goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

ニンニンジャー&ドライブ 5/31

2015-05-31 08:30:53 | スーパー戦隊&仮面ライダー
 おぉ、城島ユウキこと清水富美加ちゃんのCMキタ!>任天堂リズム天国
 ニンニンジャー、怒った風花カワユス!(キンジと天晴のドタバタよりもそっちかい!)いちいち九衛門の名前を間違えるのがベタだけど爆笑。
 イヤ~、プンプン丸な風花タマラン!公衆電話の牙鬼妖怪がなんとも古臭くて良い。
 おっ、この妖怪、詐欺電話ができるのか!天晴はあっさりと騙されてます。
 風花ナイス返し!
 変身できないなら八雲は魔法使えないのかな?変身できるのは風花とキンジだけ。ワハハ、風花自分の落とし穴に落ちる!いつものドジかと思いきや、お見事です!騙しを使いまくる妖怪、しかし風花は騙されない、さすが風花!妖怪最後のオヤジギャグがウケた!>誰もデンワ
#おぉ、来週は霞姉活躍回か、メガネ萌えっ!
#USJで妖怪ウォッチ?なんでもありだな:-)

 ドライブ、001との直接対決はまだ厳しいよね、チェイスのフォローがなかったらヤバかった。本願寺課長変身する気か?(笑)おっ、警視庁か。
 おっ、仁良課長クビか?面白いことになってきた。さらにチェイスとハートの直接対決。一方進之介も強烈な人体実験。
 ワハハ、初めて源さんがロイミュードを言えた!あら、仁良さん特状課側についたか。本願寺課長よりノリノリ!(笑)
 どら焼きの思い出が泣けますなあ>本件の依頼者
 間影001の隣に剛がいる!しかし今日は良い物語だ、素晴らしい。しかし本願寺課長の占いがアレだからなあ。やはりチェイスの前ではマッハが出てきたか。と言うか、進之介死すってアナウンスは一体?
 ドライブも強くなった、しかし001がそうあっさりとやられる訳がないよね。それどころか超進化体に。マジすか、泊進之介殉職って?来週からどうするの?



ブラタモリ 5/30

2015-05-30 23:41:19 | 町歩き
 今回は函館、と思いきや、最初は青森。つまり青函トンネルを探検ですね。と言うことで鉄道回(笑)。いやそこはブラタモリ、早速古地図登場です。なるほど、津軽海峡って海流が激しいのか。
 案内人はマニアとすぐに分かる(笑、タモリさんじゃなくてもオーラ出てます)。へー、青函トンネルって世界一長い海峡トンネルなのか。
 3つの声!なるほど青函トンネルにはイントロのトンネルがいくつもあるのか。警笛にワクワクしますね。おー、青函トンネル内は季節がないので52kmのロングレールが可能なんだ。さすがに最後の音はタモリさんにも分からなかった様子。
 青函トンネルは22年の歳月がかかっているのか。
 そしていよいよブラタモリ北海道上陸!木古内途中下車、大雨(笑)。開業前の新幹線ホームへ。新幹線のポイントはなかなか見られない。草なぎクンのナレーションに爆笑:-) 実験のために弘前から雪を持ってきた!いやそれより、ポイントに詰まった雪を風で吹き飛ばす!すごいこと考えたもんだ!地図に残る仕事、かあ。憧れますね。桑子さん!!!まあ車両自体は船で北海道に運ばれる訳で。
 さてマニアックな話は尽きませんが、とりあえず番組的には函館へ移動。やはり北海道は広い。
 なんだ、新幹線って函館で終わるの?あら、案内人が一気に2人脱落w
 おっ、青函連絡船は今も残っているのですね。タモリさん通信室で操作、ちゃんと自分のコールサインをお持ちで:-)
 なんと、連絡船の海面下にレールが!地上の線路と繋げられるのか!青函トンネル開業とともに役割を終えた連絡船、物語があるなあ。鉄道を作った人、それまで連絡船を運航し続けてきた人、それぞれの苦労がよく分かる旅でした。
#次回も函館、おぉ話題のドローン登場!



