goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

夢や希望なんてクソ

2018-08-26 06:38:15 | 社会・政治
 みんな、夢や希望を持ちましょう、なんて言うけど、僕にはどうにもウソくさくて嫌いだ。日々努力してる人たちは、その裏でこぞって、猫やその他の小動物、あるいはパンダやペンギンなどの動物園の人気者に動画を見たり、あるいは直接見て触れたりして癒やされてる。つまり、本音は汗をかいて努力する!なんてことはいやいやなんでしょ?
 そんなウソくさい人生観はまっぴらごめん、正直に、ダラタラ生きて、それでもみんなからちやほやされちゃう、そんな生き方か本望なんじゃないの?
 努力には個人差がある。努力して勝ち取った地位や名声は素晴らしいと言うけど、人間社会はそれが元で妬みや恨みが蔓延してる。だったら、思いきって、努力なんてものを否定した方が平和な世の中になるのではないか?そんな風に思ってる。


上星川浴場(横浜市保土ヶ谷区上星川3-3-2)

2018-08-25 22:59:21 | 銭湯・温泉
 横浜銭湯もアクセスの悪いところばかり残ってる。唯一駅前な上星川へ。10月からの勤務先が横浜になると言う話もあり、その時は横浜エリアの銭湯をガッツリ回らねば。
 相鉄線、各駅しか止まらないのでかなり乗った感じだが、大和よりはずっと手前:-)さらに、初めて降りた上星川駅駅前にスポーツクラブ付属のスーパー銭湯があるな。上星川浴場は相鉄線路沿い、電車から見えるじゃん。マンション銭湯ながら唐破風ヲタ模したファサード。屋号入りオリジナルのれんも。
 中へ。フロントの若旦那さんに湯銭470円を。
 脱衣室狭いながらも落ち着く空間。BGM は演歌。体重計はTANITA のデジタル。おぉ、「銭湯と横浜」展のポスターがまだある!(それを言ったら2年前の映画「湯を沸かすほどの熱い愛」のポスターもありますが:-))
 浴室へ。湯道具は無地黄色桶(つまり関西サイズ)と青緑色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は左側女湯側から6・7・7・3。マンション銭湯なので天井は低いですが、湯気抜き窓はあります。
 浴槽へ。左側は深湯で、座風呂二人分。中央は浅湯、左側半分が床バブル。右側にでんき風呂。
 さらに右手前に薬湯。今日はワイン風呂。良い香りだけど、酔っぱらいそう(笑、さすがにアルコール分はないだろ、未成年も入るんだから)。
 右手前のサウナは150円。と言うことで左手前の水風呂だけ利用させてもらう。これがぬるくてちょうど良い。船上パーティで踊り疲れた身体を冷やすにはもってこい、しかも冷たすぎないので心臓にも負担が少ない。
 湯上がり、待ち合いスペースでリポビタンD、150円。おっ、最新の横浜銭湯マップ発見!さて上星川から横浜方面へ帰る。あら、なんとさっきまでお風呂にいた人も電車でお帰りですか?しかも神田川してると来たもんだ。妬けますなあ(笑)。さらに、相鉄線の車両の座席がコンパートメントでビックリ!今から西武秩父まで乗り入れする気満々ですな。今日は夕食を食べていないのだが、暑過ぎて食欲がない、それより脱水症状寸前だから水分だ。




Maniac Beach & REBOOT presents Sunset Cruise @ 横浜・象の鼻パーク

2018-08-25 21:30:41 | 音楽
 と言うことで8月の終わりにManiac Beachな船上テクノパーティ。前回は夏の初めだったが、今回は夏の終わり。日本大通を降りる。横浜の乗り換えはともかく、ここでも人が多くてビビった。なんでも横浜スタジアムでTube (Youtubeじゃないよ)があるらしい。さらに海岸方向でもストリートダンスイベント。
 会場到着は17時を過ぎてしまった、17時半に岸を離れるからヤバい。
 と言うか、17時半前でもタカミーさんがもうスピンし始めてるから、こちらもウォームアップ。
 で、17時半スタート。おー、今年もSmokebelchからスタートかー。そんなウォームアップからすぐにアゲて来たよ!まあ3時間勝負だからすぐにアガらないと。
 続いてマユリ姐さん。意外とシブく、トライバルっぽいのやかなりディープめのトラック。しかし後半はやはりマユリ姐さんらしいハードなトラックで。
 あぁ、もう後半。Q'Heyさん登場。あぁ、こういう舞台だとやっぱりQさん大ネタかけて来るね。と言うか、こりゃレイヴクラシック満載!ある意味ジュリアナっぽささえ感じるセット。〆はUnderworld。
 ワハハ、最後のKen Ishiiまでバトンタッチではレイヴィーに。しかしケンさんにはケンさんのクラシックがある。攻殻機動隊のテーマなんかかけたら、大盛り上がり、この日最高の盛り上がりですね。
 それにしても、テクノパーティにしては女子度高かったな、船上パーティと言うのもあるだろう。でも基本的に固い音でも女子に人気あるよね。
 と言うことで桜木町の夜景と埠頭が近づいて来た、サミシイー(>.<)最後はみんなで記念撮影(僕も入ってます)。20時半帰港。お疲れさまでした。
 と言うことで、天気もピーカン、今回も最高なパーティになりました。