goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

ブラタモリ 5/19

2018-05-19 20:17:43 | 町歩き
 天城越え後半。雨です。:-)
 今週も石川さゆりさんが歌で登場(^_^;)
 浄蓮の滝、素晴らしい眺め。わさび専用の鎌があるのか。巨大なわさび!鹿はわさび食べるのか。わさびってナイーブだな、水温が安定しないと育たない、だから湧き水が大事なのですね。わさび丼、辛そうな気がしますが。なんと、わさびに砂糖を入れるのか!さていよいよ本格的に天城越えへ。>天城峠 伊豆の踊り子と言えばタモリさんには吉永小百合ですが、私たちには山口百恵かな。九十九折りと言う言い方は知らなかったな、要するにヘアピンカーブ?
 ここも海底火山の地層。そんな隆起した山は崖崩れが多く険しい山になったと。ワハハ、黒船のハリーもここを越えなければいけなかったと。
 おお、天城山随道、これで難所が楽になったと言うことですね。つららが凄すぎ。随道も長いみたい。ほとんど手掘りと言うのも凄い。その随道に使われている石も海底火山の石。
おお、また番組で新発見!みんなで随道を戻る、ご苦労さまです。北伊豆側は玄武岩をわざわざ使っているのか。
 なるほど、天城越えをしたいのは私たち北側の人間ではなく、南伊豆側の人々だった訳ですね。
 91歳!の生き証人登場。滑舌もよいし、記憶力も素晴らしい!
 さらに天城越えのニーズ、1978年の大地震。河津七滝ループ橋。林田アナの例えがカワイイ。
♯来週は山口県の萩。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。