ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

サヨナラショー。

2009-05-17 19:41:35 | ケータイ
「宙FANTASISTA!」がこんなに泣ける曲だったなんて初めて知りました。
あの音楽が聞こえてきて、アスカルゴがいて、それだけでいろんなことを思い出して、どうしようもなくなってしまいました。

聴きたかった曲、意外だった曲、いろいろあったサヨナラショー。
詳細は後ほど。

これから前楽。

2009-05-17 14:35:44 | ケータイ
あと2回。

サヨナラショーは何やるんでしょうね。
A/LとかFANTASITAはやるだろうなぁ。
サヨナラニッポン歌われたら、絶対泣くな。
ウメちゃんと雨唄やってくれたら、最高だけどなー。


あああ、、、観たいような、観たくないような、、、。

とにかく涙でオペラが曇らないよう気をつけなくては。

5/16 【薔薇に降る雨】【Amourそれは…】@宝塚大劇場・観劇記

2009-05-17 09:59:18 | 観劇
雨降る中のカウントダウン。
11時は通常公演、15時は加美乃素貸切でした。


ギリギリまでバタバタしていたせいか、楽まであと数公演なんて、まったく実感の持てないままで。
このメンバーでの宙組がもう少しで見られなくなるなんて、実はウソなんじゃないかと、観劇中に何度も思ってしまうくらいでした。

その時が確実に近づいていることは分かってるつもりなんですけどね・・・。



と、今からしんみりするのも寂しいし、今日はいつものようにまったりとレポって行きましょう。
お気楽に読んでってください。



【薔薇に降る雨】

・11時公演。タニオカさん最初の銀橋では後半の歌詞を間違えていきました。
ここの間違え率は高めですよね。
ただ、タニオカさんは間違った歌詞でも堂々と歌うので(笑)、あんまり気づかれてないかも。

・酔っ払った社交界の薔薇ウメちゃんがものすごくかわいいんですけど。
フランシスに置いてかれたときの「くぅ~ん」みたいな表情がまるで子犬のようだと、私の中で絶賛中です。

・リチャードはイヴェットが好きなのかなーと思ったり。

・15時公演。イヴェットを送っていくジャスティン激高。
親が気に入ってる婚約者のいる自分の状況は棚に上げ、ものすごい勢いでイヴェットを追い詰めていきました。
なんならセリフがよく聞き取れないくらいに、私が今まで観た中ではいちばん感情が高ぶってたジャスティン。
もうここは本能のまま、イヴェットに一直線。

話をしたらたまらなくなっちゃったんだね、やっぱり。

・イヴェットの乱れ髪に毎回萌える自分自重。

・タニまゆデュエット。まゆさん視線でタニオカさんが見てみたいです。
特に寝っころがってるときの顔。
そのためには、まゆさんのおでこにCCDカメラしかないか、、、。
タニオカさんの右眉も上がったり、下がったり。

・「始まりはどうだっていいじゃないですか」
って、お前が言うな(笑)。

・実はエストールにジャスティンが顔を近づけたときも萌えています。

・ちや姉の「待てー」を聞くと、どうしても笑ってしまいます。
しかもヘタレ部下ちーちゃん。(イメージ)
漫画に出てきそうなコンビだなぁ。
帽子のデカさがまた気になって。
あれじゃ視界狭いでしょ?

・祝杯の歌。まゆさんの絡み方やみっちゃんの動きがドンドンおもしろい方向に変わってきてます。
照明部もいい仕事してるよね。

・男爵からジャスティンの手紙を受け取ったイヴェット。
その手紙を撫でる仕草がまた切ないよ。

・そんなときに袖から聞こえてくる会話がおもしろいから困る。

・夜会。タニウメデュエダンは素晴らしく綺麗。
テンポが上がると、だんだん笑顔になるのがいいですね。

・イヴェットの手を頬にあてるときのジャスティンの表情がヤバすぎる件。

・「必要だと思う」
“と思う”が要らないんだな。
本当にそうなら言い切るべきで。

・ラストがハッピーエンドなだけでも嬉しいのに、二人が手を繋いで銀橋に出てきたり、腕を組んで渡ったり。
お芝居の最後がこれなんて、トップコンビファン冥利に尽きます。



15時公演の幕間は抽選会。
加美乃素のイメージキャラクターみっちゃんが登場。
たどたどしくも台本通りに抽選へ進もうとした進行の男性に、「ちょっと話をさせてください」と伝え、タニオカさんの話をしてくれました。
まず、その気持ちが嬉しくて。
その後もひとり、抽選会を盛り上げるみっちゃん。
サービス精神旺盛です。さすが!



続けて、ショー。
引き続きまったりと。


【Amourそれは…】

・板付きのタニオカさん。もうかっこいい。

・階段を降りた後、タニウメのおでこはくっつかんばかり。

・隣のお客様は銀橋に出てきたウメちゃんを見て、「べっぴんさんだ」と呟いていました。

・スパークリング。
ミラクル笑顔みーちゃん。ウィンクハンター大ちゃん。アピール戦士ちーちゃん。

・王子ブルータニオカさんが出てきた時、娘役さんたちは一様にハニカミ笑顔などを見せるんですが、えっちゃんだけどうも“獲物がやってきたわ(じゅるっ)”みたいに見えます(笑)。
キャラ?

・この場面はお披露目公演の木星を思い出しますね。

・15時公演フロリダ。
みっちゃん「パラダイスなカミノモト~♪」「カミノモト愛してる~♪」とアドリブ。
まゆさんも「カミノモト~♪」って歌ってました。
このショーはアドリブ入れられないんじゃないかと思ってましたが、この場面に入れるのか。

・銀橋に出てきたウメちゃんが死ぬほどかっこいい(堕)。
あんな表情、娘役さんはなかなかできないよ。

・ラモーナ。まさこは体じゅうの水分という水分が、すべて汗で出ちゃってるんじゃないかと。
同じく汗だくのななっぺとのアイコンタクトがかわいい。

・ここのタニウメがまた激しく綺麗。
白いタニオカさんとピンクのウメちゃん。

・夢アモール。みんなの表情がとにかくよくて泣く。
銀橋にいるタニオカさんを見るウメちゃんの表情なんて号泣。

・ロケットで衝撃の事実。
私が注目してた子は娘役だった!!
そりゃ口上で探しても見つけられないわけだ。
男役で探してたもんなー。
かなり背は高いのに、何でなんだろう。

・デュエダン。最初と最後にタニウメ二人が抱き合う振りがあるんですけど、そこがとにかく大好きなんですけど。
その“ギュッ”度がすごく上がった気がして。
タニウメ好きの私のことなんで、自分の気持ちを入れすぎるからそう見えるのではと、厳しめに見てみたけど、それでもやっぱり。
温かくて、切ないデュエットダンス。
ウメちゃんがいてくれて、本当によかった。



15時公演では、終演後にみっちゃん、まゆさん、ウメちゃん、タニオカさんのご挨拶がありました。

みっちゃんは完全に加美乃素の営業部長だなーと思ったり、かみまくってたまゆさんがおもしろかったり。

あと、ウメちゃんの挨拶。
「残り少ない公演を大和さんと同じ舞台に立つ喜びを感じながら、心を込めて演じたいです。」
母の日スペシャルでもそうだったんですが、「大和さん」て言うときに必ずタニオカさんの方をジッと見るんです。
で、それに対してタニオカさんが微笑み返すんですね。
そういうのはやっぱり嬉しいなーと思って。


今日は2回公演。
サヨナラショーもありますが、私は相変わらず実感がないままです。

とにかく何も見逃すことのないように、宙組生にエールを送ってきます。
行ってきます!