11月5日~6日に掛けて、長野県は北信地方を1泊2日で観光しました。
1日目は、真田の松代から始まりました。




長野道、姨捨PAで朝を迎えました。 朝焼けもキレイだし、ニシキギもキレイですね。




松代城跡を散策すると、柳の大木とか、真っ赤な紅葉が楽しませてくれました。


真田邸を見学して

真田信之と小松姫の菊人形



文武館と佐久間象山先生の像

真田宝物館を見学




佐久間神社に詣でて


佐久間象山記念館を見学しました。 つづく。
1日目は、真田の松代から始まりました。




長野道、姨捨PAで朝を迎えました。 朝焼けもキレイだし、ニシキギもキレイですね。




松代城跡を散策すると、柳の大木とか、真っ赤な紅葉が楽しませてくれました。


真田邸を見学して

真田信之と小松姫の菊人形



文武館と佐久間象山先生の像

真田宝物館を見学




佐久間神社に詣でて


佐久間象山記念館を見学しました。 つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます