goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

DISKREVIEW: How To Do That / Jean-Paul Gaultier

2012-05-01 14:38:58 | 音楽
 ハウス創世記には小泉今日子の「KOIZUMI IN THE HOUSE」なんて具合に、イロモノと正統派の区別がなかった大変面白い時期があった。これはファッションデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチェがプロデュースしたハウス。つまり、ハウス創世記ならではの“バッタモンでもカッコ良く聞こえた”黄金時代のハウス作品だと言える。英語のタイトルがついているが、ボーカルのフランス人がフランス語読みするので原盤は“Aw Tou Dou Dat”みたいな感じだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。