goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

ゆーゆーランド(青森県十和田市大字三本木字稲吉121-551、6:00-22:00,無休、組合加盟)

2025-01-25 12:01:27 | 銭湯・温泉


十和田市唯一の組合加盟銭湯。本日回る十和田銭湯で一番中心街から離れているが、それでも1km圏内、あとは近くまで来て迷子にならないことだけを気をつける。
距離感がつかめたので、遠いが難少なく到着。これは普通スーパー銭湯だろ、と言う建物。なのに入浴料は450円。券売機はあったけど、故障中で直接フロントの女将さんに払う。
脱衣室、釣り天井扇風機があるな。ここは青森銭湯らしく、棚籠のみで鍵付きは貴重品用。おっ、全浴の銭湯モンスターポスター発見。青森は東京みたいにマナーの悪い客はあまり見ない(って、毎日通えばきっといるんだろうな)。体重計はANDのデジタル。こちらは刺青禁止か、みちのく温泉にはモンモンな人がいらっしゃいましたが。
浴室へ。湯道具は水色洗面器と座椅子。めっちゃ広いので、開放感バツグン。天井は外から見た通りの三角屋根。高窓から明るい光、気持ちいいねえ。
ここも浴槽は中央、カランは右側外壁側19機、左側女湯側が16機、さらに手前と奥にも。どう見ても観光ホテルの大浴場並みのサイズ。
手前から浅湯、床バブル、大浴槽座風呂2人分、ジェットバス付き深湯。
さらに奥に、でんき風呂と薬草風呂(これらはかなりぬる湯)、ミストサウナにドライサウナ。至れり尽くせりで、やはり東京に比べてコスパが良い青森温泉王国。
湯上がりは明治バナナ牛乳130円。ビンコーヒーはさっき飲んだので。それにしても、雪降ろしの注意点のCMとか、まさに青森のテレビだな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