本日は館山、千葉県だから見逃せない、と思いつつ、ちょっと遅れた。
おっ、日本寺だ、知られてないが見に行ったぞ。すごい凝灰岩だな。隆起か、確かに千葉県は火山がないから高い山はないがモコモコはしてる。
見物海岸は行ったことないな(まあ家族で海水浴じゃ行くのは砂浜ですから)。関東大震災で館山が隆起していたとは知らなかった。なるほど、25mの高さにわずか6000年で隆起はすごい!そう言われれば館山周辺はプレートの沈み込みが激しそうな場所だ。鋸山も愛宕山もそうやってできたのか。浅野アナ、今日の名言「地球って面白い」、なんかニャンちゅうのタラスズがすでに言ってるような。
もちろん外房内房は一周してます(一回で一周したことはないですが)。
えっ、館山に温泉?あんな黄色い湯の温泉は知らなかったな。なるほど、断層から湧き出てきたのですか。
おっ、海上自衛隊の駐屯地があるのは知っていたが、航空基地があるとは知らなかった。まあ埋め立てすることになりますね。ワハハ、ここでも関東大震災の隆起を利用しているのか。
今日は犬の登場が多いな。ひえ~、大砲が今は山の上の花壇に!
さすが砲台があった場所、眺めは最高。
これは館山市民も知らなそうな話だったなあ。
#次回も千葉県、木更津、ワハハ、やっぱりヤンキーが出てきたか(笑)。
おっ、日本寺だ、知られてないが見に行ったぞ。すごい凝灰岩だな。隆起か、確かに千葉県は火山がないから高い山はないがモコモコはしてる。
見物海岸は行ったことないな(まあ家族で海水浴じゃ行くのは砂浜ですから)。関東大震災で館山が隆起していたとは知らなかった。なるほど、25mの高さにわずか6000年で隆起はすごい!そう言われれば館山周辺はプレートの沈み込みが激しそうな場所だ。鋸山も愛宕山もそうやってできたのか。浅野アナ、今日の名言「地球って面白い」、なんかニャンちゅうのタラスズがすでに言ってるような。
もちろん外房内房は一周してます(一回で一周したことはないですが)。
えっ、館山に温泉?あんな黄色い湯の温泉は知らなかったな。なるほど、断層から湧き出てきたのですか。
おっ、海上自衛隊の駐屯地があるのは知っていたが、航空基地があるとは知らなかった。まあ埋め立てすることになりますね。ワハハ、ここでも関東大震災の隆起を利用しているのか。
今日は犬の登場が多いな。ひえ~、大砲が今は山の上の花壇に!
さすが砲台があった場所、眺めは最高。
これは館山市民も知らなそうな話だったなあ。
#次回も千葉県、木更津、ワハハ、やっぱりヤンキーが出てきたか(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます