goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

Burning Man Online 2

2020-09-03 21:10:51 | 音楽
 スマホでの音声再生なので音質には限界がある。それ以上に、会場のBlack Rock Cityの地図もないし、各ステージのタイムテーブルもない。と言うか、砂漠のど真ん中に来て、国内のフェスのようにガッツリタイムテーブルとステージをチェックして予定調和なことをしてもしょうがない。新しい体験こそが重要。
 これまたボタン1つで夜モードと昼モードが切り替えられる。夜は暗闇を歩くには心もとないが、その分ライトアップされたデコレーションやレーザービームは映える。しかし昼は乾いてひび割れたドロ土の地面が、あぁ砂漠の会場だ、と実感できる(暑さは実感しないがw)
 それにしても、砂漠上に現れるアートインスタレーションが時々ボケるのはなぜだろう。DJステージのデコレーションはクリアなので通信回線の問題ではなさそうだが。それでも、砂漠のど真ん中に現れる原色に光り輝く様々な建物やインスタレーションはかなりの異空間。
 前進にはステアリングホイールを操作するが、VRなのでスマホを上下左右に方向を変えるだけで風景が変わる。スマホ(タブレットだったらもう少し大きな画面で楽しめるのだが。PC-OSではこのVRアプリは未対応)の小さな画面であっても、この異空間を訪れることは憧れだった訳で、それでも十分に楽しめる。
 夜モードではただひたすらに光を目指す。なんか自分が昆虫になった気分になる。つまりスマホと言うテクノロジーを通じて野性に還る体験。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