goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

三鷹・春の湯(三鷹市下連雀3-37-12)

2012-08-31 22:53:40 | 銭湯・温泉
 今日は三鷹でひとっ風呂。駅から一番近いアサヒトレンド21は金曜お休み。と言うことで二番目に近い春の湯へ。まだ駅前繁華街ですが、一本裏道に入った静かなロケーション。マンションの半地下銭湯。女将さんが良い感じ、荷物が多いのを見てロッカー鍵を2つ貸してくれた(下駄箱鍵と脱衣ロッカー鍵を交換する方式)。更に、スタンプをもらおうとしたら、三鷹市ローカルのスタンプラリー帳もくれた。三鷹市5軒かあ、駅前2軒は良いとして、駅から遠い3軒をどうするか悩む、神明湯は井の頭線三鷹台駅から歩けそうだが、のぼり湯、そして千代の湯が大変そう。まあどこにも期限は書いてないので(でも景品のストラップは終わっちゃうかもw)、気長にやりますか。
 脱衣室はマンション銭湯らしく清潔感あり。
 浴室へ。湯道具は水色洗面器と黄色台形座椅子。湯ートピア西船みたいに円卓式の島カランが2つ。左側女湯側の壁際カランが10機、円卓式カラン手前と奥2台がそれぞれ8機。繁盛してるようで先客が7~8人はいる感じ、カランもどこが空いてるかちょっと探す。
 残念ながらペンキ絵はなし。代わりに多設備銭湯。先ず左手奥が草津湯薬湯。38度くらいの超ぬる湯ですが、やはり薬湯は長湯した方が効果がありますからね。その隣は座風呂2人分。その右はジャグジー並の床バブル、右寄りに滝。透明湯は41度くらい。
 更に右側は手前に浴槽が伸びる、先ずは高温槽、44度くらい。その手前に水風呂、23度くらいありそうなぬるま水風呂です。サウナは有料のためパス。
 湯上がりは待ち合いスペースでMEITOコーヒー牛乳120円。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。