2014年もいろいろありましたね!
デイサービス宮は、
皆様のおかげで元気です
お世話になりました
今年から31日まで営業です。
来年もよろしくお願いいたします
新年は3日からの営業です。
その日は、八幡神社参拝を予定しております
2014年もいろいろありましたね!
デイサービス宮は、
皆様のおかげで元気です
お世話になりました
今年から31日まで営業です。
来年もよろしくお願いいたします
新年は3日からの営業です。
その日は、八幡神社参拝を予定しております
冬至に、『ゆず風呂』をしました。
今年もあとわずか、風邪を引かないようにと
沢山のゆずを浮かせ、皆さん喜ばれました
施設内での年賀状も出されました。
年明けには、お楽しみ抽選会も
あります。お楽しみにぃ~
今日は、餅つきをしました
自宅での餅つきが減った現在。
「ここで餅丸めできるとは思ってなかった」
と喜んでされました。
餅きりも、職員に指導してもらい
ありがたかったです。
今年は杵うすでもペッタンペッタン
今年最後の行事となりました。
待ちに待った『宮 忘年会』
保育園児も参加して、
大いに盛り上がりました
可愛い園児のお遊戯
何が何だかわからず、呆然とされてて
後で、種明かしをした腹踊り!爆笑でした
練習の成果を発表
ドキドキでした
じーちゃんばーちゃんの寸劇も
爆笑で終わりました
先日、『地域ケア会議』が福祉センターであり
参加してきました。
南串のデイサービスの職員や民生員、
包括のケアマネージャー、雲仙市の福祉事務所の方と
一緒にケース会議をしました。
和気あいあいと3グループに分かれ、
話し合い交流を深めました。
今日、十両の『佐田の富士』関が
来られました!
皆さん大きい体にビックリされ、
握手をされ大喜びでした。
『いつも応援してますぅ~』
『がんばってねぇ~』と言われてました。
利用者・職員、興奮しました!
これからも応援してます
今日は、
地震と火災と一緒にきたという設定での
避難訓練を実施
皆さん、怪我をしないように
一生懸命逃げられました
災害時は生命を第一に
避難誘導いたします
現在、毎年恒例の忘年会に向けて、
練習をしています!
忘年会では、利用者・職員一緒になって
笑いころげます!!
楽しい二日間になります
見に来てください
今日は、外食訓練として
「回転寿司」に行きました!
はじめての方はいませんでしたが、
皆さんカウンターに座り、自分の好きな物を
取られていました。
「あ~また来たかねぇ~」と
喜ばれました