goo blog サービス終了のお知らせ 

ギンナンは眠い・・?

2009-11-07 19:40:00 | まったりコーナー
皆さまこんばんは~

今日は朝から本当に良いお天気なのでした・・が、とにかく起きた時から眠くて眠くて(≡ω≡.)

一日中パッとしませんでした。やったことといえば、ギンナンの実をむいて洗って干したこと、230粒!ひぇ~ヘ(゜д゜ヘ))))))~

前回の150粒はあちこちにあげて、もうほとんど在庫ナシ(笑)幾等なんでも(ギンナンは)これで今年は終了しますわよ( ̄(o o) ̄)

なので今日は半分死んだ?も同然です、写真だけですが宜しくお願いします(^人^)

ちなみに夜ご飯はね、大根のお味噌汁と椎茸を焼いた(チーズとマヨネーズ載せ)だけで、テイクアウトの握り寿司で済ませました(←これが安くてけっこう美味しいのよ^^♪)






   日の暮れはズンズと早い↑釣瓶落し。。





   小散歩で道路ぎわに咲いていた’山茶花’3枚です↑↓↓





山茶花といえば真紅やピンク、白だけではなく、最近は人気なのかしら~この色も時々見かけます♬






(11/8朝・追記)ブログのお友だち『心のフォト』のモカさんより「プレ・入間航空祭」の↓爽やかでステキな絵が届きました♪感謝です






   見に来てくださってありがとうございました



コメント (28)    この記事についてブログを書く
« 艶めく名残りの月 | トップ | 花芒...さよならフォークル »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きたあかりさんへ (空見)
2009-11-10 13:16:02
どうもこんにちは、ありがとうです~

ギンナンは、食べられるようにすれば、皆さん欲しがります^^
昨夜も、たまたま来た人にもどうぞ~とあげちゃいました(笑)
山茶花を褒めていただきありがとうございます。よそさまのお花ですが∈^0^∋

もうそのように、タイプミスなど気にしないでくださいませね~私もよくやるんですから。

そちらで白鳥さんを見せていただいて、ひと安心でした。
そうそう、さっきJAで「きたあかり」という品種のジャガイモを買ってきました。他の品種もあったのですが、何となくお名前に親しみがあって?(='m')ウフ

今から歩きに行ってきますね。コメントを感謝します
返信する
ごめんなさい (きたあかり)
2009-11-10 09:20:58
空見さん、また、おじゃまさせていただきます。
“お方にの”「の」、と“日暮れも、山茶花も”の「も」は間違いでした
返信する
秋の味わい (きたあかり)
2009-11-10 09:11:05
空見さん、おはようございます。
150粒のあとに230粒ですか!嗅覚が麻痺しそうですね
きれいに調理してもらえて、たくさんのお方にの味わってもらえて、銀杏もきっと喜んでいると思います。
日暮れも、山茶花もショウのお写真、とってもきれいですね。素敵なお写真と切れのある俳句にうっとりさせていただきました。ありがとうございます。
返信する
流星さんへ (空見)
2009-11-09 10:53:47
お早うございます、ありがとう~

ギンナンはたくさん食べると体にいけないから、注意が必要ですヾ(@^▽^@)ノ あはっ

山茶花がね~ちゃんと冬のお知らせをしてくれるんですね。植物は人間よりエライかも(∩_∩)ゞ 
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2009-11-09 10:49:25
お早うございます、ありがとうです~

昨日も、もっと大きくなった実を貰って行ってくださいよ、と言われまして・・もう今年はいらないからね!と辞退してきました(笑

実をむくときは、風上に座り、ゴミ箱、ザル、新聞紙、ゴム手袋、マスク(本当はゴーグルもしたいかも?^^)、以上準備万端で作業します。
はあ~、種だけになると、幾らもないのですけどね。。(爆 
返信する
さざんか (流星 )
2009-11-09 09:14:02
空見さん、こんにちは♪

そちらでは、もう山茶花が咲いているのですね♪
どことなく儚げで、”絶滅種大和撫子”を彷彿です

銀杏はこちらでも売っていますよん、
やっぱり茶碗蒸に入れたいかなあ。。
返信する
ぎんなんの皮むき.. (地理佐渡..)
2009-11-09 06:02:31
おはようございます。

