goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずやってみようか・な

日記風サイトをうたっている手前とりあえずブログでもはじめてみようか。
日記ですが、重荷にならないよう不定期更新。

箱根りべんじ

2007-09-02 15:20:06 | クルマ
昨日の箱根はあいにくの霧
というわけで本日、懲りずに再挑戦してきました。

写真のように曇り空ではありましたが、とにかく道が空いてて気持ちよく流せました。
いや~行って良かった。
ターンパイク、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインと廻りましたが、ターンパイク以外は殆ど車がいなくて貸切状態。

東関東自動車道-東名厚木-小田原厚木道路-TOYO TIRESターンパイク-芦ノ湖スカイライン-箱根スカイライン-長尾峠(401号)-東名御殿場-東関東自動車道

こんな感じの行程でしたが、朝8時半に家を出て昼の1時前には家についてましたから。
道の空きようがわかるというものです。


これは、箱根スカイライン手前でのひとコマ

今度は、伊豆スカ方面に行ってみようかな。

本日の箱根

2007-09-01 18:41:00 | クルマ
今日は、お昼過ぎから箱根に行って来ました。
iDing S2で初めての箱根

んがっ、箱根はご覧のように濃霧
ターンパイクの途中から10mくらいしか見通せない状態に。
写真は、大観山の駐車場。

レストランで野菜カレーを食べて早々と退散しました。
まあ、それなりに楽しかったです。
次は、た日に行こう。

そうそう燃費が始めてリッター7km越えました。

カーナビ

2007-08-26 22:55:03 | クルマ
前回のブログにも書きましたがカーナビを購入しました。
SONYの「NV-U1」。

初めは、前車でパイオニアのDVDナビを使っていた経験から、同じパイオニアのHDDナビを買おうと思っていたんですが、iDing S2の整備に費用が掛かりすぎたため不可能になりました。

しかし、ナビは早く欲しい。
というわけで妥協してSONYのポータブルナビを買うことにしました。
ネットで探して秋葉原で購入。

価格は5万円以下。
実際にはオプションのVICSも購入したのでもう少し高いですが、それでも7万円を切ってます。

特筆すべきは、その設置性。
私の場合、クルマ側の加工は一切いりませんでした。
好きな時に取り外せるしコレはいいかも。

自車位置の表示は、かなり正確で殆どずれないみたいです。
価格が安いのでナビ自体には余り多くを期待してません。
なので今の私には十分かな。

iDing ST2で初ドライブ(気分的には)

2007-08-26 18:59:00 | クルマ
25日の土曜日は、iDing ST2の整備を一通り終えてからの初めての長距離ドライブ。

12時頃、秋葉原で食事をとった後、カーナビを購入。
SONYのポータブルナビNV-U1を買いました。
ポータブルなので取り付けは超簡単。
その性能を試すため14時くらいから山中湖を目指しました。

ルートはこんな感じ。
首都高-中央道-相模湖IC-道志みち(国道413号)-山中湖-国道138号-国道246号と殆ど下道でした。

道志みちを走るのは、超久々。
いやしかし、相変わらず楽しい道でした。
写真は、道の駅『道志』。

その後、山中湖から御殿場へ出て246を上り、江田のコメダ珈琲で晩御飯。
嫁共々充実した1日を過ごしました。

あ~運転、楽しかった~

眩いばかりのiDing ST2でした

2007-08-24 23:14:19 | クルマ
昨日は、夜で塗装の状態を十分に確かめられなかったので今朝駅へ向かう途中で駐車場に寄って確認してみました。

まるで新車です。
それに私の中では塗装予定に入っていなかったサイドの部分(写真薄紫部分)もどうやら塗装されてるっぽい。
iDingのマークも綺麗になっていたし・・・
あるいはコーティングのせいかな?

今度お店に聞いてみよう。
しかし、素晴らしい仕事をしてくれました。
仕事にプライドと自信を持っているお店は、いい仕事をしてくれます。

日帰り出張の帰りに・・・iDing帰還

2007-08-23 23:57:24 | クルマ
今日は朝5時起きで関西に日帰り出張

で、その帰りに新横浜で新幹線を途中下車してクルマを引き取りに行ってきました。
閉店後も遅くまで待って下さっていたお店の方ごめんなさい。

フロントリップ、フロントバンパー、キドニー廻り、ボンネットは全て古い塗装を剥離して再塗装したそうで、状態はバッチリ。
フロントガラスも交換したので視界がクリアーに。
コーティングもしてもらって大満足
何だかエンジンの吹け上がりも良くなったような・・・わけありませんが。

ただ、夜だったんで塗装状態の細部までは見れませんでしたが・・・
明日の朝、モ一度確認してみよう。

いや~それにしても約3週間ぶりのiDing良かったです。
エンジンの吹け上がり&排気音&吸気音がサイコ~

クゥウォーォーォーン シュッパァァァー フゥォォォーン

自宅までの道すがら窓全開で3速を多用。
ガソリン垂れ流し状態でした。

足回りの向上も実感できたし。
早めに取りに行って良かった~

8月下旬までクルマに乗れないことに・・・

2007-08-08 21:51:46 | クルマ
先日のブログの通り、塗装関連の修理に出しているiDing STⅡの作業範囲と納期が今日決まりました。

途中お盆休みも挟むので8月下旬までクルマに乗れません。
このクルマが手元に来てから約1ヶ月、まだ、数えるほどしか乗ってません。

今回の修理範囲は、写真の枠線内。
・フロントガラスの交換
・ボンネットの再塗装
・フロントバンパー&リップ周りの板金塗装

かなり広範囲に渡るのでやはり時間も掛かります。
しかぁ~し、これが上がれば、取り合えず第一次整備は終了。

万全な状態にするには、年末(希望)のショックアブソーバーO/H・ブレーキロータ&パッド交換まで待たなければなりませんが、機関と見た目はまずまずの状態になるでしょう。

楽しみだぁ~

ノーマルエンジンのM3Bに乗ってみました

2007-08-05 21:35:57 | クルマ
昨日、4週連続でiDingを訪問した際にノーマルエンジンのテスト車両であるM3Bを試運転させてもらいました。
目的は、アイディングオリジナルのブレーキローター、ブレーキパッドの効き味を体験すること。

ノーマルと違うところは、パッと見こんな感じでした。
●アイディングオリジナルのブレーキローター、ブレーキパッド
●アイディングRacing DTMホイル
●アイディングサスペンション
●アイディングステアリング
●RECAROシート
●車外マフラー

ブレーキの感想としては、凄く良かったです。
踏んだら踏んだだけ効くという感じ。
うまく表現できませんが、柔らかいものでローターをくるんでギュュ~ッと締め付けている感じ。
う~ん。表現が難しい。
ペダルタッチはソフトなんだけどカッチリ効く。
という感じでしょうか。

後、ブッシュ、サスペンションのバランスが取れているせいかわかりませんが、ブッシュ交換後の自分のクルマよりコーナーが安定していたように思います。
う~ん。ショックアブソーバーのオーバーホールを急がなくては。
お金があればだけど・・・サマージャンボ

それから、特筆すべきは、13万km走ったノンオーバーホールのM3Bのエンジンですが、非常に気持ちいいエンジンでした。
本当に弄ってないのこのエンジンって疑ってしまいましたから。
社長に聞くと高回転が全然ダメなんだよね。って話でしたが・・・
いやーM3Bのエンジンってノーマルでもこんなにいいんだ。
ちょっとびっくり。

M3Bに試乗してみて感じたのは、M3B iDing StageⅡは、M3Bよりさらに高回転型で回してやんなきゃいけないってこと。
回して走らないと宝のもちぐされです。

今日から塗装処理

2007-08-05 17:58:17 | クルマ
昨日、iDingから帰ってきたM3ですが、今日からまた旅立ちました。

フロント周りの塗装がかなり痛んでいるのでその処置を横浜のマックス・クラフトさんにお願いしたのです。
今回はお盆休みを挟んでいるので最長3週間とかなりの長旅です。

これが終わると第一次整備計画が終了かな。

マックス・クラフトさんは、何年か前にデントリペアでお世話になり、その出来映えの見事さに感動
板金塗装は初めてですが、ネットの評判もいいので出してみることにしました。

話は変わりまして画像のメーター中心部には、「iDing Power」のロゴが入っています。
コレ、結構気に入っています。

そういえば、5速だとスピードメータとタコメーターの針が同調するんですが、コレって他のM3もそうなのかな
今度、調べてみよう。

リアキャリアブッシュO/H完了!!!

2007-08-03 21:43:54 | クルマ
リアキャリアブッシュの総交換その他の作業が本日終了した模様。

明日車を取りに行くんですが、明日は仕事なんです。
なるべく早く取りに行けるようガンバリます。
ちなみに上の写真以外にもたくさんの部品を交換。

いったいどんな乗り味になっていることか、興味津々。

とうとうガソリンが150円オーバーに

2007-08-02 23:47:01 | クルマ
うちの近所でもガソリンが、150円オーバーになってしまいました。

M3になって燃費が悪くなるのは覚悟していましたが、ガソリンの高騰までは覚悟してなかったのです。

ここは考え方を変えて、

もともと180円だったものが150円になった。

と思い込むことにしようか・・・現実逃避

iDingにて

2007-07-28 19:11:36 | クルマ
iDingにてリフトアップちう。

リアキャリアブッシュ全交換(O/H)、フロント廻り、エンジンマウント&ミッションマウント、ストラットアッパーマウント等の交換セッティング、シフトブッシュ交換、プラグ交換を実施予定。
またまた、暫くのお別れです。

それにしても周りは錚々たるクルマばかり・・・

隣はエンツォ、そのまた隣はF430チャレンジ。
前には360モデナ(多分)が2台、右斜め前には328GTS。
後ろにはF355 F1 berlinetta。

マクラーレンもありましたし、iDing BMWは6台ほど。
中でもF355は一番好き。
まあ、買うことは無いと思いますが・・・

ちがいのわかる男

2007-07-27 22:45:06 | クルマ
明日は、3週連続でiDingに行ってきます。
足回りのブッシュ総交換。
その他モロモロ。

これはかなり効く。
激変すると聞きますが・・・

どうしよう、ちがいがわからなかったら。

とりあえず、「凄げぇぇぇ~っ」って答えておこうかな・・・