白骨温泉に宿泊して、翌日は道の駅数箇所に寄りながら塩尻市の平出遺跡へ。




平出遺跡は、縄文時代~弥生時代~大和時代~平安時代までの複合集落跡です。

平出遺跡公園ガイダンス棟。




このガイダンス棟で、火起こし体験をしました。 案外簡単に火が点きました。

火打石での火付けもやってみましたが、肝心な火種になる麻布炭が湿気っていて火がつきませんでした。




平出遺跡は、縄文時代~弥生時代~大和時代~平安時代までの複合集落跡です。

平出遺跡公園ガイダンス棟。




このガイダンス棟で、火起こし体験をしました。 案外簡単に火が点きました。

火打石での火付けもやってみましたが、肝心な火種になる麻布炭が湿気っていて火がつきませんでした。