果肉の部分がゆるむのを待って
内部の種だけを取り出す。たった
これだけなのですが、結構手間で
すし、直接果肉が肌につかない
様にするなど注意が必要ですよね。
肌の弱い人はかぶれます。

いつも秋に人からもらったりしま
すが、手間のことを想像。ありが
たみを少しは理解しつついただき
ます。

空見さん。もちろんゆっくりされ
たでしょうけど、ご苦労様でした。
230粒と言いますとかなりあり
そうです(笑)。
返信する
tomiさんへ (空見)
2009-11-08 17:28:16
こんにちは、またありがとう~

山茶花は誰が撮ってもたぶん・・同じですよ(笑

モカさんは、こういうことはズバ抜けているのです。このお写真はお祭り当日ではなくて、’展示飛行’を前日にお家の近くで撮ったらしいです。
モカさんの、飛行機がたくさん飛んでいるブログも、ぜひ見てくださいませね、驚くほど面白いですよ~
返信する
なかぱさんへ (空見)
2009-11-08 17:20:56
こんにちは、ありがとうございます

あぁそうですね~「さざんかさざんかさいた道~♪」
そういえば子供のころは山茶花自体を知らなかったので、疑問にも思いませんでした(笑

椿によく似ていますが、山茶花は花びらがはらはらと散るので、さざんかと分ります~♪もう、盛んに散っています
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-11-08 17:14:41
こんにちは、ありがとうございます

標高700Mにもなりますと、植物には辛いですね。
東武日光駅で標高550M、700Mといいますと・・日光田母沢御用邸の少し下くらいでしょうか。かなりな高地ですね^^;

オコジョさんの歩く山道では、陽が落ちたら恐いでしょうね。こちらは近場コースですから、暢気なものです(笑 
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-11-08 17:06:42
こんにちは、ありがとう~

山茶花、初冬の花です。いろいろな色があるようですね、今日はピンクを見かけました、車の中からですが(笑 
返信する
山茶花の花~ (tomi)
2009-11-08 16:40:44
空見さん、こんばんわ。
今日の 山茶花素晴らしいですね、このうす桃色の花ふちどうしてこんなに撮られたのですか
本当に傑作です~。

夕焼けもいい感じ(^.^)。
モカさん の 航空ショー速い速度なのに良く撮れていますね、 今日 asahi.com にも同じ画像が載って居ました 専門家と同じ腕前。

返信する
Unknown (なかぱ)
2009-11-08 16:17:11
夕暮れがきれいですね。山茶花は更にきれいです。
ところで、山茶花は北海道にはありません。
北海道育ちの妻は「山茶花さざんか咲いた道、
焚き火だ焚き火だ♪」の歌を小学校で
歌ったとき、冬に花が咲く木は無いのにと
疑問に思ったそうです。50歳すぎて転勤で
福岡に住むことになり、40年来の疑問が
解けました。墓場まで持って行かなくて
好かったと思います。
返信する
こんにちは (オコジョ)
2009-11-08 15:06:30
釣瓶落としは、気をつけないと・・・
前に、懐中電灯を忘れて、
真っ暗な山道を里の灯を頼りに下ったことがありましたっけ・・・

山茶花はこちらでは見ません。
鉢植えなら別ですが・・・
少し標高の下がった隣町では見るのですが、標高700メートルはきついのかもしれません。
冬の花であるといいのですが・・・

峠を越えた群馬には多くてえらやましく思っています。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-11-08 12:16:44
こんにちは。

豪華な花も良いですが、飾らない自然体のサザンカがよろしいですね。
返信する
かずこさんへ (空見)
2009-11-08 11:03:34
お早うございます、ありがとう~

山茶花の季節ですね。菊も良いのですが。。

まだ暖房ナシで頑張っています、あ、ハロゲンヒーターが一台ね(笑 
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-11-08 11:00:35
お早うございます、ありがとう~

