分では勝っていると思うけど、


その他全敗です。


圧倒的な差で全敗です。





こんなピンク色のフィルムみたいなやつ


普通の人は顔に被せて写真撮る勇気無いよ!


すごいな~東方神起
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ久米島フェスティバル

2011年09月29日 | LDKハセガワ
晴れ男のハセガワは、


台風の多いこの9月に沖縄へ行きます。


過去10年間、旅行の全日程、


晴れです


結構自慢


雨が万が一降っても、


夜、ホテルで大宴会の最中で、翌朝快晴


とか、


最終日、沖縄そば食べて空港に行くだけ


など、タイミング、グッドです






さて、今年は本島では無く、2年前にも訪れたこちら、





行って来ました!


久米島


今回は出発前日まで台風


さすがに飛行機飛ぶかな~


と思ってたら、


翌日、


ぶっちぎりで晴れ


さすがっす!


小さな島ですが、


最強の癒しスポットがこちら ↓↓↓














こんな海、


好きだわ~


熱帯魚、いますよ。


波、ほとんどありません。


日陰、ほとんどありません。


トイレ、一応、あります。


売店、無いに等しいです。


観光客、いるけど、気になりません。ほぼ貸切です。


数時間で丸焦げになります。


海と浜を友達みたいに感じれる方、是非行って下さい!


文句無し、最強です!






この他に、この島で何をするかと言うと、


ホテルのテラスでバーベキューしたり、


地元の居酒屋さん行ったりします。


つまり、呑みます!


ひたすら呑みます!


オリオンビール!


美味いですね~!


その時気づいたんです!


法則があることに!


『沖縄で、オリオンビール、呑んだら、うまいっ!』


関東でも呑めますが、本場沖縄で呑むからこそのオリオンビール!


よって、


この法則、間違いありません!


是非お試しあれ!






以下、少ないですが、久米島ギャラリーです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする