時速500km最先端の科学の結晶を見た後は、いにしえのお寺さん巡りです。

甲州市にある大善寺です。




国宝・薬師堂です。 大善寺はぶどう寺と言われ、本尊の薬師如来像はぶどうを手に持っています。 僧侶の行基の夢の中にぶどうを持った薬師如来が現れたことがキッカケらしいです。 ちなみに当時ぶどうは薬でした。 そのぶどう作りを行基が教えたのが甲州ぶとうの始まりだそうです。

続いて雲峰寺を訪れました。




ここの主要施設はほとんど重要文化財です。

武田信玄の菩提寺・恵林寺を訪れました。









武田信玄公墓所です。

庭園を見学して、移動です。 つづく

甲州市にある大善寺です。




国宝・薬師堂です。 大善寺はぶどう寺と言われ、本尊の薬師如来像はぶどうを手に持っています。 僧侶の行基の夢の中にぶどうを持った薬師如来が現れたことがキッカケらしいです。 ちなみに当時ぶどうは薬でした。 そのぶどう作りを行基が教えたのが甲州ぶとうの始まりだそうです。

続いて雲峰寺を訪れました。




ここの主要施設はほとんど重要文化財です。

武田信玄の菩提寺・恵林寺を訪れました。









武田信玄公墓所です。

庭園を見学して、移動です。 つづく