ハウス創世記には小泉今日子の「KOIZUMI IN THE HOUSE」なんて具合に、イロモノと正統派の区別がなかった大変面白い時期があった。これはファッションデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチェがプロデュースしたハウス。つまり、ハウス創世記ならではの“バッタモンでもカッコ良く聞こえた”黄金時代のハウス作品だと言える。英語のタイトルがついているが、ボーカルのフランス人がフランス語読みするので原盤は“Aw Tou Dou Dat”みたいな感じだった。
最新の画像[もっと見る]
-
理容ファースト本宮店 5ヶ月前
-
神子田・きさくのじゃじゃ麺 5ヶ月前
-
神子田・きさくのじゃじゃ麺 5ヶ月前
-
WHYTE @ Sickth 5ヶ月前
-
鶴の湯(仙台市太白区長町4-3-24、15:00-22:30、月曜休) 5ヶ月前
-
鶴の湯(仙台市太白区長町4-3-24、15:00-22:30、月曜休) 5ヶ月前
-
鶴の湯(仙台市太白区長町4-3-24、15:00-22:30、月曜休) 5ヶ月前
-
BIRDMAN(仙台五橋) 5ヶ月前
-
BIRDMAN(仙台五橋) 5ヶ月前
-
TOEIC @ 東北学院大学土樋キャンパス 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます