goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

久々の『三瀬そば』&『おやさい直売所マッちゃん』!

2009年10月17日 | で~ぶの食卓
今日のランチ隊は女性隊員2名を加え三瀬へ向かったのであります
今回参加してくれたのはミドリ隊員、エミ隊員そして常連隊員恭ちゃん今まで野郎隊員のみのパターンが多かったので、入るのが気恥ずかしい店もあったのですが、これで行けますぞ
さてやって来たのは『三瀬そば』三瀬にはいくつもの蕎麦屋さんが出来ておりますが、オイラはそば会席のようにチト高級に供するお店ではなく、田舎そば風が好きなので大概『三瀬そば』にお邪魔します
さて注文を一任されたので、オイラの定番『板そば&天ぷら盛』を食して貰う事にやっぱりそばは音を立てて大胆にすすり込む(持論です)それには板そばが最適なのですそしてそばを盛り上げてくれる天ぷら様がそば食いを応援してくれるのです
この日オイラ達は『板そば大(3~4人前)』と『板そば並(2~3人前)』それに『天ぷら盛』2皿を楽しみました
次回は幾つか見かけた『十割そば』の看板を探ってみよう


そばと格闘を始めたエミ隊員(左)とミドリ隊員ですなおプライバシー保護の観点から詳細についてはお応え出来ませんので予めご了承ください

『天ぷら盛』これが加わわれば一段とそばが美味しくなるのですハイ

食後の〆は『マッちゃん』で皆はソフトクリームをオイラはきな粉パン、ソフトクリーム、コーラをデザートといたしました

中華料理『味楽来(みらく)』!

2009年10月13日 | で~ぶの食卓
以前から気になっていた中華料理『味楽来』(鍋島町八戸)へ行ったのであります
ランチタイムを過ぎていたので難なく着席ハーフラーメンとのセットメニューが目に付き『中華丼セット』をオーダーまずはラーメンのスープをすすりましたところ、正統派中華醤油ベースの風味が鼻腔に安堵感を与えてくれました麺とのバランスも良好続いての中華丼はシッカリとした味付けで、これまたラーメンとの相性が良いのです
メニューに目を通すと前菜ものからフカヒレの姿煮まで載っておりましたまた次回、他のメニューを食してみたいもんです
さて、お腹を満たしたオイラはかちかちワイド生放送のためサガテレビへ向かうのでありますゲップ

地図です!

『中華丼セット』920円は中華丼、ハーフラーメン、サラダというラインナップ

うどん・そば『味匠 勝どき』!

2009年10月12日 | で~ぶの食卓
愛逢橋の取材を終えランチタイムであります
立ち寄ったのは本村Dのお薦め『味匠 勝どき』(久保泉町川久保)駐車場には沢山の車が停まってましたが、テーブル席が空いていて直ぐに座れましたうどん・そばを中心に定食ものがお手頃価格&豊富で迷ってしまいましたおつゆが良い風味を出してましたよ

地図です

おかずが3種から選べる定食

ちょっと食べちゃった『あいもり定食』たしか750円だったかな

博多 福多屋(ぶたや)!

2009年10月11日 | で~ぶの食卓
今回も食べ終わってから撮影に気づきましたすみません
時刻は午後2時半を過ぎオイラ達ランチ隊は昼食兼夕食をモラージュに求めたのであります
お店は以前にも伺った『博多 福多屋』で、豚しゃぶをいただこうと考えたのです何と言っても食べ放題に魅力がとりあえずスタンダードクラスの『国産豚しゃぶ食べ放題1980円』でトライ鍋のスープが3種類から選べ、今回は『博多もつ鍋醤油風味』をチョイスこれがなかなかイケテまして、お肉もスタンダードながら旨味充分ひとランク上の『黒豚しゃぶ』だったら、食べ終わる止め際が判断できるのか心配でなりません
今回のランチ隊メンバーは恭ちゃん、史ちゃん、オイラの3名でした。次回は是非黒豚様にトライしてみようっと


ずわい蟹とのコラボも魅力的自分へのご褒美の時にでもいただきましょう

食後のスイーツは『 TULLY'S COFFEE 』で

『おちょぼ』でパフェ!

2009年10月10日 | で~ぶの食卓
『マロンパフェ』季節ですな
雑用を片付けつつウロウロしてたら甘~いものが食べたくなったのであります
エスプラッツ付近にいたので迷わず『甘味処おちょぼ』へ滑り込みまだカキ氷のメニューがあったので思わず頼もうと思ったら、周囲より「寒い」との批判が噴出したのでパフェに変更
充分に満足できました


『抹茶パフェ』間違いない

あずみうどん北川副店!

2009年09月18日 | で~ぶの食卓
『中川輪業』の取材を終えて空腹に気づいたのであります
本村Dはランチを済ませて来てたので、ここでお別れオイラは「お金が無いけど腹一杯食べたい」という事で『あずみうどん北川副店』へ
だってここは550円(だったと思う)でうどん・ソバを注文すれば惣菜十数種が食べ放題野菜の天婦羅、煮物、生卵、とろろ、ご飯などなど
絶対食べ過ぎますご注意ください


インド料理『MEENA』

2009年09月12日 | で~ぶの食卓
前夜のお酒で少々胃に疲労感を抱くなか、恭ちゃん、セトケンそしてオイラというランチ隊で向かったのは嘉瀬町にある『インド料理MEENA』であります
9/10のかちかちワイド『ごちソムリエ』で万起ちゃんが紹介していたのを視て気になっていたのです
胃腸の調子があまり良くないオイラでしたが、カレーの香りを吸い込んだ瞬間にオイラの胃袋は眠りから覚めたように活性化したのですさてさてお味はう~~~ん、いい味出てる~~~それに福岡、佐賀にある他のインド料理店に比べて少々リーズナブル大ぶりのナンもやや軽めなのでペロリと食べちゃいました
また行きたくなるお味でした


ランチ隊のセトケン隊員(左)と恭ちゃん隊員!

まず出て来たのはスパイシーなお煎餅とサラダ!

続いては『タンドリーチキン』だったと思うのですが・・・食べ終えてから撮影を思い出しました

さあメインのカレーです・・・が・・・食べ始めてカメラに気づきました

そうそう!チーズナンのチーズのボリュームは凄いッス

またしても東洋軒!

2009年09月05日 | で~ぶの食卓
8/28付ブログでの予告通り『東洋軒』へ行ったのでありますと言うのも恭チャンが味噌ラーメンに食い付いて来たからです時刻はちょうど昼時でカウンターが混雑気味オイラ達は奥のテーブル席に座ったのですが、ここがこの店で一番暑い場所だったとは・・・
扇風機を出してもらい味噌ラーメン定食を美味しく胃袋へと流し込んだのでありました御馳走様
しかし汗だくになったのは言うまでもありません・・・
これからはカウンターに陣取るべし



汗だくになろうとも完食だけど尿酸値が上がりそう・・・

のみくい処 集い村!

2009年09月02日 | で~ぶの食卓
11時出発予定の取材が会議の延長で遅れてしまい、正午過ぎになってしまったのであります本日の目的地は鹿島市と太良町の境辺りなので、向かう途中でランチタイムにしようと本村Dとオイラは西へと走り出したのですそして立ち寄ったのが『集い村』(白石町戸ヶ里)以前に『ゆうたろうにまかせんしゃい!』でお世話になったお店です。席に着きメニューを見て迷っているオイラに「ボリュームがあるのはチキンカツ定食!」とお店の方がおっしゃるので、期待に応えて『チキンカツ定食』を注文すると今度は「御飯は大盛り?」と聞かれたので、これも期待に応えて「はい大盛りで!」


さてさて出て来た『チキンカツ定食』のチキンがでかい一瞬カツが2枚乗っているのかと思ったぐらいです

御飯もこんなに大盛りにしてもらいました

本村Dは日替わり定食650円を注文今日は大振りのイワシフライでしたぞ

実はこの日、経営者の菅原社長(大成食品)にご馳走していただきましたありがとうございました

元気なスタッフの笑顔は美味しさを倍増してくれます

お店の情報は上のメニューをクリック

東洋軒の味噌ラーメン!

2009年08月28日 | で~ぶの食卓
前々から「美味しい味噌ラーメンのお店」として噂を聞いていた『東洋軒』(水ヶ江一丁目)の扉を開けたのであります迷わず『味噌ラーメン』を注文そしてフト壁のメニューに目をやると『ラーメン定食』の文字がオイラを誘惑したのです即、味噌ラーメンを定食スタイルに変更の旨をオバチャンに伝えると「よかよ」と快い了解が帰って来ましたそしてオバチャンは「サガテレビの人も来てくんさっよ!あなたもテレビでよく視よる!」と言ってくれたので、お話をたくさん聞くことが出来ました
さて肝心の味噌ラーメンですが、一口食べただけで20数年前に一人で北海道一周ツーリングをした時に食べた『味噌ラーメン』を思い出したのでありますこりゃあわざわざ県外からも食べに来る訳だ
オバチャンまた来週行くよ



定食スタイルにするとライス、餃子、漬物が付くのです!




『東洋軒』の地図はコチラ!

元祖にんにくや

2009年08月23日 | で~ぶの食卓
いいよね!?オムライス!すみません・・・パスタは撮影を忘れました・・・

ゆめタウンのレストラン街を一往復半して決めたのは『イタリア家庭料理 元祖にんにくや』でありましたお邪魔するのは何回目でしょうか一部のスタックの方には顔&体型を覚えていただいているようで今日はデミグラスソースのオムライスとトマトソースのパスタを美味しくいただきましたさすがに満腹だったので「今日はハニートーストはよろしいですか?」とのスタッフの誘いには乗りませんでした

田でん(でんでん)でランチ!

2009年08月04日 | で~ぶの食卓
時刻は正午M松記者の実家で取材を終えた本村Dとオイラはランチを食べに『田でん』(鹿島市)を訪れたのでありますM松家から車で1分という近さそしてここは『おかず+1』の田中敏幸先生が経営するお店ですオイラ達はさほど迷わず、日替わりのコンビネーションランチ900円をオーダー本日は『大振りのエビフライ2尾&ミートオムレツ』のコンビネーションでした味も良く、ボリュームもあり満足それに先生からアイスクリームとアイスコーヒーをいただき大満足ご馳走様でした

カメラのバッテリーが切れて肝心なランチの画像がありません!ごめんなさい・・・

がばい丼セットでランチ!

2009年07月29日 | で~ぶの食卓
丼は日替わりでして、この日は『カツ丼』!前回食べた時は『豚丼』でした!
午前中に1本取材を終えた本村Dとオイラはマザーズ農場(大和町)へランチに行ったのであります本村Dが500円の『がばい丼セット』に食いついたので、オイラも追従したのですが、それだけでおさまるオイラの胃袋ではござりませぬ『がばい鶏鉄板焼』(500円)を一皿追加して二人でつつく事にしたのですこの組み合わせはお薦めでありますが『がばい丼セット』の丼は結構ボリュームがありますので、一般の方はご注意ください
さて取材候補を求めて、三瀬方面へと出発


ついオーダーしてしまう『がばい鶏』(500円)!いつもビールが欲しくなります!
『マザーズ農場H.P.』で詳細を視よう!

満足気な本村Dであります!

夕飯は素麺!

2009年07月23日 | で~ぶの食卓
夕方になっても暑かったので素麺を茹でたのであります素麺と決めていたのでトッピング材料を買っておりましたお豆腐とキムチであります素麺は2把(わ)に抑えておきましたがばい美味かったとです御馳走様

三時のおやつ!

2009年07月23日 | で~ぶの食卓
暑い最中(さなか)の取材から戻り、サガテレビでキッズリポーターの子供たちと戯れ、本村Dと打ち合わせを済ませて帰宅時刻は午後3時おやつの時間であります汗だくなので冷たいものを食べたいカキ氷にしようか冷蔵庫を開けると目に飛び込んできたのはスイカ様でしたこのスイカ様は25日土曜に始まる『26時間テレビ12時間三輪車耐久レース』に出場するドライバーのひとり水原君の水原青果店で買ったものの残り4分の1だったのですオイラは冷たく甘~いスイカ様を食べながら「水原君頑張れチーム笑店GUYS頑張れ」と祈ったのでした
26時間テレビH.P.