goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

青森まちなかおんせん(青森県青森市古川1-10-14、6:00-22:00、無休、組合非加盟)

2024-07-06 11:23:12 | 銭湯・温泉

#都知事選の候補者政見放送、NHKプラスでは見れない。まあ、そんなに見たけりゃ、ようつべを探せば出てくるだろうけど、都民でない私のような高見の見物しかできない立場なら、慌てることもなかろう。

再び青森、まずはステッカーはまだあるのか(たぶんGW明けにはとっくになくなっていると思う)、前回訪れた銭湯へ。というか、ここ、泊まれるのかな(本業はホテルです)。8/24に別用で来るので、泊まる場所を探してる。それにしても、久々の銭湯遠征、GW明けから1度も県外遠征してなかったなあ。フルマラソンとか、ドラゴンアイとか、県内観光はしたが、今年はだいぶ夜遊びに週末の遊び方がシフトしてきた感じ。今月もCratesに3週連続で通う予定なのだが、やっぱり東北単身赴任中にまだまだまわりたいところがある(これまで何度も足を運んでも、青森銭湯全軒制覇なんて、まだまだ気が遠くなるくらい先。東京よりは少ないと思うが、何しろ一軒一軒のアクセスが悪い)。
今回はグルメもある、お腹の調子が万全でないのに(医者からもらった薬はとうに飲み切った)、大丈夫かな。5時起きだからなんとか行けたけど、4時起きだったら挫折してたかもしれない。
起きた時は曇り気味だったが、電車に乗ったら天気回復、むしろ熱さが気になる。
青森駅から徒歩7分、2ヶ月前に訪れたばかりだから道に迷うこともなく。ワハハ、まだ風呂道具IN CARのステッカー売ってた!これでまたコレクションを増やす。
入浴は2回目なのであっさりと。ホテル銭湯なので広め、備え付けボディソープとシャンプーもあり。一番いいのはヒノキ風呂かな、ヒノキの丸太が湯船に浮かんでいるのが良い。露天も岩風呂。
さてこのあとグルメ二軒。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