オリジナルジェリーキャンドルを作ってみよう!

2004年10月06日 | 沖縄 


という訳で長い前フリ(前回の記事)でしたが、僕が本当に紹介したかったのはこっちなんですよ。
このジェリーキャンドル、よくお土産屋さんで見るとおもうんです→参照

↑こんなヤツです。


これを作ろうぜ!という感じなんですよね。
そんな訳で作って見ましたジェルキャンドル!!

まずそのお店に入るとたくさんの見本キャンドルが置かれていてどれもすごいキレイです!
んでまずは器となるグラス選びから。
大小さまざまなグラスがあり、大きいのだと三千円、
一番小さいので千円からという感じですね~。
その値段に全て含まれています。

僕らはとりあえず一番小さな千円のヤツをチョイスしました!
それがこれ↓



大きさは大体おちょこぐらいと考えてもらえればおっけーですっ
んでグラスの中には砂が入っていて、その中心にキャンドルの芯が、
これはスタッフのおねーさんがやってくれました。


その次に渡されたのが~、



ビーチグラスと、ガラスだま。
まずビーチグラスは見ていただいたとおり
芯を固定する為に小さいのを三つほど中心に置きます。
やっぱ固定しないとずれちゃうみたいなんですよね。

ガラスだまはマジックを使って自分の好きなものを書きます。
白い紙に色々と下書きをして、思いつくままに描いてみました。
そしてグラスの中にお店が用意した貝殻を入れていきます。
作業風景はこんな感じ↓



たくさんの貝や、サンゴが用意されていてその中から自分の好きなものを選ぶんですよね。
スタッフのおねーさん曰く、これは海岸から拾ってきた物を洗って潮抜きし、
3週間ぐらい干した物らしいんです。
こんなにたくさんあると大変ですよね~。

んでぼちぼち出来始めたのがこれ↓



ガラスだまには太陽や海んで以前紹介したマナティ等を書き込んでみました(^^)
マナティマジかわいいっすよ!マイブームです(笑)
イルカとかも書き込みたかったのですが、ちょっと画力の問題で・・・

さぁここからジェルを投入していきます。
これも何段階かに分けてやるみたいなんですよね。
まずは第一段階目。



左3つが僕らのです。右の色付きは見本ですね。
このジェル入れはスタッフのおねーさんがやってくれます。
アツアツのジェルをグラスに入れるから注意!!



そんでジェルが入りますた!
するとちょいと不思議なんですが、貝やグラスの色が鮮やかになるんですよね。
んで固形ジェルを上からぽちぽちと。
これはなぜ入れるのかというと、ジェル自体の温度を下げるためです。
なかなかあつ~いのでっ

そしてその上から任意に貝やサンゴのかけらを入れていきます。
よく見たら超小さい貝、僕が以前「貝を拾ってきました!」でご紹介したぐらいの大きさのもありましたね!

そして極めつけは~



「ほしずな!」
これは海に行く見つけられるんですが、探すのが大変なんです。
めっちゃ小さいし。
今では有名ですが、これも貝の一種なんですよね~。
詳しくはこちらへ→

このほしずなを固形ジェルに引っ付けます。
ずっとピンセットで作業をしていたのですが、ピンセットではさんでしまうと壊れてしまうらしいので~。

それをまたグラスの中へ投入!



ちなみに僕は緑色のジェルを選びました。なぜかというとこれはシークヮーサーの香りがするんですよね!
外の色だと青(ココナッツの香り)赤(ローズの香り)がありました!
どれもキレイな色でしたよ~(^^)。

その時に気がついたのが、ジェルの中に気泡が入っている事。
これもなかなかキレイかもっ(^^)

そしてこの上から濃い目の色つけジェルを入れて完成!なのですが、
おね~さんが、「15分ほど冷やさないといけない」というので飲み物を飲みに外へでました。

そしてしばらくして帰ってくると~完成品が!!



真中のが僕ので横のが一緒にいった彼女とそのねーねーのです。
ちょい暗かったのでピントが合わず申し訳ないのですができました!
なんだか自分が作ったヤツってのはうれしいですね!!

「大切に使おうやっさー(=^^)9」

と思う今日この頃でした!!

お店概要

キャンドル工房・風天
体験コース詳細

   1:キャンドルアート体験
   2:アクセサリー作り体験

詳しくはHPへ→

←沖縄情報満載画像一覧新着記事