銭湯ナイト中にザッピング:-) なので大雑把に。今週はサロマ湖。サウナ?展望台です。長い砂州、カッコイイ!「サロマ湖と言えばホタテと言われるのはなぜ?」
船に乗るけど、どう見ても海の広さ。ホタテって動くんだ!ホタテはソーシャルディスタンス!やはり汽水湖か。ふむふむ、ここは雪解け水は入って来ないのか。
オホーツク海岸で海水浴、すごいな。海で育ったホタテがデカい!
続いて日本一長い砂州へ。虫の音が秋ですね。砂州は自然の宝庫なのか。
海との切れ目はできたり消えたりしますよね。模型で争いを再現、カワイイ。ワハハ、神田タモ山!なかなか良い感じ!ホタテ養殖はいろいろドラマがあったのですね。
冬は流氷が入って来るんだ。それを防御するのは大変。その防波がまたホタテの形。
#次回は飛騨。
船に乗るけど、どう見ても海の広さ。ホタテって動くんだ!ホタテはソーシャルディスタンス!やはり汽水湖か。ふむふむ、ここは雪解け水は入って来ないのか。
オホーツク海岸で海水浴、すごいな。海で育ったホタテがデカい!
続いて日本一長い砂州へ。虫の音が秋ですね。砂州は自然の宝庫なのか。
海との切れ目はできたり消えたりしますよね。模型で争いを再現、カワイイ。ワハハ、神田タモ山!なかなか良い感じ!ホタテ養殖はいろいろドラマがあったのですね。
冬は流氷が入って来るんだ。それを防御するのは大変。その防波がまたホタテの形。
#次回は飛騨。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます