
年明け最初の開運の湯、県立美術館まで来れば、こっちの方が近い。入浴料750円は高いと思っていたが、喜盛が800円に値上げしたので、再びこっちの方が安いことに。
やはり日曜午後はこちらも混んでる。しかも喜盛よりキャパ小さいし。特にサウナの混み方がハンパなかった。でも、良く暖まった(というか、雨天で湿度が高いから蒸し暑ささえ感じる)。
やっぱりフルーツ牛乳は銭湯に来た、という感じがするなあ。
喜盛ならまっすぐ帰るが、まだ寄り道するところがある、スーパーマーケットだけでなく。
やはり日曜午後はこちらも混んでる。しかも喜盛よりキャパ小さいし。特にサウナの混み方がハンパなかった。でも、良く暖まった(というか、雨天で湿度が高いから蒸し暑ささえ感じる)。
やっぱりフルーツ牛乳は銭湯に来た、という感じがするなあ。
喜盛ならまっすぐ帰るが、まだ寄り道するところがある、スーパーマーケットだけでなく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます