モーニング娘に見る日本の音楽レベル
●モー娘は歌手ではない●
. . . 本文を読む
流行音楽その3
●アジアの音楽大国はインドと日本●
なぜインドと日本がアジアのトップ2なのか。インドをアジア一の音楽大国である,と考える理由の一つは,そのオリジナルティが半端ではないからです。誰でも,インド音楽を聴けば,それがインド音楽である,とすぐわかるでしょう。もちろん,技術水準も非常に高い。特に,編曲の考え方は世界一高度かもしれません。ほとんど哲学です。では,日本は違うぞ,オリジナルティ . . . 本文を読む
流行音楽その2
●楽器演奏能力●
1970年代,日本のディスコにはフィリピンのバンドがたくさんいたそうです。私も新宿のディスコでフィリピンのバンドを見かけたことがあります。アジアの中では日本を除けば楽器演奏能力はトップクラスです(勿論,ポピュラーミュージック用の楽器)。例えば,ホーンを入れた「まともな」ビッグバンドをフィリピンのtvで何度か聞いたことがあります。アジアでは頭一つぬけている上手さ . . . 本文を読む
フィリピンの流行音楽その1
●ポップミュージック●
全体として,フィリピンのポップミュージックはレベルが高いと思います。私見では,アジアでもっとも音楽の発達している国は,日本かインドではないかと思います。フィリピンはこの2国に次ぐ音楽大国だと思います(もっとも,2国とは結構差が離れていますが)。
●歌唱力の高さ●
フィリピンの最大の長所は,歌のうまい人が多い,ということでしょう。これは . . . 本文を読む