goo blog サービス終了のお知らせ 

高速シムラ+

パワプロ、ミニ四駆、バス釣りについて記載した日記。

トコンツラメーソ

2009-05-06 | パワメジャ2009
大分市田中町にある『さんこうラーメン』で豚骨チャーシュメーンを食べてきた。
※豚骨チャーシュー麺。



もう少しカタ麺でも良かった気がするが、あっさり系で旨かった。
※流行の『味玉』に屈服していない点が、好感を持てたのだが
 デフォルトで胡椒を振るのはやめて欲しい。

<パワメジャ2009>
ゴールデンアップルズ2回目。

継承アイテムなしで作ってみる。
パワメジャ仕様でしょうがないのだが(ダジャレは拾わない)、パワーが110を超えても『D』な点に
少しゲンナリ。


パワメジャ2009・攻略3回目

2009-05-04 | パワメジャ2009
グァヴァストロベリーズふたりめ(実はひとりゲームオーバで撃沈)。

パワメジャ2009では、継承アイテムを育てて、次の選手に生かすことが出来る。

※クリア時にかなりの高額を頂けるので、継承アイテムを育て易そうだ。


選手登録時(実際やってみると分かるのだが)、かなり細かく容姿を設定できる。



下画のように、浜崎なにがし(釣りバカ風)のような、タレントメガネを掛けさせることも可能。



作成した選手はというと・・・。

カットボールを第二変化球にしたつもりが、第一変化球のスライダーを
上書きしてしまうという、初歩的なミスをしてしまい、総合計が10に届かなかった。
悔やまれる・・・。


ナギ師匠

2009-05-04 | パワメジャ2009
ナギ師匠については、色々なブログやBBSで
イジリにイジラレまくっているので、静観するつもりでいたのだが。

社会人2年目の時にボーナスで無駄買いしたタブレット(FAVO F-630)
見つかったので、時世ネタとしてナギ師匠の模写を『習作』として書いてみた。

色の塗り方がいまいち分からない。※環境は、FAVO+Painter(classic)。





パワメジャ2009・攻略2回目

2009-05-04 | パワメジャ2009
ギガンテスひとりめ。

ゴールデンアップルと違い、運に左右される部分があるものの
回復やアイテム購入などが、1操作で行える為、シンプルである。

気づいた点として。
1点目)
サクセス5球団分のオリジナル球場が出てくるのだが、シャークス球場には
水が流れていたりと、個性的な球場が多い。

2点目)
オリジナル打撃フォームも個性的なものが多い。
『居合い抜き』のようなフォームを動画として撮ってみた。
[動画を視聴する]


肝心の選手の方は、ぱっとしないカタチになった。



パワメジャ話ばかりも、つまらないので。
先日、友人と食べに行った『一所懸命』の写真をUPする。
#夜中に閲覧された方は、お腹を空かせてください。

パワメジャ2009・攻略1回目

2009-05-03 | パワメジャ2009
パワメジャの攻略サイト等あるようだが、そういったサイトは見ずに、スロースターターで攻略を
進めることにする。

まずは、実際にプレイしてみて判ったパワプロNEXTとの相違点を以下にまとめる。

 ・NEXTに比べミートカーソルの操作時間に制限アリ。
 ・ロード時間は、ほぼ同じ(試合画面へのロードが若干遅いか?と感じる程度)。
 ・選手の音声設定は選択のみ(自作は不能)。
 ・選手データをWiiリモコンへ転送出来る(使い方がイマイチ、ワカラン)。
 ・選手の概観(顔など)の選択肢がおもっていた以上に豊富(目だけで50コ近くある)。

髪の色も数種類から選べる。下図のようなジャムおじさん的な髪型も可能。


とりあえず、ひとりめ。

バッティングの感覚がNEXTと違う為、ロックオン有でも打ちミスが目立つ。
思ったように活躍が出来なかった。

ライバル『大地』の投球フォームが個性的。