
小川町から寄居行きに乗る。山と森しかない風景。男衾駅は見ない間に新築されていた。とりあえず決めていたそば屋で昼ご飯。
先ずは北へ。あら、コンビニのセーブオンがなくなってる!北関東ローカルのコンビニ、セーブオンはここで初めて知ったのにな。
今度は一転、南へ。昔出張中の宿を見に行く。こちらはさらに歩く。そもそも車がないと暮らしが成り立たない、と言う経験はここでした。30分くらい歩いた。もう日が高く昇らない季節、冬の風景が見に染みる。その宿はあの頃と変わっていなかった。手書きで名前が書いてあるが、たぶん定住者ではないだろう、だってあの頃も同じ名札が出てたから(笑)。
急いで駅に戻る。セーブオンの代わりにセブンイレブンができていた。
さらに寄居方面へ。熊谷経由の帰途へ。熊谷銭湯を密かに狙ったが、日曜休みと分かり、がっかり。寄居駅周辺も東上線、八高線、秩父鉄道の3線が入っているのにコンビニすらないありさま。いや、駅前のショッピングセンターがすでに潰れて廃墟になっているのだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます