沖縄の西と東

2004年04月22日 | 沖縄 
沖縄の中心にはアメリカ軍基地や山があるので
沖縄を西と東で分けた場合、かなり特徴があると思います。
イメージ的には西は観光地や娯楽施設が豊富で華やかな感じで
東は沖縄の実生活という重要ですけどちょっと地味な感じでしょうか。

これは道沿いをドライブしていてもわかると思います。
西の国道58号線をドライブしてみる風景と
東の国道329号線330号線をドライブしてみる風景とは全く違いますからね。

で、不明確な情報なのですが「西の華やかさ」は風水的にみてると
「黒潮」って言うのがキーポイントらしいんです。

沖縄ってどこに黒潮が通っているか知ってますか?
僕は前々からもちろん太平洋側(東)に通ってるだろうと思ってたんですけど
実は東シナ海側(西)に通っていたんですね~。


不思議な蛇行をしております。

でも沖縄の歴史的に見ると当然なのかもしれません。
沖縄では昔から西の方が栄えておりまして、
琉球王国時代は貿易が中心→黒潮に乗るための港が西に作られる
→港には人が集まる→南北の港間の交流が盛んになる
→現在の58号線のインフラ整備が行なわれる。
とまぁこんな感じで発展していったのではないでしょうか。


東海岸側的な特色はやっぱり生活。
329,330は生活道路or産業道路で沖縄で多い公共事業関連の工具や資材を扱ってる店が多いし、
沖縄で生活するのに絶対必要な「自動車」を売っている宜野湾中古車街道も329沿いにあるし。

そしてラジオで聞いたのですが『久高島の先にあるというニライカナイに遠慮して・・・』
つまり神々が住む方向で騒がしくしてはだめだとか・・・・(^^;ドウナンデショ

だけどそれを裏付けるように東海岸には御嶽(うたき)が多い気がしますね。
蛇足なんですけど東御廻り(あがりうまーい)なんてのもあるし。

東と西、もっと観察してみると面白いかもしれませんね~。

←沖縄情報満載画像一覧新着記事
 

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へーー (nako)
2004-04-23 13:23:42
素晴らしい記事でした。いやー、全然知らなかった。
返信する
Unknown (だーしゃ)
2004-04-23 14:25:50
こんちわ-ッス

東西に分けてみるとこんな事もあるよ~って言うやつなので~。



人から聞いた話をまとめて見たものなので

多少支離滅裂感があるのですが(^^;



沖縄ってちょい不思議なんでしょうか(笑)
返信する
Unknown (lefty)
2004-04-24 00:15:34
え?330は少なくとも地理的には真中では?

(普天間より西はどちらかというと西に近いという感覚があるし)



よそ行き普段着の区別で言うと確かに普段着ですが…。

返信する
Unknown (だーしゃ)
2004-04-24 10:48:07
leftyさんは南部よりにお住まいですか??

僕は中部のやんばる方面近くに住んでるのでなんか認識的に330と329はごっちゃ(同じ)なんですよ。(笑)



でも確かに普天間より西は西よりって感じですよね。



向こうに住んでる人の感覚と僕の感覚とでは差異があるのかぁ~~。



僕はいなか~なので~(=^~^)v
返信する
Unknown (lefty)
2004-04-24 21:40:35
>leftyさんは南部よりにお住まいですか??



えっと。そんなことないです。ただ、仕事などで宜野湾近辺に行くことが多かったんで…。



でも、329と330は私からするとやっぱり表情は違うので、

330は「まんなか」という感じですね。

返信する
追記 (lefty)
2004-04-25 03:05:36
あと、宜野湾中古車街道は330です。

329は宜野湾市を通っていないはずだし。
返信する
Unknown (だーしゃ)
2004-04-25 22:24:00
leftyさんへ

まじっすね(笑)勘違いして329って書いちゃってますよー。

330は真ん中って感じですかー、いわれればなるほど。僕はあまり南部まで出てないってのばればれですね(笑)
返信する