7月からの職場の通勤路に、2箇所の飲用可能な湧き水がある。なので、付近の住民は水道水を使わずここでポリタンクに水汲みして料理や飲用に利用しているそうだ。
青龍水の方は現在感染予防のために柄杓が設置されておらず、皆さん自前の柄杓で汲んている。幸い大慈清水の方は柄杓が用意されているので、通りすがりの私でもペットボトルに水汲みができる。
ひんやりとまでは行かないが、井戸水なのでそれなりに冷えている。そのまま飲んだので味があるわけではないが、この水でご飯を炊いたら美味しそうだな。
青龍水の方は現在感染予防のために柄杓が設置されておらず、皆さん自前の柄杓で汲んている。幸い大慈清水の方は柄杓が用意されているので、通りすがりの私でもペットボトルに水汲みができる。
ひんやりとまでは行かないが、井戸水なのでそれなりに冷えている。そのまま飲んだので味があるわけではないが、この水でご飯を炊いたら美味しそうだな。