goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

DISKREVIEW: Steve Lacy / Playground

2019-10-30 21:38:02 | 音楽
 楽曲をiPhone だけで作ったと言うが、オジサン的にはそのあとのライブパフォーマンスはどうするの?と余計な心配(笑、まあそれを言ったら、今やヴァーチャルアイドルなんてのが活躍する時代だし。さらに言えば、ステージにアーティストやDJ がいないライブパフォーマンス、クラブDJ なんてのもある)。
 それより、これだけクリアでドリーミーなサウンドは、もはやDTM の時代を超え、新しいスペックの音楽誕生、と言っても良いかもしれない。

DISKREVIEW: Tom Misch / Disco Yes

2019-10-30 21:37:33 | 音楽
 なんかChic のNile Rogers みたいなディスコ黎明期のカッティングギター音とかオヤジ心をくすぐるし、I still love you.みたいな陳腐な歌詞など、細部の作りは決して新しいとは言えない。なのに全体としては今の音になっている不思議さ。つまり、古いものをうまく組み合わせて、新しい音を作り出す卓越性を感じさせる1曲。

橘湯(北区堀船3-38-7)

2019-10-30 21:12:13 | 銭湯・温泉

 2011年の台風で煙突破損以来休業中と認識していた橘湯が復活したらしいので、行かねば。行きはJR 尾久駅から歩く。明治通り沿いに都電梶原駅手前で右折して商店街の細道を入ると橘湯発見。まあ2回来てるので場所は分かる:-)
 フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。待ち合いスペースは常連さんで盛り上がってますね、まさに下町銭湯。
 フロントで鍵を受け取り、脱衣室へ、結構広いですね。ロッカーに荷物と衣服を。体重計はKeihoku のアナログ、松本穂香ちゃんの映画ポスターはもちろん、本仮屋ユイカちゃんの消防士ポスターも良いな(笑)。
 浴室へ。中央から奥にかけての浴槽。右手女湯側はカラン8機、浴槽境の島カランが5機、左手には3機、左手前に3機。
 浴槽は手前が深湯。奥には右手に寝風呂二人分、左手に座風呂二人分。そしてスチームサウナ、お子さんは絶対に入ってはいけません、なんて書いてあると、子どもは逆に入りたくなる気が:-) ペンキ絵がないのは残念。
 湯上がりは待ち合いスペースでハニップC、120円。フロントは旦那さんに交替、ご夫婦ともども腰の低さが安らぎます。先ほどの常連さんたちも帰られ、静かにテレビの音だけが響きます。
 帰りはもちろん都電梶原駅から。夜の都電は味わい深いね。これで今度こそ北区全軒終了。