goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

日本人は弱くなった

2018-05-15 19:39:57 | 社会・政治
 パレスチナの衝突で50人以上が亡くなったと言う。痛ましい悲劇であり、心からお悔やみ申しあげる。北朝鮮に急接近し、うまく行っているかのように見せかけているトランプではあるが、やはり領事館をエルサレムに移し、再び中東の火種を作った暴挙は許しがたい。こんな人物にノーベル平和賞などもってのほかである。
 一方、パレスチナの人々のなんと言う誇り高さ!テレビでははっきりとデモ参加者の「命をかけて」と言う言葉を聞いた。そこまでして守らなければならない土地だ。一方、福島はどうであろうか。戻りたいと言う住民はたくさんいる一方で、ごく少数の意識のが高い人々が国会前デモを続けてはいるものの、福島県民が命がけの抗議に出た、と言う話は寡聞にして聞かない。
 ひとつはもちろん地方は今高齢化で、そのような激しい抗議ができない、と言うのもある。若い人は若い人で、自分の生活に精一杯。しかし、自分の土地を奪われてこんなにも黙っているのは世界に例を見ないのではないか。
 前回の石牟礼道子の読書感想文で、インターネットによって文学が社会問題を告発する時代ではなくなった旨の記事を書いたが、やはりそういう問題ではない、と思い直している。やはり庶民に戦う力かがなくなっているのではないだろうか。それはある意味、事故それ自体よりも由々しい問題かも知れない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。