goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

国民の分断を防ぐには

2020-08-27 15:48:47 | 社会・政治
 死刑廃止の話でも書いた通り、国民の分断(意見の相違)の背景に、両者のベースの知識が違い、議論が並行線になってしまう問題があり、これを変える必要が大いにあると考える。
 議論の端緒として、私は、国民の分断は資本主義がもたらした必然である、と考える。すなわち消費財を「一家に1台」(例:固定電話)から「一人に1台」(同:スマートフォン)のように進化する中で、家族や地域と言う共同体が崩れ、欲望を個人化すれば当然意見は多様化する。とはいえ、多様化自体は悪いことではない。キリスト教圏、イスラム教圏、仏教圏が自由に往来し新しい文化が生まれることは良いことだ。そうではなく、個人なとっての「独立性independence」と「孤立isolation」が混乱していることにある。国境を越えて友情が育まれる一方、家庭内で暴力が起き、他人に気付かれないまま死んだりする。一方で多様性を訴える声があり、他方で容赦のない差別発言、炎上してもさらに油を注ぐ一部の人々。
 さらに、コロナ禍での人々の不安が新しい形の差別を生み出す。さもすると、民主主義は後退しかねない局面にある、と言う不安さえ覚えてしまう。実際、香港やアメリカのBLM運動に見て取れる。
 なんと言うか、考え方は色々あって良い。だが現状認識がバラバラでは議論もできない。何か現状認識を皆がきちんと平等に得られるようにする仕組みはないものか。

あさイチ+おしゃべりな古典教室 8/27

2020-08-27 09:55:57 | アイドル
 古典教室の前に風花ちゃん、あさイチ登場!デビュー組って、動物さん?スナネコに癒やされる風花ちゃんカワユス!フフーフンで風花ちゃんウケる!カレーパンでしたか、コロネになってる!
 グルメネタ、はなきんリサーチモード、ただしリモートなので食べられませんが:-)
 おっ、風花ちゃん、妹がいらっしゃるのね。
 風花ちゃん自身のデビュー、去年の漫才ですね。やはりお客の反応が冷たいと厳しいらしい。
 子どもたちのパプリカダンスも癒やされてます。なるほどー、3年生のイベントの中止にも、風花ちゃん自身も芸能活動との両立で学校行事に参加できなかった過去を重ねて思いを寄せてますね。

 さておしゃべりな古典教室、今週のテーマは海女さん。なんと魏志倭人伝(3世紀)には記録がある!
 風花ちゃん、みんなゴハンだよ!にも登場。
 なるほど、海の怖さは今と昔で違う。そんな海へ潜って行く女性に敬意を感じる唄。女性に海女が多い理由、風花ちゃん見事正解。さらに木下先生からは共働き、そして海の神は女性と言う説も紹介。それ以外にも様々なイメージがあって面白い歴史があるようです。
#EDは星野源さん?

おはスタ 8/25

2020-08-25 10:07:29 | アイドル
 「塩をなめてます」、クレア、相当体育会系!(当たり前) おは友も朝からガチのTシャツ!クレアとキラのグッモーダンス、カッコイイ!鉄拳やひょっこりはんもおはスタメンバーだったのか。
 おっ、来週から「ガル学」が火曜日も放送!