この度、日本財団様より補助車両を頂きました
カラフルなデザインに、『デイサービス宮』の事業所名も入った素晴らしい車です(*^^)v
納車後、交通安全を願って、お祓いも執り行いました
今後の利用者サービスに活かし、安全運転を心がけ、大切に使用したいと思います(*^^)v
この度、日本財団様より補助車両を頂きました
カラフルなデザインに、『デイサービス宮』の事業所名も入った素晴らしい車です(*^^)v
納車後、交通安全を願って、お祓いも執り行いました
今後の利用者サービスに活かし、安全運転を心がけ、大切に使用したいと思います(*^^)v
あけましておめでとうございます!
旧年中は利用者の皆様とその家族の皆様、地域の皆様には多彩なお心遣いを承り誠に感謝申し上げます。
本年も職員一同、一生懸命努力して参りますので、デイサービス宮をよろしくお願い致します!
今日は午後から『手作りおやつ』という事で…『パフェ』を作りました
果物を切って、生クリームを泡立てて、シリアルを乗せて…と手分けして
器に盛れば、美味しそうなパフェの完成です
出来栄えも最高っ(*^^)v
皆さんでワイワイしながら、美味しくいただきました
今日は夕方より西浜公園で、ライオンズクラブと地域の皆様との交流行事でもあります、八幡会夏祭りが開催されました。高齢者生活支援ハウス杜の入居者の皆様とデイ宮職員で参加しました。余興を楽しみながら、美味しい物をたくさん頂きました
デイサービス宮女子職員はカレーを作り大好評でした。健康相談ブースでは、デイサービス宮の紹介と看護師による血圧測定等を行いました!
八幡会他施設の利用者や職員、そしてライオンズクラブや地域の皆様との楽しい一時を過ごすことができました♪♪
明けましておめでとうございます!
旧年は皆様方のおかげもあり無事に1年を乗り越えることができました。 今年もなお一層頑張って参りますので、デイサービス宮をどうぞよろしくお願い致します。 ☆デイサービス宮 職員一同
正月を迎えるにあたり門松作成を行いました。地域の方のご協力もあり立派な竹を調達することが出来ました。
さて!!調達も終わりいよいよ作成開始
男性利用者さんにもご指導をいただき立派な門松を作成する事ができました。
今年も残り少なくなりましたが、デイサービス宮職員、利用者共々、怪我せず、病気せず来年を迎えたいと思います。
こんにちは、デイサービス宮です
今日は花嫁姿になっていただきました~
すてきなカップル誕生ですね
こんな機会があるのも、デイサービス宮ならではですね
「笑う門には福きたる」
今日も笑いのたえない、デイサービス宮でした
8月3日(金)夕方より第1回八幡会夏祭りが雲仙市南串山町の西浜公園で執り行われました!デイサービス宮より職員と高齢者生活支援ハウス杜の入居者数名が参加しました。お酒を飲み美味しい物を頂きながら余興では歌や踊りやゲーム等で楽しまれました。デイ宮女性職員は美味しいカレーライスを提供されていました!地域の方々も多数参加され皆様方とのよき交流として楽しいひと時を満喫されました!
本日は業務後に看護・介護職による施設内研修会を行いました。「認知症ケア基礎研修会」に参加した職員より、グループ討議を入れながらの説明があり、基本的な考えや対応等のあり方を学びました。今後の業務に活かしていきたいと思います!