鈴の湯(千葉市花見川区幕張町6-315-4)

2015-05-30 22:18:44 | 銭湯・温泉
 幕張海浜公園で遊んだあとにひとっ風呂。バスで幕張本郷まで出てJR総武線で1駅東へ。鈴の湯の煙突は駅からでも見えるのだけど、日が暮れると電柱と区別がつかない(笑)。汗かいたので駅前コンビニで500mlのポカリを買って飲んだが、脱衣までにあっという間に飲み干した。
 さて鈴の湯、何年ぶりだろうなあ、すっかり印象を覚えていない。果たして、完全ではないが立派な破風造りのファサード。
 広い待ち合いスペース。フロントの女将さんに湯銭430円を。
 脱衣室、おっ、乱れ籠が現役か。先客は1人かあ、ちょっと寂しい。天井は格天井。営業時間は4時~10時、月曜木曜休み。脱衣中にあの地震、テレビでは震度4とか出てる、そんなに大きかったかな。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶(「ゆ」マークの桶もありました)と黄緑色台形座椅子(他にグレーと水色の台形座椅子もありました)。
 島カランは1列、右側外壁側は浴槽と立ちシャワーでカランなし。カラン数は左側女湯側から6・5・5。
 浴槽奥、せっかくペンキ絵スペースがあるのにクリーム色一色に塗り潰されています、残念。
 浴槽は2槽。左側深湯は床バブル。右側は背中バブル2人分に岩風呂風湯の出口。おっと、右手前に薬湯がありました。案内には「箱根」とありますがどう見ても硫黄の匂いのない黄緑色の一般的な入浴剤です(笑)。透明湯が44度くらいあるなかなかの熱湯でしたが、薬湯はいきなり40度を下回っているようなぬる湯。
 ここのサウナ、日曜日しかやらない?珍しいパターンだな。水風呂は普通にやってました。ちょっと冷たいくらいだから19~20度くらいかな。
 湯上がり、待ち合いスペースにはドリンクないのか、仕方ない、真っ直ぐ帰る(外の自販機で缶飲料買いました)。いやそんなことより、さっきの地震で山手線運転見合せ?オレ帰れるのか?そっちの心配で大変なことに。どうやらJR総武線、京成線は問題ない様子。安心したのでJR幕張駅と京成幕張駅との間の中華料理屋で夕食を摂ってから帰ろうw。


CIRCOLOCO JAPAN @ 幕張海浜公園DC-10 PARK

2015-05-30 19:27:10 | 音楽
 イビザのハウスパーティ、CIRCOLOCOへ海浜幕張へ。駅を降りた直後は野球な人ばかりだったが、途中からクラブピーポーな道の流れ?とはいえ、千葉県民としては明らかに電車乗車時間より徒歩が長い(駅から20分以上歩いた)。
 しかしロケーションの素晴らしさを見た瞬間にこのパーティは当たりだと確信。幕張の海がこんなにきれいだとは思わなかった。そう、これはビーチパーティ、夏の日差しに潮風が吹くロケーション。もちろん地中海の紺碧の海にはかなわないが、幕張でも内海とは思えぬ寄せては返す波のリズムが気持ちよい。
 フロアテントは2つあるようだ。先ずしばらく手前のテントで踊ってみた(DJ:Kevin Yost)。まだフロアは余裕があり、踊れるがテンポはゆったりとした感じ。
 もう一方のテントへ(DJ:Tania Vulcano)。こちらはもっとテックハウス寄り(しかも2人続けてフィメールDJだ(DJ:Cassy))で個人的に踊りやすい。
 さすがはビーチパーティで、開放的な気分の客層。露出度の高さで盛り上がれる(笑)。もちろん肌見せするとタトゥー率の高さは目を見張る。サイケなファッション、鮮やかでセクシーなクラウドの風景。こんな人たちいったいどこに住んでいて何をして暮らしているのか?と想像をめぐらす。と言ってもその答えが重要な訳ではない。普段Yシャツに背広の人間に囲まれた生活をしていると、そこまでで世界が終わっている錯覚に陥る。実際に世の中にはこうして想像の外側の世界があり、それはすなわち可能性でもある。夢なんてレールは不要だが、可能性があることを信じられると言うことは大事だ。世界は海とか、空とか、果てしなくどこまでも続いている。世界の広さが感じられるから、人は自由になれる。
 明るいうちから体内にアルコールを仕込んで、波の音を感じながら躍り狂う、こんな最高な時間はない。
 夕暮れになってきた。ビーチでも爆音がかかるが、アトモスフィアはチルアウトそのもの。これだよ、イビザは!サンセットチルアウトこそイビザ!この空気は日本のパーティでは体験したことのないものだ。自分も軽い食事をとりながらチルアウト。
 しかし見事に知り合いに誰も会わないな。やっぱり2週間前のBody & Soulでみんな燃え尽きたかw
 最後にメインフロア(DJ:Matthias Tanzman、と言うかB2B)で身体を揺らし、疲れ果てはしないがちょうど良い疲れ具合で会場を出る。幕張海岸の夕暮れも倉庫街のライトアップが遠くに見える。アルコールの回り方が激しいか、ちょっと頭痛。