そりゃ時が立てば変わるのが世の常だが、どういうところが変わったかリストアップしてみる。
・あの頃はみんなヲタ話しかしなかった。今はもう少し日常寄り。と言うかアイヲタ減ったな、アニヲタはまだ元気なのに。まあそれでもリア充自慢がはびこるFBなんかよりは全然ましだが。
・つぶやき機能の登場で日記を書く人が減り、つぶやきが増えた。繰り返しになるが、私は今でもつぶやくよりも語りたい。
・コミュは情報源としては以前ほど使えなくなった。クラブパーティ情報は全然集まらないし、銭湯廃業情報もここだけでは厳しくなってきた。
・コミュの議論は相変わらずだが、重要なキーパーソンがいなくなって議論が廃れたコミュもある。
・mixiページはあまり盛り上がらないが、とりあえず日記のジャンル分類用には使える、と言う感じ。
・まあ一番変わったのは、みんなmixi卒業しちゃって、だいぶこじんまりしたなあ、と言うこと。
・でもとにかく、ニュースコメント機能とコミュは他のSNSにはない機能であり、mixiを最重要SNSと考える理由。
・あの頃はみんなヲタ話しかしなかった。今はもう少し日常寄り。と言うかアイヲタ減ったな、アニヲタはまだ元気なのに。まあそれでもリア充自慢がはびこるFBなんかよりは全然ましだが。
・つぶやき機能の登場で日記を書く人が減り、つぶやきが増えた。繰り返しになるが、私は今でもつぶやくよりも語りたい。
・コミュは情報源としては以前ほど使えなくなった。クラブパーティ情報は全然集まらないし、銭湯廃業情報もここだけでは厳しくなってきた。
・コミュの議論は相変わらずだが、重要なキーパーソンがいなくなって議論が廃れたコミュもある。
・mixiページはあまり盛り上がらないが、とりあえず日記のジャンル分類用には使える、と言う感じ。
・まあ一番変わったのは、みんなmixi卒業しちゃって、だいぶこじんまりしたなあ、と言うこと。
・でもとにかく、ニュースコメント機能とコミュは他のSNSにはない機能であり、mixiを最重要SNSと考える理由。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます