
ということで、SPYxFAMILYの劇場版。バスで映画館に向かったが、ギリギリだった。
岩手での放送は深夜なのだが、ほとんどがファミリー客、ひとりや友だち連れはあまりいなかった。実はファミリー向け映画なのか。
期待を裏切らない作品。かなりガッツリした冒険活劇である一方で、ジャンプコミックらしい、笑いと家族愛がちょうど良く絡められていて、手に汗握るシーン満載ながらも、なんか平和な気分になって劇場をあとにした感じ。
年初は能登半島大地震や羽田空港飛行機衝突火災事故など大変なことになったが(この作品にも軍用機が火災になるシーンは後者を連想せずにいられなかった)、最終的には家族それぞれがたくさんの危機を乗り越え、再び団欒に帰っていく希望のある作品であり、むしろそうした被災した皆さまのエールになってくれれば良いな、と思わせる作品でした。
EDの星野源とOfficial髭男dismも佳曲。ファーストシーズンのOPとEDの組合せが戻って来ましたね。
岩手での放送は深夜なのだが、ほとんどがファミリー客、ひとりや友だち連れはあまりいなかった。実はファミリー向け映画なのか。
期待を裏切らない作品。かなりガッツリした冒険活劇である一方で、ジャンプコミックらしい、笑いと家族愛がちょうど良く絡められていて、手に汗握るシーン満載ながらも、なんか平和な気分になって劇場をあとにした感じ。
年初は能登半島大地震や羽田空港飛行機衝突火災事故など大変なことになったが(この作品にも軍用機が火災になるシーンは後者を連想せずにいられなかった)、最終的には家族それぞれがたくさんの危機を乗り越え、再び団欒に帰っていく希望のある作品であり、むしろそうした被災した皆さまのエールになってくれれば良いな、と思わせる作品でした。
EDの星野源とOfficial髭男dismも佳曲。ファーストシーズンのOPとEDの組合せが戻って来ましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます