ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

でしょう?

2009-05-04 14:32:17 | ケータイ
11時公演ショー、隣の席のご夫婦。


幕開きを観て、「ああ、華やかだねぇ~」と。
ワッカのウメちゃんを観て、「ああ、とってもキレイねぇ~」と。
男役黒エンビを観て、「ああ、かっこいいねぇ~。本当にかっこいい」と。



いちいちいちいち、二人とも思ったことを口に出して。



もう、うれしいじゃないか。

5/3 【薔薇に降る雨】【Amourそれは…】@宝塚大劇場・観劇記

2009-05-04 10:34:48 | 観劇
G.W.ももう後半らしいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうもです。NICOです。

昨日は疲れてたか、興奮しすぎたか、ベッドに横になったら、すぐに寝てしまいました。
なので、サックリと昨日の話を。


席はどちらも2階でした。
11時公演は小さなお子様が多く、妙にザワザワした客席。
音校生も何人か観劇してましたよ。


タニオカさんは髪を切りましたかね。
後ろ髪がサッパリしてたような。


11時公演最初のバー。
酔っ払ったイヴェットが水をもらうと、手がぶつかってそのコップを倒すんですが、この回では力が弱かったのか、コップは倒れませんでした。
それでも、コップが倒れた体で、お芝居は続行。
コップに手がちょっと当たっただけなのに謝るうめちゃん、こぼれてない水を拭き取るみーちゃんでした。

その反省を踏まえて、15時公演では、勢いつけてコップを倒してましたね。
ウメちゃん、わかりやすい(笑)。


そして、再びイヴェット。
11時公演、夜会のデュエットダンス中、“ゴトッ”と大きな音がしたと思ったら、左耳のイヤリングが落ちていました。
舞台センター前方にたたずむイヴェットのイヤリング。
これは、かなり拾いづらい場所。
ジャスティンとヘレンの別れ話を聞いた後、アルヌー家のメイドに拾われていきました。

あれに盗聴器でも仕込んであったら、相当な策士ですね。
盆が回ることも計算して、二人の会話を盗聴とか(笑)。


そういえば、アルヌー家にやって来たグザヴィエ(ともちん)は、離れて座ったすっしーさんに向かって、大きな声で話すようになってました。
前もやってたかもしれないんですけど、さらに大きく客席に伝わるように。


この場面だけじゃなく、他の場面でもメリハリがついていて、全体的にわかりやすくなってるなーと。
お芝居はどんどん進化していってますよ。



ショーの方は好きなポイントの中からひとつ。

「夢アモール」(タニウメが黒い衣裳の場面)
タニオカさんは登場すると、歌いながら銀橋へ出ていくんですが、そのとき下手にいるウメちゃんは、そのタニオカさんをずっと目で追いかけてまして。
それがまたいい表情でねー。

他の娘役はそれぞれなんですけど、ウメちゃんはタニオカさんを銀橋に見送ってる雰囲気で、それがとってもいいなあと思っています。



今日も充実の2回観劇。
楽しんできます!