goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

ブラタモリ 10/1

2016-10-03 23:15:56 | 町歩き
 今週は宮島。もみじまんじゅうのタモテバコ。「宮島は神の島」。
 なるほど、厳島神社が建立される前から神々しさのある島なんですね。タモリさん絶好調、仏様、観音様、女神様。
 近江アナの近視が暴露される:-) 「厳島」のほかに「斎き島」とも書かれるのですね。
 ここも鹿が多いんだなあ。それにしても潮の満ち引きでの風景の変わりっぷりがすごい。
 えっ、海面に浸かる柱は接ぎ木してるのか。そりゃそうだな、痛みが速いでしょうからねえ。この岩は?非常石、なるほど、床板が浸水で浮き上がらないようにするのか。しまう時の方が重い、なるほどねえ。石の柱もあります。いかだを通過すると波が小さくなる?すごい知恵だなあ。
 宮島にはロープウェーがあるんだ。タモリさん苦笑い:-) 山頂へ。女性陣は平気な様子。花こう岩に秘密があるらしい。節理による風化、自然の摂理はすごい。少年の「手がもげるよ~」がウケる!ワハハ、鶴瓶地蔵にタモリ地蔵(^o^) くぐり岩コワイ!風化の力はすごいなあ。頂上も岩だらけ。
 そんな頂上の節理が一直線、南南西の方角だそうです。直角に走る節理も。
 奇跡的な風景の頂上を降りて再び麓へ。紅葉谷川がきれい、じゃなくて、ここも一枚岩、水量が増えたら一気に滝に。なるほど、きれいな庭園だと思っていたら砂防工事が施されているのですか。神の島を守るための人々の努力。
 潮が引きました、大鳥居にはたどり着けませんでしたが近くまで。平家が滅びても宮島は残った。
#おぉ、次回は富士の樹海!



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブラタモリのおねえさん・・・ (福島太郎)
2016-10-04 06:01:25
まだ前のおねえさんが
チラチラ・・・していますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。