ディックさんのところは白の山茶花ですか?
全部足すと^^大きなお庭のお屋敷ですね♪

やるべき事がたくさんあるのですが、とりあえず今は歩いてきます(笑 
返信する
micoさんへ (空見)
2009-11-08 10:57:42
お早うございます、ありがとうです~

朝は日が差していたのに、今また曇ってしまいましたね。

このところお花が少なくなりましたので、山茶花がありがたいです♪いつも温かいコメント、感謝します
返信する
モカさんへ (空見)
2009-11-08 10:54:15
お早うございます、ありがとう~

また素敵な画像を。。。さっそく↓戴きました^^ この時季、パッとした写真がありませんので有難いです~(^人^)

今からちょっと歩いてきますから、短いですがこの辺で失礼致します
返信する
ちょごりさんへ (空見)
2009-11-08 10:49:19
お早うございます~

以前、山小屋さんのブログでもお目にかかりましたね。小説を書いていらっしゃるのですか?
思い出して訪ねてくださり、ありがとうございます。

夕景↑はウォーキングの際の一枚です。日没が速くて、本当に数分で真っ暗になりました。つまらない写真ですのに、コメントを入れていただき心から感謝いたします
返信する
山茶花 (かずこ)
2009-11-08 09:09:10
もう山茶花がちらほら咲き始めました。
冬の花ですね。

赤もいいけどこの色も綺麗ね!

銀杏頑張りましたね(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2009-11-08 09:00:55
夕暮れのカラーが美しいですねぇ。

昨日記事にした山茶花は真っ白。こういうふうに花弁がぺらっと広がるタイプは、こちらのように少しピンクがかかっているとよいですが、わが家のはどうもぱっとしないです。
返信する
おはようございます (mico)
2009-11-08 07:09:17
日暮が早くなりましたね、
秋の夕暮れは何となく物悲しい感じがします。
山茶花の季節ですね。
優しい花色の山茶花を楽しませていただきました。
返信する
ご訂正を。。。 (モカ)
2009-11-07 23:11:44
空見さま、またです、こんばんは。

スミマセン~。
また、ドジりました~ witth と書いております~。
witな訳がありません~もう、呆れました~。では。。。
返信する
先ほどはありがとうございました。 (モカ)
2009-11-07 23:06:03
空見さま、こんばんは。

暮れなずむ里の風景がいいですね。
こんな夕景が見られましたら疲れなんて
飛んでいってしまいますね~。
シイタケにチーズとマヨネーズもいいですね~、マヨネーズ大好きです。

先ほどは、素敵な俳句をありがとうございました。
>蒼穹の雲 一直線に煌めけリ  空見
そうきゅうの。。。空の深さを感じ入っております。。。

早速、UPさせていただきました。
もし、よろしければ、サイズが・・・
width="644" height="506" ですので、
witth="500" height="393" に変えていただければと、思います。
いつも温かなお心遣いを感謝いたします。
返信する
Unknown (ちょごり)
2009-11-07 22:05:46
前にたぶんお付き合いさせていただいたでしょうか・・・
いろいろとありまして、物忘れが・・・

あまりにも、空の色の心奪われてしまい、コメントをさせていただきました。
山茶花のお花の美しさも好きですねこの色!
又お邪魔させて下さい、どうぞよろしく!
返信する
風封筒さんへ (空見)
2009-11-07 20:43:12
どうも今晩は~ありがとうございます

本当にね、急に暖かくなって、さっそく気持ちが緩みましたよ(≧∇≦)/ ハハ

今日は大分県だったのですか~、いつもお忙しいですね。
はい、肉厚椎茸ですね!シイタケ大好きです、どうやって食べても本当に美味しいですよね~(^q^)

再リンクしてくださってありがとうございます、またビビちゃん共々仲良くしてください(笑 
返信する
Unknown (ken(風封筒))
2009-11-07 20:34:06
空見さん、こんばんは!

こっちも夏の様な汗ばむ一日でしたよ。

今日は大分県に行ってました。
大分名物の採れたてシイタケを買って来ました。ステーキシイタケと言う名で売ってるんですよ。大きくて肉厚が厚くて、味もとてもおいしいんです。

新しいblogで再スタートです。
またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まったりコーナー」カテゴリの最新記事