こんばんは、外は蟲の声が賑やかな夕べですが =^・_・^= こんな蟲もいるよ~↓(笑)
こやつ毒性が強い↑たぶん成虫になるとこんな風かも↓
成虫の蛾になると毒が無いようで↑翅の裏も見てみました↓(素晴らしいオレンジ色)♪
→→サナギはたぶんこんな感じ?
. . . 本文を読む
こんばんは、残暑が長びきますね~(;^_^A アセアセ・・ 今回はハギ(萩)↓をお送りしましょう。
この辺の多くはほとんどヤマハギ(山萩)ではないかと・・。あとマルバハギ(丸葉萩)やシラハギ(白萩)、たまに紅白の混合種なども見かけますね。
こちらは花も大きくて↓明らかに別種、ミヤギノハギ(宮城野萩)というのでしょうか?
. . . 本文を読む
こんにちは。続きのまずはヤブラン(藪蘭)から↓
アカバナゲンノショウコ(赤花現の証拠)↑タヌキマメ(狸豆)↓
すでに花がパラパラ落ちてしまったフジカンゾウ(藤甘草)↓
夕景に溶けゆくままよ草の花 空見
. . . 本文を読む
こんばんは~しばし雨の恵みで一息つきました、ありがとうございます (^人^)
8月31日の満月はブルームーンだったようです。同じ月に2度満月を見る、月初めがファーストムーン、で月末がブルームーン。たまにこんなことがあるそうですよ、よく知りませんでしたが。
ちなみに写真の月は8月29日のもの↓満月の二日前。まぁね、ブログに出せるようなシロモノじゃないのは知っております(笑)
. . . 本文を読む
こんばんは~夕方TVを見ていたら、日光に大雨洪水警報と、テロップが流れました。
当地に雨は一滴も降らないけれど、どこかの山奥では大量に降っているのかもしれない。冗談じゃなく・・マジで一雨ほしいところです。
じつは家にはクラゲ(海月)が一匹ね~なんて↓猛暑の昼間、家の中でこんなしょーもない写真を撮っていたりします(笑)
写真では分らないですが↓この光るクラゲがすさまじい高速回転をして . . . 本文を読む
こんばんは、いささか猛暑にもゲンナリ、飽き(秋)てきました^^; どうぞもう退散してくださいな高気圧様~!
さて、デンキブランなるアルコール度数の高いお酒、一度くらい試しに飲まれた方はいらっしゃる?浅草の神谷バーへ行かなければお目にかかれないシロモノと思っていましたら↓普通に市販されているのですね (ビックリ)
今年の異常気象、アメリカも干ばつ . . . 本文を読む
こんにちは~外は暑すぎる~スーパーは冷え過ぎる~ど~うするぅ {{{{(+_+)}}}}
そんなわけで(どんなわけだか)↓田舎の景色(汗)早くも稲はコウベを垂れてます♪
キバナコスモスは普通のコスモスにひと足お先で咲いてます↑
家人の給料日は今月は24日ですが、車検の諸費用を出したついでに、今月分だか来月 . . . 本文を読む
どうもこんばんは、オリンピックと甲子園~皆さまそろってお元気のことと存じます (=^・^=)
さてうどん屋さんでかき氷↑最近話題の天然氷ということで↓試食してみました。
無難にイチゴ味↑うどんと同時進行でいただきましょう↓これはこれはの薄氷。
. . . 本文を読む
こんばんは~寝不足で体調最悪~(;^_^A アセアセ・・ でもなぜかお昼はうどん屋さんへ↓幅の広~いうどんでしたよ。
冷たいおろしうどん↑冷たいかき揚げうどん↓
ちょっと失礼↓これぐらいの幅↑うどんに浮いている氷は「日光の天然氷」です (^▽^)エヘ
ブームが来てる?日光の氷室から出した天然氷はとてもま . . . 本文を読む
こんばんは~今日は過ごしやすい気温にて、一度は雨も降りホッと一息つきました。また明日から猛暑復活ですが、暦の上では「立秋」になります。夕方に吹く風などに、初秋が少し感じられてくるかと思われます(ただの期待?^^)
さてガソリン満タンを入れた帰り、違う道に何か獲物を探して・・おお~!あれは~!
遠くにキカラスウリです↑当然のUターン↓まだ . . . 本文を読む
どうもこんばんは~バカの一つ覚えのように「暑いなぁ」・・と、つい口から出て来てしまいますね。
写真のネタも特に無く、たまに見る花たちもこころなしか暑さでゲンナリしているように (^▽^)エヘ
さてオリンピックもいよいよ大詰め。昨夜は女子バドミントンのダブルス決勝を、結局最後まで見てしまいました(午前1時過ぎ)。磐石に見えた中国を追い詰め翻弄した、本当に素晴らしいラリーでした、やはり日 . . . 本文を読む
どうもこんばんは~無気力と無感動のかたまり、それはワタシです(笑)
3F建てのスーパーの各フロアーでちゃっかり涼んでましたが、最後はすっかり冷えてしまいました、そしてまた炎天下の車の中へ (;^_^A アセアセ・・
スーパーのレジで面白いことを言うお婆さんが・・「あたしゃ一日3回もここに涼みに来てるんよ♪」口も達者で元気な高齢者さんです。
さて、わが家のルコウソウ(縷紅草)は青息吐息ですが . . . 本文を読む
皆さまこんにちは~目覚めると太陽がカッカと照りつけていて、まったく暢気に寝てられやしません(笑)
昨日も朝にピンポーンピンポーンと、はて、宗教勧誘の人たちは平日には来ないはず・・。
ドアを開けるとご近所のオバサマ。
「今日はカマップタだからコレ!」って、「は?カマプタ?・・カマノフタ、地獄の釜の蓋、そうだ、お盆だな」とやっとアタマが繋がりまして、「炭酸まんじゅう」をいただきましたのでござ . . . 本文を読む
皆さまどうもこんばんは♪~まったりと暑中お見舞い申し上げます~(^人^)
フサフジウツギ(房藤空木)の栽培種だと思いますが↑たまに見かける花です↓ブッドレアの仲間でしょう、といえば間違いがないかな?野生のフサフジウツギも路傍に咲き出しています、目立ってフサフサ紫色、河川敷などにはけっこう多いですよ。
さて、空ペットボトルに詰めた水が、車の中で熱いお湯 . . . 本文を読む
こんにちは~この暑さの中でも元気なのがキノコ類↓写真は毒キノコと思いますが、色がキレイだしダイナミックなのだよ♪
これはなぜかひっくり返っていましたが↑笠の内側が鮮やかなオレンジ色でした。
暑いから「う」の付く食べ物を家人にと思い、ウナギの蒲焼を買いました。広告の品でしかもタイムサービス2割引 . . . 本文を読む